
(長文失礼します)
webプログラマーについて質問ですが、
笑われるかもしれませんが、現在、20歳、普通科高校卒で、大学行く頭はあったのですが、色々事情があり、大学進学はせず、今はアルバイトしてるの者です。甘くはないと思いますが、将来webプログラマーとして働きたい願望があります。
そこで、
2年制の専門学校に行って、卒業して、就職か、プログラミングスクールで短期間で学んで、就職、どちらかの方が、時間や金、スキルの習得なども総合的に含めて、いいのでしょうか?
2年制の専門学校だと、2年という長い歳月の間で、じっくりと学ぶことが出来たり、就職の際、アピールになるであろう資格取得できるメリットに対し、
2年間だと単純計算で200万も学費がかかることや、講師陣が現役ではないこと、その他にも、専門学校は、非常に意識低い系が多くて、「将来、◯◯になりたい!」という人がほぼいなくて、目標がある人からすれば、勉強する環境に適してないと思います。
まあ、これらがデメリットかなと思います。
一方、プログラミングスクールは、専門学校のように、100万単位でお金がかからなくて、数万〜数十万で、専門学校と比べれば、全然コスパもいいと思いますし、スクールに通ってる人の大半が、プログラマーなどになりたい!という意識高い系で、その仲間と刺激しあいながら学べることなどがメリットに対し、
デメリットをあげるとすれば、プログラミングスクールは、期間が短くて、長くても半年くらいだと思うので、専門学校と比べると、じっくり学ぶことが出来ない点ですかね。
自分なりの専門学校とプログラミングスクールのメリットデメリットを挙げてみましたが、ちなみに、自分はプログラミングスクールで学んだ方がいいのかなと若干思います。
みなさんは、webプログラマーとして働きたい場合、
専門学校のプログラミングスクール、どちらの方がいいと思いますか?こんな甘い自分の考えですが、アドバイスなど頂けたら幸いです。長文失礼しました
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もともとWeb制作会社で開発やってましたが(今はプログラミングも少しはやりますが、サーバ/インフラ系エンジニアです)、経験的に早く、若いうちに現場に出たほうが良いです。
基礎的なプログラミングはできたほうが良いですが、実践的な技術は現場でいい先輩に教えてもらいながらでないとなかなか身につきません。
本当にその道で生きていく覚悟があるのであれば(それを面接で伝えることができるのなら)20才なら全くの未経験でも受け入れてくれる会社はあると思いますし、いい環境に巡り会えれば2年後には一端のプログラマとしてチームリーダーくらいにはなっているかもしれません。
学校が全く無駄とは言いませんが、2年学んでも実践的なプログラムの技術や経験が身につくわけでもないし、実際の現場ではいろいろなコミュニケーションスキルも必須です。そういった物は現場で経験をしていくのが一番です。
ただし、楽しいことはあっても、楽ではないよ。
No.1
- 回答日時:
高校その先と情報科でしたが、二年は短いと感じます。
まっさらから二年だと恐らく学校に来た求人で何とか引っ掛からないと雇ってはもらえません。
それほど学生での知識や技術は社会でバリバリやってる人に比べると初歩の初歩、何勉強してきたんだと言うレベルなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっぱりクリエイティブ職に着...
-
役職について
-
就活用のポートフォリオについ...
-
●DTPオペ27歳女子、7年勤...
-
一切経験がなくてもwebマーケテ...
-
業界特有のポータルサイト知っ...
-
ポートフォリオ、返してもらえ...
-
56歳から アルバイトをして生...
-
【就活】ゲーム会社のデザイナ...
-
代表?社長?
-
【転職】クリエイティブ職の応...
-
バイトを体調不良で休むと伝え...
-
模型金型3DCADオペレーターの将...
-
新人研修でホテル住まい
-
「プロデューサー」と「ディレ...
-
グラフィックデザイナーになるには
-
ポートフォリオに載せる作品の...
-
デザイナー職 年齢があがったら?
-
30歳でデザイン業界への転職
-
業務委託は実務経験に入りますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練校に通っている25歳で...
-
DTPオペレーターとして働きたい...
-
外国人のインテリアデザイナー...
-
ミュージッククリップ製作のDTV...
-
CGやVFX映像を作る仕事がしたい...
-
調理師学校に通って調理師免許...
-
休学の理由について 現在経済学...
-
(長文失礼します) webプログ...
-
ポスプロ就職(というか進路相談)
-
映画のキャスティングディレク...
-
役職について
-
ポートフォリオ、返してもらえ...
-
代表?社長?
-
ポートフォリオが返却されない...
-
美大の印象、美大出身の人のイ...
-
アルバイトは新入社員に敬語で...
-
冷やかしなしでアドバイスくだ...
-
ポートフォリオ用に使う参考画...
-
職場から自宅待機を命じられて...
-
業務委託は実務経験に入りますか?
おすすめ情報