アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大量生産と言えば大きさや品質の基準が大切だと思っています。百万塔は手回し旋盤で作られ組み合わせを変えても組み立ても可能なくらい精度も高い。又陀羅尼は写経ではなく印刷技術を用いて同じものを大量生産に成功している。しかも生産量はそれぞれ100万個と多い。しかもその技術が現現代の日本の発展を支えたのも間違いはないだろう。如何でしょうか。

「世界初の大量生産品は奈良時代に作られた百」の質問画像

A 回答 (4件)

世界初とか証明できない事を簡単にいう時点で信用ならないでしょう。

カルト宗教と変わらない手口だしね。

「いかがでしょう」って何言ってんの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

舌足らずの内容で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2018/07/11 18:48

古代中国の印刷があるでしょうに。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。舌足らずの内容で申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。

お礼日時:2018/07/11 18:47

>大量生産と言えば大きさや品質の基準が大切



この基準でいうなら、世界で最初の大量生産品は「日干し煉瓦」でしょう。

日干し煉瓦は型枠に入れて大量に同じ大きさ・重さで作られ、干した時に割れた不良品は排除されています。ですから品質管理もされているわけです。

日干し煉瓦は今から1万年前ぐらいには作られ始めていた、とされますので、初期のものはともかくある程度たった時期のものは大量生産品だったことは間違いないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
私の質問内容が曖昧で回答頂いた方々にご迷惑おかけしたしたことをお詫びします。今後は質問内容を絞って行います。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2018/07/11 18:45

全然舌足らずじゃないよ、というかくどいくらい。

なのに視点が狭くてズレてるって事。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!