
雲形定規と自在定規、大学や専門分野ではどんな人たちがどんなときに使うのでしょうか?
学生だった頃、大学の購買などでよく見かけていました。
私は工学部でしたが、周りで買っている人も使っている人も見かけませんでした。
誰がなんのために使っているのでしょうか?
ぱっと思いつくので、漫画などかく人は使いそうな気もしますが、
そもそも漫画かける人は使う必要もない気がします。
建築などでも、それらの定規で書いた曲線の関数が分からないわけですから、図面で指定出来ない気がします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
グラフの作成に使います
プロットした点と点などを滑らかに結ぶ時など
曲線状になる場合は雲形定規を用いる。
隣り合う3~5つのプロット点を滑らかに繋ぐような曲線を雲形定規の中から見つけて線を引く。
グネグネ曲がる自在曲線定規というものもあってこれは一見便利だが、
正しく綺麗な曲線を引くのは難しいのでお勧めしない
No.4
- 回答日時:
私自身は使わないけど、使い方の想像はできます。
まあ、「そこそこの線を引く」ために使うのでしょうね。
二次曲線(放物線)っぽいプロット点を結んだり、三次曲線、指数(e^(-t/T) みたいな)、対数、双曲線など、フリーハンドできれいに書け、と言われても難しいですよね。そんなときの「ガイド」として使えるでしょう。
「鉛筆」なら何となく何本も線を引いて「太くして」ごまかせますが、製図や論文・発表原稿などで「墨入れ」(死語かな?)「一発入魂」で線を引くときには必要なのでしょうね。
今なら、パソコンでそれらしい曲線を描かせることが可能ですので、あまり出番はないでしょう。
No.3
- 回答日時:
学生の時(40年以上前の話)は図学、製図などがあり、コンパス、定規、烏口、などの製図器といっしょに「雲形定規」
も持っていました。
コンパスと定規でかけない微妙な?曲線をかくとき「雲形定規」の中から適当な曲線を選んでいました。
工学部と言っても学科で違っていたのではないでしょうか。私の頃でも「応用化学科」の人は持って無かったようです。
大学でも現在はCADなどコンピューターを使って製図をしているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学理系研究室における器材の貸し出しや取り決めについて 1 2022/12/01 22:04
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 宇宙科学・天文学・天気 博士課程の指導員先生:予定している研究テーマの先生がふさわしいの?それとも研究の手法を専門の先生? 2 2022/12/09 00:11
- 大学・短大 大学の不本意入学ね 俺の場合、興味の無い学部だったかどうか分からんがとりあえず大学だけは出なくてはな 3 2023/05/03 18:28
- 専門学校 BLとかって強制なんですか? 2 2022/06/08 21:01
- その他(社会・学校・職場) うまく行かねぇな〜人生。 ず〜っと説明会なり面接なり受けてるけどやっぱりダメだわ。 未だに内定ゼロ。 6 2023/06/22 20:03
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校に行っていて自分の学...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
ドローン攻撃を受けた重傷者の症状
-
学校でやるクラス対抗リレーに...
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
算盤できると勉強もできると思...
-
最近、漢字検定級取得の挑戦を...
-
レポート文字数
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
優斗 Z世代
-
これは生えていても問題ないケ...
-
英語はいらない
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
うたっておどろんぱという番組...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
英語はいらない
-
雨が降っていない場所から、雨...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
高二です。論国の授業のことに...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
Fラン大学のスケジュール
-
興味ない分野の知識を深めるに...
-
教えて! goo終了
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
関西の読み方が色々あるのはな...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
漢検のテキスト、一冊を完璧に...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
社会人ですが、読解力もないの...
おすすめ情報