アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神薬を一週間飲まなかった場合、離脱症状は発生しますか?

A 回答 (4件)

人によります。

薬を一回飲まなかっただけで離脱症状が出る人もいます。
    • good
    • 0

個人差が大きいので、1週間で出る人もいれば、1ヶ月以上経ってから出る人もいる…かもしれません。



普通は、医師の指示に基づいて、減薬しながら、最終的には飲まない…とするのが本来。

でも、服用することで行動に支障が出たり、気分(?)によっては、飲みたくないこともあり、私も過去に医師に無断で薬を飲まなかったことがあります。

その時は、2週間後に焦燥感が強く出た上に、禁断症状みたいに身体の震えやめまいなど、これまで経験したことのない症状が出てしまい、慌てて服用を再開したことがありました。

…病気の方は、全く症状が出ていない、むしろ調子が良いと思っていたので、飲まなくてもいいと錯覚していましたが、その後、私の病気がうつ病ではなく、躁うつ病(双極性障害)であったことが判明したため、調子が良かった…のではなくて、躁状態だったと後から気がついたものです。

なので、自己判断はなるべくしない方が良い。
初めて処方される場合なら、離脱症状はない。むしろ、飲み始めは、副作用の方の問題なので、気持ち悪くなったら、止めてしまった方が良いと思う。

(私の場合、最近の追加処方:サインバルタは自己判断で止めました。飲むと体調不良が長くなるので。逆効果が…かなりきつい)。
    • good
    • 0

薬にもよりますが勝手に飲まなくて、具合悪くなったら治りがさらにわるくなりますよ

    • good
    • 0

人によって出たり、出なかったりです。


「主治医」が「薬」を「飲まなくてもよい」と仰ったの?
そうでないのであれば、「薬」はきちんと「服用」してください。
自分の判断で「薬」を「飲まない」というのは、ご法度です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!