プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

退職した職場からの退職月の給与が1万円ほど少ない気がします。

私の計算が正しければ、毎月ついていた手当て(私だけが出来る仕事があるため)と交通費がついていません。


退職は円満退社ではなく、面と向かって辞めたいと社長に伝えると、返答なし‥無視されたと思いきやネットの動画を大音量で再生し始めたので、唖然としてしまい、その場で退職届けを書き、その日に辞めました。
※一応退職届けは受け取ってくれましたが、始終無言でした。

そんなふうに辞めてしまった場合はしょうがないことなのでしょうか?
※ただ、労働条件通知書に退職は○日前、といった欄への記載はなかったです。


難しいことや文字の並ぶ書面、数字の類が苦手で、何事も後回し後回しにするクセがある人で(それらのフォローは一人事務の私が全てやっていました)

今までも、これは提出するものでは?支払わないといけないものでは?スタッフに渡すものでは?といった、私でもなんとなく分かるような処理の指示を確認のために仰いでも、あとで確認しとく、あとで見とく、など些細なことでも向き合うことを避け、そのまま放置‥あとから慌てることになるといったパターンが必ずの人です。

なので今回の件も、(以前から他スタッフの給与額を間違うといった類いの件がいくつもあり私が処理をしていました)社長に電話で聞いたところでまたあとで確認すると言って忘れられそうで、迷っています。

支払い等もあるので、すぐにでも返答が欲しいのですが‥


そこで、給与計算を依頼してる社労士さんに直接電話をし、そこできちんと内容の確認(社長から指示があったのか)をとって、まとめてから社長に電話しようと思うのですが、それはやってもいいことなのでしょうか?

また、源泉徴収票や雇用保険被保険者証、給与明細書も届いていないので、それらも合わせて確認出来たらと思っています。



あと、これは言おうか迷っているのですが、労働条件通知書に試用期間○ヶ月、そしてその間は時給○円と社長の手書きで書いてあり、その○ヶ月を過ぎた月に辞めました。
この場合、試用期間中の給与より高くなるべきという主張はいけないことでしょうか?
それと、手当ても、試用期間中は○円と記載されています。

上記共に、直接社長から試用期間が終わったから給与を上げるという話がないと適用されないことでしょうか?


たくさんあって、すみません。

詳しい方のお答え、お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • そうありたいのは山々なのですが。笑

    文面をみて、自分のことながら、欲張りだなぁと思います。

    ただ、交通費に関しては痛いところがあるのでお知恵を貸して頂きたい所存であります。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/15 21:12
  • うれしい

    詳しい回答ありがとうございます!
    やはり明細書を見てからがいいですよね>_<
    未だに届いてないので捨ててそうですが‥

    郵便は思い付きませんでした!
    たしかに郵便なら電話よりきちんとした形で証拠も残りますし、覚えてないとは言えないですもんね‥。
    回答の催促なんかで何回も連絡したくないので、手段として準備しておきたいと思います。

    回答ありがとうございました( ´∀`)!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/16 12:48

A 回答 (3件)

立つ鳥跡を濁さず

この回答への補足あり
    • good
    • 1

給与明細を会社からもらって、それで手当と交通費がついていないのなら


間違ってますよ~と連絡したらいいと思います。

通常当日退職を認める会社はありません。
ただ、社長は受け取って拒否の意思も示していないのですから
それは認めたって事だと思いますよ。
ですから、勝手に給与を減らしていいとか
仕方ないとか、そういう事にはなりません。
でもまずは明細をもらって確認しましょう。

一旦確認し○日までに返事をと期間を設け
それでも返事が無いのなら社労士に連絡してもかまわないとおもいますが
その社労士が会社の承諾なしに返事をするかはわかりません。
どちらからも返事がなければ
内容証明郵便で、未払い給与として、不足分とする金額を請求したらいいと思います。


試用期間以降の給与については、
>その○ヶ月を過ぎた月に辞めました。
との事で、試用期間が過ぎた給与が○円と契約書にきちんと書かれているなら
過ぎた日数分の時給はその金額で支払われるべきですから
請求されてもいいと思いますよ。
書かれていなくて試用期間が過ぎたら評価し給与を決める場合は
かなしいですが今更・・・になってしまいます。
その辺は社労士がいるのならそちらの方が詳しいですし
違法な事は言えないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「補足する」と「お礼する」の使い方を間違えていました(笑)
補足をご覧くださいませ。

お礼日時:2018/06/16 12:50

足りないなら請求し、足りない分の給与を受けるか払わないことに対して説明を受ける権利があります。


ただ、退職届は辞める一ヶ月前に出すのがマナーですし、法的には二週間前に出す決まりがあります。

退職届けを書き、その日にいきなり辞めたということは、引継ぎがうまくいかなかったとして、その分の損害を会社側はあなたに請求できるかも。。。

質問読んだ限りでは、その会社にはあまりかかわらないほうがいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

退職に関しての期間の契約がなくても、その場合は法令規定になるということですよね?無知でした‥ありがとうございます。
そして給与の変更は説明を受ける権利があると知り、安心しました。

引き継ぎに関しては、退職の話を出した時に返答すらしてくれなかったのをみて、もういいやとなっちゃいました‥。

元々先のことを考えきれず(辞められたら大変)、またそういった問題を避ける(新しい人が来てから辞めろと言わない等)そんな性格が仕事をする上でとてもやっかいで、
かなりの量の仕事をしてるのに、社長が何でも後回しにするため何週間も何ヵ月も社長で止まっている未処理状態のままの仕事が増えていき、私自身そんな状態では仕事をこなしてる感覚が全くなく、それが原因で辞めました‥。

プライドが高いのか、指摘しても子供のように黙りこくるだけ‥自分の問題なのに話し合いも出来ないのか、と嫌気がさしたのです。

小さい会社ですごく悪いという印象はないのですが、一言でいうとトップが異常にルーズでいろんな場面で仕事に支障が出てる感じです。

でもたしかにそのルーズさにまた関わると(返答が遅いとか)イライラしてきそうなので、あまり期待はせず、長くなりそうなら早い段階で諦めようと思います。笑

ご回答ありがとうございました(>_<)

お礼日時:2018/06/16 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!