アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供に害を加えたり
子供がうるさいだの邪魔だの
なぜ子供を毛嫌いするのでしょうか。

例えば、公共機関で泣いた赤ちゃん。酔ってしまって戻してしまった赤ちゃん。じっとしていられない時期の子供たち。声のボリュームを考えないで喋ってしまう年頃。

幼稚園くらいまでは、子供はそんな感じなのにうるさいだのどうだのなんで言うのですか?なぜベビーカーを蹴ったり睨みつけたりできるのですか?

貴方達、年配になった時、年金を収め税金を納めていくのは今私が育てている子供かもしれないのに。自分勝手すぎやしませんか?

躾をするというのは、黙らせる動かないようにさせる事ではありません。人のマナーや犯罪を犯さない為の訓練です。静かにしろ!じっとしていろ!とどやしつける事ではありません。わかる時期とわからない時期は実際に存在します。

一児の母であり保育士をしていますが、つくづくお母さん達の声を聞きがっかりします。お仕事でお疲れでしょうし、騒いでいるとむしゃくしゃするのかもしれませんけど…

すごく残念に思う。

なぜ子供を責めるのかご教授ください。

A 回答 (8件)

私も保育士ですがこう思いますよ。


「便利になりすぎて我慢する忍耐力などが大人からなくなった」と。
昔は朝日の出前に起き程度から水を汲み薪を割ってかまどでご飯を炊きましたが、今は前の晩に炊飯器のスイッチを押せば朝できています。
中年くらいまではこうではないかと思います。

では高齢はどうでしょうか。
免許の返納が進まないのは厳しい時代を生き抜いた自信、言い換えれば過信です。
交通戦争を生き抜いた高齢者は今の運転は下手だとかぬるいとか言った過信を持ち返納など必要ないと思うようです。
子育てに当てはめれば「自分の若いころはもっと苦労したもんだ」と考えていると思われます。

まあどちらにしてもこどもへの理解の低さがありますよね。
同じ保育士ならこう考えたことはありませんか?
発達心理学の基礎だけでも知っていれば育児の問題は大きく減るのに、と。
このサイトでの悩みも見ていれば発達心理学を知っていれば解決できるものがとても多いですよね。
私は義務教育で発達心理学や哲学を入れておくべきだと思います。
学力を詰め込んでも社会を見渡せばこのざまですからね。
生きるに必要なことをもっと身につけられる教育プログラムにするべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感を得られることが沢山書いてあり尊敬しました。私は今いる小さな園の数十人のクラスの先生と言うだけの人間であり、きっとこの子達の大きな記憶には残りづらい時間なので、この子達がこの先どんな指導勉強体験をして生きていくのか、このまま無邪気な笑顔だけをずっと見ていると思うのです。

殴り書きになってしまいました質問の文ですが、読み返し私はもっと勉強すべきものがあるように思いました。

この子達が夢ある人生にありつけるように、小学校の教員免許への冒険をしようと考えています。時代の流れを読み取りうまく子供たちへ繋げていける存在になれるように、もう少し勉強したいと思います。

あなたのような方が保育の場でご活躍されていると思うとこちらまで元気になりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/20 21:28

なぜ子供を毛嫌いするのでしょうか。


 ↑
ワタシなどは、若い頃は子供など大嫌いでしたが、
歳を取ると無性に、可愛く感じるようになりました。
だから、いくらウルサくても気になりません。
それどころか、音楽を聴いている気分になります。

しかし、そうでない人もおります。
自分にとって子供は天使ですが、他人にとっては
ただのガキです。



幼稚園くらいまでは、子供はそんな感じなのにうるさいだの
どうだのなんで言うのですか?なぜベビーカーを
蹴ったり睨みつけたりできるのですか?
  ↑
ウルサいからです。



貴方達、年配になった時、年金を収め税金を納めていくのは
今私が育てている子供かもしれないのに。
自分勝手すぎやしませんか?
  ↑
責めているのは、子供ではなくて
躾を怠った親でしょう。



躾をするというのは、黙らせる動かないようにさせる事ではありません。
人のマナーや犯罪を犯さない為の訓練です。静かにしろ!じっとしていろ!
とどやしつける事ではありません。
   ↑
他人は躾などしませんよ。
ウルサいからウルサい、と言っているだけでしょう。



わかる時期とわからない時期は実際に存在します。
  ↑
それを他人に求めるのは無理です。



なぜ子供を責めるのかご教授ください。
  ↑
子供を責めているのではありません。
躾の出来ない親を責めているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が疑問に思うのは、躾を怠った親に対して口で言えないのか。その親への怒りならば口で言えるでしょう。なぜ子供に向けるのかが重要です。

子供たちは他人から害を受けることで将来どのような記憶を持ってどのように思うのか。その子供たちもいずれ大人になります。今そうしている大人たちも以前は子供でした。

通ってきた道なのに、忘れてしまうのかもしれませんね。

お礼日時:2018/06/20 21:21

どんな子供も可愛い、愛おしいと思える人は、満たされているんです。



順風満帆に生活を送っている方は心にも余裕がありますね。

幸せな人は子供にどんな時だって優しく接することができます。


子供に優しく出来るかは、親の幸福度のバロメーターでもありますね。

子供は親に愛されたくて受け入れてほしくて気を引こうとする…親からすればうるさい…子供は構って欲しい…悪循環。


子供に愛情を与えるためには、まず親が幸せでなくては。

そこを保育士であるのなら、うまくサポートしていけばよいのではないでしょうか。

今は孤独な母親が多いですから、それを汲んであげられる人が必要なんですね。

周りに恵まれている方はよいのでしょうけど、そうじゃない人もいる。

親だからとひとくくりにしてはいけないと思います。


医療機関でも母親の姿は様々です。

放ったらかしの人、過保護な人、怒鳴ってばかりの人…スタッフで貴方のような考えの人もいますが、私は違うと感じますね。

一面しか見ていないのに、何を語れるのか?

子供が保育士に見せる顔と、母親に見せる顔は別物だとご存知でしょうから、もう少し違った見方があるのでは、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに一面です。保育士の仕事をしてから色々な思いをすることがあります。医療の場で感じること、保育の場で感じること。はたまた色んな方が子供をどう思うか。

私なんかが何かを思っても変わらないんだなと感じました。でも少なくとも子供たちへの愛情や献身的な指導、母親その家族へのサポートをし続けていくつもりです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/20 21:15

子どもを責めているのではなく、そんな子どもたちを放置している親を責めているのではありませんか?


泣いている子どもを責めるなんて、考えにくいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昔は祖父母や親戚の方達も身近に住んでるという世帯が多かったですから大人の目につくことが多かったのですが、核家族が増え実家には中々帰れないほど遠くに住まわれる方も増えました。母親1人の目で子供を見るという事の大変さも感じています…。

私が小さい頃は近所のおじさんに道路に飛び出したら怒られたりもしましたが、今はそういうことも問題になりますから無くなりましたよね。

何が正解なのでしょう。養育の現場にいると疑問が増えますが…いろんな方の意見を聞き簡単なことではないのだなと感じることができました。

お礼日時:2018/06/18 20:11

生まれた時から本当に愛された事が、ないんだな。


だから許せない。
(*´Д`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々そのように育てばもちろん子供のことを愛すことは容易のことではありませんよね…。

親の知らない子だって子を産み育てることができるのに、愛を知らないだけで弱いものを的にするのは悲しいことです…。

お礼日時:2018/06/18 20:06

とにかく誰かに当たりたいんです。



自分より弱ければ誰でもいい。

人を傷つけることでしか
快感を得られない。

この社会は病気です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分より弱いもの…それが子供そしてはけ口になってしまうこともあるのだと思うと恐ろしいです。

そういうことも多くなったよね〜と普通に話す方々もいてそんな普通に起こっても仕方ないことなのかなと悲しく思います。

お礼日時:2018/06/18 20:03

>なぜ子供を責めるのかご教授ください。


知りません、その人たちに直接言って直接聞いてください

うるさいからうるさいというのだろうし
嫌いだから嫌いなのだとおもいます

子供を育てている親からしたら
しょうがない、泣いてしまうものだし
うるさくなってしまうものだと思うかもしれませんが
周りの不特定多数からしたらそう思えない人だっているかもしれない

なぜなのか、なんて本人にしか分からないことなので
何か嫌なことがあったのでしょうけど
力任せに愚痴を言われても困りますし
何より

>なぜ子供を責めるのかご教授ください。
ここにそういう人たちが居るだろう
と思われていることがとても悲しいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

捉え方だと思います。私の質問が力任せの愚痴に聞こえる方もいるのだと。

いろんな方の意見を得られる質問の場で聞く以外に私のような一般人に耳を傾けてくれる人はいないので、子供を非難する方に直接一人一人問いかけるのは現場に遭遇する事も少ないですし出来ません。安易でした。申し訳ありませんでした。

お礼日時:2018/06/18 20:01

離婚が増えたからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは一理ありますよね。離婚は他人には止めることは出来ませんし、難しいですね…。

お礼日時:2018/06/18 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!