dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ちょっと体重が増えてきたので、おやつにパンやお菓子はだめだなぁ。
と思い、でも家に帰ってきてから、夜ご飯までの時間におなかがすくので自作のこんにゃくゼリーなんか作ってたりしてましたが、
最近の自分の中でのブームは、あの節分の時にまく豆なんです。
なんか、すごい豆にはまってきてしまって
100gの豆を3日ぐらいで食べてしまうんですが
あまり食べすぎはよろしくないでしょうか??
スーパーで売っている小袋は結構高いので
ネットでまとめて買うと安いようなので、そうしようかな~なんて検索していたのですが、健康にはどうなんでしょうか?
ちょっと甘い味付けしてある黒豆なんかも、おいしそう~とかおもうんですが・・・

あと、今ピルを飲んでいますが、どこかの質問でピルユーザーがあまり大豆をとると、血栓症をひきおこす確立が高くなる。・・とか書いてあったのですが、大豆は血液を、どちらかというとサラサラにするほうですよね??
ご存知の方、お見えでしたらよろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

はじめまして!


豆類はお腹が張らない人には素晴らしい食べ物です。
ビタミンなども多く含まれてある程度は摂取した方が良いとは思いますが取り過ぎは消化不良など起こしやすくなります。
ピルに関してはホルモンですのでやはり太る傾向が有ります。
大豆にはソイステロールなどだったと思いますが、コレステロールを下げる働きがあり医薬品として有ります。
ピルと豆類の関係では種類により違うと思いますが、大豆に関しては、血管の掃除をする働きもありますので考えなくて良いのではと思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おなかが張る?というのは便秘の人ということですか?
便秘にはあまりならないので、そこらへんは大丈夫ですね。
昔固いもの食べすぎて消化不良になりました。
食べすぎには注意して、よく噛んで食べたいとおもいます。

お礼日時:2004/10/26 15:47

補足!


消化不良は腸内醗酵し易くガスをつくりお腹が張るです。
便秘も痙攣性便秘と弛緩性便秘があり、特に弛緩性では腸の動きが減退して起こるためにガスを送れずにお腹が張るなどです。
簡単ですが参考になれば・・・
    • good
    • 0

私も最近豆にはまってます。


自分はキドニービーンズなどを買ってきて「チリビーンズ」作ってます。野菜もみじん切りにして入れるし、ちょっと辛めなので身体もほてるし。。。
大豆イソフラボンって女性ホルモンと似た作用があるとかって話題になっているんだし、いいのかなって気もするのですけどね。まだ自分の中で効果とかわかんないけど、おいしいからいい!!って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チリビーンズっておいしそうですね~
でも、辛いものはだめなんですけどね・・
キドニービーンズって、はじめてききました。
缶詰ですか?また見つけたらかってみよ。

お礼日時:2004/10/27 14:25

>どこかの質問でピルユーザーがあまり大豆をとると、


>血栓症をひきおこす確立が高くなる。
そんなことありませんから気にしないでくださいね。
納豆は「出来た血栓を溶かすことの出来る」唯一の
食べ物だそうです。ピルユーザーも納豆をとるのは
すごくいいことです(私は大嫌いなので納豆サプリ
飲んでます)

あのマメ・・・。
うちは節分のときに必ず年の数だけ食べるんですよ。
30何粒食べるのは結構あきます・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりピルと合わないというのは、間違いなんですよね。よかった~
節分の豆って、おいしいから年以上に食べてしまいます。

お礼日時:2004/10/27 14:21

私は「好きな食べ物=豆」というくらい豆フリークです。


元々はお肉が食べられないのでそのタンパクを豆類で補おうと食べ始めたのがきっかけでした。
でも、豆って案外カロリーが高いのです。特に大豆。
その分栄養価も高く食物繊維も豊富で、お菓子を食べるよりは身体には断然いいのですが。
100gを3日で・・・とありますが全然普通です。豆フリークとしては少ないくらい・・・?
黒豆も美味しいです。でも私が一番好きなのはガルバンゾービーンズ(ひよこまめ)です。缶詰などで売っています。缶をあけてそのまま食べてしまいます。
一度食べて見てください。

ピルについてはよくわかりません。ごめんなさい。
でも身体に悪いことはないと思います。
一緒に楽しい豆ライフを送りましょう。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガルバンゾービーンズ(ひよこまめ)って、初めて聞きました。
今度スーパー行った時みてみます。

やはり結構カロリーは高いですよね。
今食べている豆も100gで300キロカロリーぐらいあったとおもいます。
まーケーキなんて食べたら、一気にそのぐらいいってしまうので、まだマシなんでしょうね。

お肉食べられないのですか??
私は肉でも、なんでも食べる上に、豆も食べて
栄養取りすぎですね・・
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2004/10/26 15:44

 血栓症については、納豆との相性のことではないでしょうか。

納豆は血栓症の予防には効果があると言われていますが、血栓症の治療薬の主要成分の吸収を阻害するのです。
 市販の食用の豆類は、通常程度の健康な人は問題ありません。むしろ、動物性の食品に偏っている人には大いに勧められるものです(悪玉コレステロールや中性脂肪の低減が期待できます)。

>100gの豆を3日ぐらいで食べてしまうんですがあまり食べすぎはよろしくないでしょうか??

 その程度では全く問題になりません。もっと食べてもよいくらいです。また、間食がしたくなったとき、スナック菓子やケーキ類などより、豆類・ナッツ類のほうが好ましいといえます。
 文面を拝読する限りにおいては、全く問題ありませんので、気になさらずに豆類を楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。早速のお返事ありがとうございます。
納豆は血栓症の治療薬の吸収を阻害するんですね。
まず、血栓症でもないし、薬ものんでないので大丈夫そうですね。
納豆も結構好きで、週に3パックかそれぐらいですが、食べてます。
たまに、帰ってきておなかすいたときにおやつ感覚でも食べてます。
やはりお菓子よりかは全然よさそうですので、このまま自然にまかせます。
どうもありがとうございました

お礼日時:2004/10/25 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!