「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

日々雑用に追われ、読みたい本が渋滞をして並んでしまっている現状であるのは、
私が本を読むのがとても遅いということにも一因があります。

ドーキンス博士の著作もその一つです。

このカテでも「ミーム」という言葉を何度か目にしていて、文化というものが科学
的に解明されているのだという論調の文章を読んだことがあります。

しかし、どうも納得できないところがあり、だから自分で本を読んで理解をしたい
と思いました。

これから勉強するにあたり、(おそらく簡単には理解できないでしょうから)その予備
知識として、これがどのような仮説なのかということを教えて頂けたらと思い質問を
しました。

A 回答 (2件)

でも、本当は、まず著作を読んでみる方がいいです。


分からない部分があったら、それについてネットや辞書、他の人の解説で調べて理解する。
という手順の方がいいです。

なぜかというと、他者の解説は、その他者の見方からの解説です。
最初から他者の見解のバイアスがかかった知識を取り入れると、自分の見解も他者の影響を受けてしまいます。

まず、直接著作を読んで、自分なりの見解を持つことが大事です。
曖昧でも、不十分な理解でもいいです。

「自分はなにが分らないか」を把握することが、知ることの第一歩です。
分からない点を把握して、それについて、他の人の解釈や研究を調べて、自分の理解を深めることで、本当の理解になります。
自分が何が分らないかさえも把握できていなければ、他人の意見の丸写し、受け売りにしかなりません。

最初から、他人の見解を取り入れてしまっては、自分の考え・見解にはなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰ることはその通りで、気をつけねばなりません。

以前は、こうしたサイトで自分の疑問に直接回答してくれる人に敬意を表して、
その答えを私の中で一番に持ってきたことがありましたが、その後混乱してしま
ったことがありました。

それを反省したうえで、様々な理解の仕方を知ることもなかなか勉強になると思
い、たまにこういう質問をしています。

お礼日時:2018/07/09 23:25

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC …

ざっくりとした解説です。
まずは、読んでみてください。
他にも検索すれば、いちおうブームになったので、ネット上に情報、解説はたくさんあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

ネット上の情報は、大抵同じようなものばかりというケースが多い、つまり、
同様の理解ばかりという気がしています。

まあ、それでもいいんですけど。

お礼日時:2018/07/09 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す