dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレータにフォトショップで作ったEPS(透明から白に変わるグラデーション)を張り込みたいのですがEPSで張り込むと透明がなくなってしまいます。

解決法法をおしえてください。

A 回答 (2件)

イラストレーターのバージョンはいくつでしょうか?


9以降だと「透明」という効果が使えます。フォトショップのように不透明度など変えられたり、ドロップシャドウなんかも使えたりできます。
ご自宅で、お使いの場合にはver9で透明を使ったものを、プリントしてもみたまんまプリントできます。

・・が、nakayamapさんがお仕事としてデザインした物を、ちゃんとした印刷にかける場合はこれは問題ありです。
白い紙にインクをのせるというのが基本です。CMYKが全て0%というのは、透明ではなく紙の色が見えた状態になります。ので、やはり「背景色」から「透明を重ねたら見えるであろう色」のグラデーションにするしかないのではないかと思います。

もし、ver9のものを印刷にだすとなれば、結局は出力する最後の所で透明をつかった所は画像に変換しなくては、ならなくなると思います。これがうまくいかないと、エラーの原因になります。(私がDTPをやっていたのは1年以上前なのでちょっと自信ないですが^^;)

やっぱり、透明とか使いたいところは、全部フォトショップで作ってしまうっていうのが、一番無難でしょうか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私が使っているのはVer10です。(後からの説明ですいません)
色~色のグラデならよかったんですが複雑なオブジェクトを挟んでるので今回は全面epsで作ろうとおもいます。

とても参考になりました。
ありがとうございます^0^

お礼日時:2004/10/29 09:13

epsという事は、DTPってことですよね?


epsでは透明は使えません。

イラストレーター上での背景と同じ色のものをフォトショップ上でも塗っておくしかないと思います。

webでしたら、gifで透明が使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい dtpです。ありがとうございますm(__)m

epsでは透明はむりですか・・
ではさらにお伺いしたいのですが、フォトショップでいうグラデーション(背景色から透明)っていうのはイラレ上でも可能ですか?
色々やってみたのですがちょっとわかりかねて困っています。

よろしくお願いします

お礼日時:2004/10/28 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!