電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生の1日の勉強時間はどれくらいですか?それなりの大学での話です

A 回答 (6件)

文部科学省の省令に


大学設置基準
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kouto …
というのがあり、その21条に(単位)があり、そこに
ざっくり言えば
  1単位あたり、授業は15時間、学修は45時間
という基準が明確に数字で示されています。
なので大学の講義は平均的な学生でいって、
授業と同じ時間予習して、授業と同じ時間復習する
という状況でなければ、実は大学としてかなりまずい、
ということになっています。
https://www.daigaku23.com/entry/2014/10/07/124944

ありがちな「半期で20単位」くらいの履修をしているなら、
土日を完全に休んで、
ウィークデーの5日だけに4単位分ずつの学修を進めるプランでいえば、
 授業時間以外に1日8時間勉強している
という意味です。

8時間ですよ。8時間。
授業以外で通学時間とかを含めずに、です。

ぼく、自宅で3時間も勉強してるんですよ、偉いでしょ、
程度の学生しかいないのなら、
次回の大学を審査するときに、教育をやってないから、という理由で
法人が大学としての資格を失うかもしれないわけです。
逆に言えば、その程度の学生について単位認定しなくて当然なんですね。
認めているのはかなりな温情措置というか、経過措置というか。

実態と乖離した基準なのでいきなりの資格喪失はないと思いますが、
建前論としてはそうなんだ、くらいに知っておいてください。
気にしている教員は一応それなりな分量の課題をやらせたりします。


卒業要件を平均していえば半期に15,16単位でいいですよね。
長期の授業お休み期間の学修も平均化していえば、
平日1日8時間労働くらいのことしか求めていないので、
それほど無茶なことを要求しているわけではありません。
    • good
    • 0

1年なら大学にも慣れてないし、構わないと思います。


むしろ変に今遊んであとで泣かないためにも勉強してください。

いまは語学や必修も多いし、精神的拘束もあるので、しんどい思いをするのは構わないと思います。

反面、後期や二年生になっても、あなたばかりが勉強時間が長く、友人たちはそれほどでもなくほかの事もきちんとこなせてるとしたら、
あなたの勉強の仕方は非効率なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。これからレポートなどの要領もつかんでくると思いますし。今はたるまぬようにやってるのでそれなりの勉強時間を確保してるつもりです。2年生あたりから、公務員の勉強もしようと思っているのでその頃になったら考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/04 22:09

あなたは何年生で、


1日平均何時間くらいを勉強時間にかけてるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三時間弱です一年です

お礼日時:2018/07/04 22:02

学部学科によります。


経済ならほぼゼロ。試験前しか勉強しません。まぁゼロは言い過ぎですが、1日平均にすると10分いかないでしょう。例えば1日10分とすると1年で3650分(=60時間)...。そんなに勉強してませんよ。みんな経済を勉強してたら日本人はここまで経済に無頓着ではないでしょう。
ちなみに医学部だと...、私が6年生のときは1日平均で5時間くらいでしょうか。もちろんゼロの日もあります。低学年時は1日平均1時間くらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、僕は文系の法学部なんですけど毎週レポート提出の授業が2つあってそのほかに本を何冊もよんでレジュメなり、論文作らなくてはいけないです。それに英語とドイツ語も一回あたり2時間くらい予習しないといけないので、一日十分では無理です。僕は無能なんですかね?

お礼日時:2018/07/04 21:52

文系に関して言うとピンキリですよ。



難関大生でもバイトばっかりで1,2年生は試験前しかしない人もいるし、
反面、留学希望で毎日数時間ずつ英語を勉強してたり、3,4年生になると急に
公務員や司法試験を目指すなら週3,40時間の勉強を1年以上する場合もあります。



文系は就活には力をいれますが、インターンや面接練習もあり、必ずしも座学ではないんです。
そして成否は受験と違って色んな要素がはいるので必ずしも長時間した方が成功すると言うものではないです。ですから自分や周囲がどれぐらいの量を就活に充ててるかを計ることはあまりないのです。


理系もそうだと思うんですけど、文系では大学生にもなって勉強時間を測るのは痛々しいと思います。
何か目的があってその為に長時間かけることはあるし効果はあると思うけれど、ただの授業に多くの時間を割いてると言うのはよほど無能であるとか、ダラダラしてるだけのような気もしますね。そういう人はたまにいますけれど。

かなりざっくりですけど
9時から16時半までの授業を連続で入れたら大体週4日で終わります。つまり週休3日です。
宿題やレポートとかもあると思うんですけど、まともな人は1日2時間もやれば十分終わると思います。それ以上かかってる人は正直ナゾです。
学生時代、忙しがる人がいましたね。同じ学部でしかも僕よりも成績が悪いのにどうしてそんなに忙しいんだろう・・・と不思議に思ったりはありましたね。要領が悪いんでしょうか。

※医学や看護など実学系は違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は文系なんですけどレポートを2時間で書くのは無理です(物によりますけど)。本を数冊読まなくてはいけないレポートだと数日かかるものもあります。僕は無能なんですかね?

お礼日時:2018/07/04 21:54

受験生ではないので、理解力と目標に応じて極端に違います。

医学部など六年間大学の授業で詰め込まれるものだけで破綻しそうだし、難関大から文系就職で良いならゼロでいい場合もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!