
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
要はMgCl2が電離してMg+とCl-に分かれるという話だと思うんですけど.
そうすると1molのMgCl2が電離すればMg2+が1mol,Cl-が1mol×2=2molになりますよね.
MgCl2 → Mg2+ + 2Cl-
ここでのマグネシウムイオンは2価の陽イオン,塩化物イオンは1価の陰イオンですから,電気的に中性にするには1つのマグネシウムイオンに対して2つの塩化物イオンが必要になる訳です.
そうすると最初の設問に戻れば0.20molの塩化マグネシウム(MgCl2)に含まれるマグネシウムイオン(Mg2+)と塩化物イオン(Cl-)イオンはそれぞれ幾つかを考えれば
Mg2+は0.20mol
Cl-は0.20mol×2=0.40mol
あとはアボガドロ定数(ここでは6.022×10^23とします)から個数を求めればよいので
Mg2+は0.20×6.022×10^23≒1.204×10^23
Cl-は0.40×6.022×10^23≒2.409×10^23
No.1
- 回答日時:
なんの物質でも1molあると6.0×10^23個あると言う意味ととらえてください。
ティッシュ1molならば、6.0×10^23枚のティッシュです。塩化マグネシウム一個は、一個のマグネシウムイオンと二個の塩化物イオンがくっついてできています。ということは6.0×10^23個(1mol)の塩化マグネシウムは1molのマグネシウムイオンと、2molの塩化物イオンからなります。これを元に、0.20molなら…と考えると計算できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 理科に詳しい方、教えて下さいm(__)m 理科の問題で、「原子の集団が全体として-の電気を帯びた陰イ 4 2023/01/25 16:36
- 化学 高校1年科学の物質量の計算について 「塩化カルシウム2mol中に含まれる塩化物イオンの物質量」の答え 3 2022/09/14 22:32
- 化学 塩酸とクエン酸マグネシウムの反応 2 2022/09/19 16:21
- 化学 中学化学 マグネシウムと炭素 1 2023/01/01 15:31
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 化学 イオンってどんな見た目? 4 2022/06/12 14:54
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 薬学 重曹は塩化マグネシウムに混ざって、飲んでもいいですか? 1 2022/09/25 22:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誘い方。日時と内容 金額だけ告...
-
核エネルギーと化学エネルギー...
-
イオンと読むときと物イオンと...
-
化学基礎の範囲です!この問題...
-
イオン反応式において、矢印が1...
-
この問題が分かりません。 答え...
-
(3),(5),(6)は、なんで2とか4と...
-
3 - ━ (-4分の3) 4 この場合...
-
解き方を教えてください。 濃度...
-
数学 分からない問題
-
なんでニューロンの静止部では...
-
硫黄が硫黄イオンになるイオン...
-
1,2,3の問題がわかる人教えて下...
-
ph13の水酸化カルシウムのphは1...
-
高校入試過去問 理科 質問
-
CO2の質量が44、2H2Oの質量...
-
質問です! 同じ質量で、同じ素...
-
98%能硫酸(密度1.8g/㎝3)のモル...
-
窒素の電気式なんですが、なぜ...
-
物理です! これはどういう違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオン反応式において、矢印が1...
-
イオンでバイトをしています、 ...
-
イオンのレジパートについて(...
-
酢酸オルセイン液と、酢酸オル...
-
共洗いとはなんですか?化学で...
-
「硫黄1.0kgを完全に硫酸に変え...
-
化学反応式を書きなさいという...
-
化学基礎の酸化還元反応につい...
-
水素イオンとヒドロニウムイオ...
-
窒素の成分元素の確認のうちの...
-
硫黄が硫黄イオンになるイオン...
-
錯イオンは溶液中で電離してる...
-
錯イオンは溶液中で分解してる...
-
雑な図ですいません。 写真のよ...
-
Ba(OH)2 では、カッコを付ける...
-
Oは1molで16gでO2が1モルで32g...
-
(3),(5),(6)は、なんで2とか4と...
-
なぜ硫酸水素イオンは1マイナス...
-
化学基礎の問題です。 グルコー...
-
鉄片に希硫酸を加えたところ、...
おすすめ情報
続けて回答のしかたわからないので補足で打ちます
airl0710さん
単体のイオンの個数でみるのでなく組成式にしたあとの単体についてる数を掛けてイオンの個数を求めるってことですか?