
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
私も教員でしたが、大丈夫です。ましてや、あなたのような家庭の状況なら、仕方ないですよね。逆に、そんな事情も分かったうえで反対しているとしたら、その先生はどうかしていますね。ちょっと、信じられないくらいの先生ですね。あなたの姿勢は、とても立派で感心しました。
家庭の実態を考えて、頑張っているのですね。今は大変でしょうが、それだけの根性があるなら、大丈夫ですよ。あなたの未来は、明るいですね。頑張ってね。
No.5
- 回答日時:
先生の立場なら、一年でやめてしまう就職先は親身になれないかも。
今は就職も成績順なのかな?良いところからなくなっていく。
お金なくて進学あきらめて、頑張って良いところに就職したい子がいるのに、
家庭の事情で一年は働いてから進学したいのであれば、フリーターの選択肢がいいのかも。
そんな他の就職組なんか関係ないて、思ってるなら別だけどね。
一年働いて色々考えれるし、やりたい方向性も見つかる。
今は家庭の事情があるんだから、先生も進学できない理由位わかってると思います。
なので就職組の事を考えての事かもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
専門学校など名前かきゃ受かるから、今からバイトして入学金は準備可能。
学費は奨学金でなんとかなる。それよりも、事情を知らない人から見ると、専門学校出て、就職の面接時にどれだけ事情を説明しようが、「就職したけどダルいから辞めて専門でしっぽりしました」としか世間は取らない。1年遅れの就職は少し不利になるだろう。No.2
- 回答日時:
>先生が
どこの先生?
高校?
とりあえず高校の先生だとしたら、1年で辞めるのを解っているのにそのまま就職させたら、就職先の会社から「ふざけんなよ!」って言われて、翌年からその高校の卒業生を採用してくれなくなったりするから。
会社は長く働いてもらうつもりで採用するから、1年で辞めるのを前提の人を雇いたくないからね。
>一年働いてから
これが就職しないでフリーターですって話なら、進路として就職じゃなくてフリーターってのは学校の実績として好ましくないから、どうにか就職して欲しいって事。
>一年働いてからってよくないんですか、?
前者なら自分勝手すぎるから良くない。
後者なら別に構わない。
No.1
- 回答日時:
良いのではないですか? 1年でも2年でも好きなだけ働いて進学しましょう。
高校、専門学校、大学には年齢制限はありません。
教師は進学者の実績(数字)が欲しいだけかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
高卒後新社会人から専門学校へ行きたいのですが…
その他(就職・転職・働き方)
-
会社を辞めて専門学校へ行くべきか
専門学校
-
会社を辞めて専門学校へ行くかどうか悩んでいます。
労働相談
-
4
高校卒業後、1年バイト、その後専門学校(2年間)、大学進学(1年生から)
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
専門学校の面接について 私は去年高校を卒業し、今は少しでも学費を貯めるためにフリーターとして働いてい
専門学校
-
6
高卒で2年働いてから大学に入学して、24歳で卒業する場合は就職において 不利でしょうか? 有利でしょ
就職
-
7
再進学したいです。今高卒社会人一年目として働いていますが、やりたいことが見つかり再進学を考えておりま
学校
-
8
一度就職してから、専門学校に行く事について。
転職
-
9
高卒1年目ですがやっぱり大学へ行きたい・・・?
恋愛占い・恋愛運
-
10
高卒 フリーター19歳です。高校卒業後服飾の専門学校に通いました。しかし、家庭の経済的な理由など色々
学校
-
11
高校卒業後一年働いて大学受験
大学受験
-
12
21歳または22歳で専門学校へ入学した方はいますか??
専門学校
-
13
社会人を経験して専門学校へ進学します。
専門学校
-
14
22歳 社会人2年目 専門学校か訓練校か
就職
-
15
高卒一年目の社会人です。 仕事を辞めて大学に行きたいと思っています。 私は高3の時大学で勉強するのが
会社・職場
-
16
私は20歳フリーター女です。私は高校卒業してからフリーターになりました。なぜフリーターになってしまっ
就職
-
17
退職・そして夢のため専門学校へ
その他(お金・保険・資産運用)
-
18
新高卒です。1ヶ月で離職しました。再就職できるのでしょうか?
就職
-
19
高校卒業後2年働いて大学
大学受験
-
20
学費を貯めるために就職。
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今どきの高校生で性行為してる ...
-
5
マスターベーション
-
6
夢は航空管制官!
-
7
●ホームプロジェクト●
-
8
横浜創学館高校と創価学会の関...
-
9
高校の学校説明会
-
10
無理して入った高校は苦労しま...
-
11
高校2年の女子です 男子校の文...
-
12
保護者から好意を持たれたら先...
-
13
高校の転校、編入について・・・
-
14
高校って義務教育じゃないんで...
-
15
昨日、娘が高卒認定の試験を受...
-
16
教育実習時期について、怒られ...
-
17
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
18
高校の同級生が何人か死んでい...
-
19
はじめまして。 50代職無し。数...
-
20
高校辞めたいです辛いです
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答ありがとうございます!
説明不足でしたが高3で 高2から貯めてますが、母子家庭で生活費に流れてしまい中々貯めれてないです…
高校の分も全部私が返さないといけないので。
それを先生に言ったんですが、ずっと反対されてます(´-`).。oO
皆さんありがとうございました!