アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一次関数について

yの増加量=変化の割合×xの増加量
とあるのですが、なぜ yの増加量はこの式で求められるのですか?

(逆にxの増加量を求める式はなんですか?)

ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

変化の割合=(yの増加量)÷(xの増加量)なので


・yの増加量=変化の割合×(xの増加量)
ちなみに
・xの増加量=yの増加量÷変化の割合

速度=距離÷時間の関係と同じで
それぞれの求め方も同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/01 19:51

変化の割合 とは 「xが1増加すると、yはどれだけ増加しますか」ということを意味する。


もし、x が1増加したときにyが3増加したならば、
変化の割合は3である。

だけど、x がどれだけ増加するかは問題や場合によるので、1とは限らない。
だから、xの増加量が1でないときも、計算で、変化の割合を求める。

変化の割合というのは、
yの増加量 を xの増加量 で割れば求められる。

つまり、
変化の割合 = yの増加量 ÷ xの増加量 ・・・①
である。

>なぜ yの増加量はこの式で求められるのですか?

①の式を変形すると、
yの増加量 = 変化の割合 × xの増加量 ・・・②
となるからである。

例えば、
xが3から5まで2増加するとき、yが8から14まで6増加したとする。
この場合、
変化の割合 = yの増加量 ÷ xの増加量
      = 6÷2
      = 3
となる。
逆に、変化の割合3とxの増加量2がわかっているときに、
yの増加量 = 変化の割合 × xの増加量
      = 3 × 2
      =6
と求められる。


>逆にxの増加量を求める式はなんですか?

②の式を変形すると、
xの増加量 = yの増加量 ÷ 変化の割合
である。
従って、yの増加量6と変化の割合3がわかっているときには、
xの増加量 = yの増加量 ÷ 変化の割合
     = 6÷3
      = 2
となる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/01 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!