dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

付き合って1年半になる彼のことです。
猫背なんです。
重心が後ろにある感じで、上半身が腰に乗っているような猫背です。

文章にするとまとまらないので箇条書きにさせてもらうと

彼は。。。
・整体や病院が嫌い
(長い年月を掛けてなった姿勢を整体などで急に変えるのは体に負担になるとのこと)
・やせなきゃといっても食事制限をしない
・毎日少しずつでなく、思い出したように運動をする
・靴のかかとが右側だけ磨り減っている(両方の靴がですよ。珍しいと思いませんか!?)

などなどです。

気がついたら注意してとも言われます。
が、注意しても私が疲れるだけとも思えてきました。
1日に何回も言わなければいけないし、言ってもその場だけだからです。

結婚前提で付き合っていますが、原因がわかっているのに
対処しない彼をみていて不安を覚えます。

彼は興味を持たない限り私がオススメのページを教えてもトップページをみて終わりです。
(まぁ興味がなければ当たり前といえば当たり前ですが・・・)

こんな彼にどんなアプローチをしたら猫背を治す気になってくれるかアドバイスをいただけたらと思います。

A 回答 (6件)

私も基本的には「komebaku」と同感ですが、彼が意識を持ち始めたのでしたら、今度は彼の謝った知識をも改善すべきでしょうね。

整形外科やバキボキ整体・インチキカイロ等の誤認、整形では改善出来ません。本来のカイロは痛くなく「ボキ」って音は鳴ろうが鳴るまいが関係ないとされていますので。自力では無理ですので術者と受ける者が二人三脚で改善する意識をもたせ良い施術院に通われることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回書き込みをした時よりも意識してくれるようになったので少し前進です。
インターネットに出ている猫背チェックを2人でしてみたのですが、どちらかというと私のほうが当てはまっていました(^^;)
床に寝転んで腰の下に隙間があるのも、肩が床に付かない具合も、顔を真横に向けたとき顎が肩の線までいかない具合も私のほうが猫背度高かったです・・・(涙)
でも見た目に彼のほうが姿勢悪く見えるのはお腹が出てるせいでしょうか。
2人で少しずつがんばってみようと思います。

お礼日時:2004/11/01 11:22

実は、数年前から、私もパソコンをやるようになって、猫背になってきている感じがしていたのですが、先日、テレビである番組を、真剣に見ました。


 
治すのは、無理だとおっしゃっている方もいますが、私には、この特集が、とても参考になりましたよ。大丈夫です。

よろしければ、下記のURLをご覧になって下さいね。う~ん、なるほどって、彼氏さんに、思って頂けると思います。
でも、猫背を治すには、日々の積み重ねの努力が、何といっても大切です。毎日少しずつ、意識してがんばりましょう!。

参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arunekoze/nek …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もパソコンばかり使う仕事になってから猫背になっていることが多くなりました。

私もこのページ見たことがあります。週末一緒にみてみようと思います。
ここに質問してからホントに少しですが、彼が猫背のことを意識してくれる時ができました。なんだか嬉しいですね。

お礼日時:2004/10/28 10:27

はっきり言って無理ですね。

本人が改善しようという氣が無いものを彼女・女房でもどうする事も出来ないですよ。
記載の通り、長年掛かって悪くなっているモノは急にはもどり、当然改善にもそれ相当の時間は掛かりますが施術を受ける本人の努力が一番大切なのです!
姿勢が悪いと精神にも悪影響がでますが・・・・
彼の場合は考え方・人間性に問題があるので貴方や周りが如何しようと無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だか気分を悪くする回答ですが、本人に少しでも改善しようという気があればどうにかなるかも、ということですよね。
だとすれば、少し猫背という意識がでてきたみたいなので希望が持てるかもしれません。

お礼日時:2004/10/27 12:21

私は猫背です!


今はなるべく気をつけていますが慢性的な猫背ですね
以前私が確認できない間に写真に間違って私が入り込んで写ってしまったことがあります
いや~みっともない格好でした、猫背って・・

あと以前追突事故に遭い病院で首のレントゲンを撮ったのですがお医者さんがずっと考え込んでいて「何か重要な怪我でも?」と思っていたら
「酷い猫背ですね、これじゃあ事故に遭わなくてもいずれ何かの病気や関節の怪我で病院に来てましたよ」と言われました
確かに腰痛、肩こりは慢性化していましたね

もしかして彼の移動手段は自家用車がメインじゃあないですか?
しかもシートを倒し気味だったり・・・
そうであれば原因はそれにあるとおもいますよ
特にアクセル・ブレーキペダルを踏む右かかとは特に減ります
自家用車の移動をやめて電車で移動するとか電車のつり革ではなく更にその上のパイプにつかまったりする事で背筋が伸びたりします

毎日の慢性化した同じ姿勢が原因でしょうから毎日理想的な姿勢を続けていれば必然と直るものですよ
たまに行う運動やストレッチは経験上無意味です
続けないと意味がありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫背経験者(?)ということで、経験談ありがとうございます。
確かに仕事でも車の運転が長いことがあったりします。でもシートは倒し気味ではないです。
靴のかかとの減り方ですが、右靴の右側と左靴の右側が磨り減っているんです。
なんだか、何が原因かわからないですね。
電車を使う機会がないのが残念です。

お礼日時:2004/10/26 09:25

回答になっていないかも知れませんが・・・



カレの趣味、もしくはするのが嫌いじゃない事のうち、姿勢が悪いときつくなるようなことを一緒にするといいんじゃないかなぁと思います。

例えば、料理とか。
台所に長時間いると、猫背でいるのはきつくなり、
自然と姿勢が良くなります。

あとは一緒にストレッチをするとか。

猫背を直すというストレートな理由で何かをさせられるのは本人は嫌になっているような気がします。

一緒に何かをするうち、
知らない間に姿勢が良くなってた。

っていうような感じがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は料理もよくしてくれます。
洗い物とかもしてくれるので、助かります。
ですが、その時もお腹が出て猫背の状態です。
多分シンクが彼には低めなのでしょう。

ストレッチも一緒にしようと誘っていました。
私はだいたい毎晩少しでもするのですが、彼は布団にごろんってしてます。

猫背だけでなく、ダイエットにもと思っているのですが・・・
なにか姿勢が悪いと辛くなることを探してみようと思います。

お礼日時:2004/10/25 18:48

姿勢の改善は、本人の自覚がないとほぼ不可能と言えるのではないでしょうか。


あえてあげるなら、外出するときはヒールの高いブーツなどを履かせてみてはいかがでしょうか。重心位置の関係で、多少は猫背が改善されるはずです。(カカトを高くして猫背のままだと前に倒れそうになるため、自然に胸を張るような姿勢になる。ハイヒールもその原理を利用して姿勢をよくさせている。)

この回答への補足

本人の自覚ですが、昨日話をしていたところ
「そんなに猫背?」
って言われました。

無言の「・・・(^^;)」←このような返事をしました。
「そっかー・・・」
とのこと。
あまり猫背という自覚はなかったみたいです。

補足日時:2004/10/26 09:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、自覚がないとだめですよねー。
残念ながら彼はブーツとか履かないのです。
たまに爪先立ちしていますが、その時でさえお腹がでてました。
んー、なんでだろう。お腹に力入れてって言うと肩が上がるというか、深呼吸して息をとめたような状態でした。
なにかもう少し考えてみます。

お礼日時:2004/10/25 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!