
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>錯イオンは溶液中で電離してる
錯イオンは既に電離しているので、正しくは「分解」していると言うべきでしょう。つまりテトラアンミン亜鉛イオンは亜鉛イオンがアンモニアと錯形成平衡で生じていますから、亜鉛イオンと硫化物イオンの沈殿平衡、正しくは硫化亜鉛の溶解度積が十分小さければ平衡はアンモニアが亜鉛イオンからはずれる側に動き、錯体は事実上無くなってしまいます。この場合平衡を逆へ動かすこともできるのですが、水中では無理です。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/07 01:19
錯イオンの分解が平衡状態でそこに硫化物イオンを入れると沈殿生成反応が起こるということですか?
また、なぜ沈殿生成反応は不可逆なんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水素イオンとヒドロニウムイオ...
-
イオンでバイトをしています、 ...
-
次の説苑の漢文なんですけど、 ...
-
YouTubeのライブを見てると左右...
-
0.75時間が45分というのはどう...
-
作文を書いているのですが伸ば...
-
時間について 60分は1時間です...
-
バッドニュースファースト(フ...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
海外の取引で「PI No」を求めら...
-
where you areとwhere are you ...
-
「はず」の品詞は?
-
バイトのシフト変更のメールが...
-
背ネーム書かないといけないん...
-
生活文、紀行文、日記文 それぞ...
-
偉い人の名前の前に付くH.E.っ...
-
白玉三個、赤玉5個、青玉4個が...
-
んー? とはどういう意味ですか...
-
水道企業団の敬称は正確にはな...
-
英語にて、「be interested in ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオン反応式において、矢印が1...
-
イオンでバイトをしています、 ...
-
イオンのレジパートについて(...
-
Ba(OH)2 では、カッコを付ける...
-
「硫黄1.0kgを完全に硫酸に変え...
-
共洗いとはなんですか?化学で...
-
電離式の覚えやすい覚え方とか...
-
ハロゲン含む酸化還元反応でハ...
-
炭酸が水にとけて電離したとき...
-
錯イオンは溶液中で分解してる...
-
質問です! 同じ質量で、同じ素...
-
会社で廊下ですれ違うときサッと
-
酢酸オルセイン液と、酢酸オル...
-
0.20molの塩化マグネシウムに含...
-
(5)は3 (6)は8が答えなのですが...
-
⑷でna -a=(n-1)aとかいてあ...
-
イオンの族はなにできまるので...
-
理科の電離について質問です。 ...
-
(2)のi ii何考えればいいかも思...
-
このXに当てはまるのは(電子線...
おすすめ情報