dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうなのでしょうか。

A 回答 (6件)

最初に50万年くらい前のホモ・エレクトスの時に、少なくともユーラシア大陸程度には広まりました。

ジャワ原人や北京原人として知られているのは彼らです。日本にも10万年くらい前の石器が見つかっていますが、使っていたのは彼らのほうでしょう。我々の祖先も、アフリカのホモ・エレクトスの1亜種から(もしくはホモ・エルガステルを経て)後にホモ・サピエンスになったと考えられています。

40万年くらい前は、我々の祖先から一部がヨーロッパあたりに広まり、後のホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシス(ネアンデルタール人)になったと考えられています。

9万年くらい前に、現生人類であるホモ・サピエンス・サピエンスが世界に広まり始めたと考えられています。オーストラリア大陸には4~5万年くらい前、南北アメリカ大陸には(最終氷期の終わる)1万2千年前くらいに広まったと考えられています。ちなみにハワイ島には3世紀ごろまで、イースター島には5世紀ごろまでに、人類がたどり着いたのではないかと言われているようです。

エレクトス、ネアンデルターレンシス、サピエンス・・タイムスケールを考えると、本当かな?って気もしないでもないですね。人類の進化については、まだはっきりとしていないところも多々あるようで、今後もある程度変わってくるかもしれません。
    • good
    • 0

日本では縄文時代に栗の木を栽培して定住していたようです。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%86%85 …

黄河(長江)文明やメソポタミアでは米や小麦を栽培して定住した生活を営みました。
古代エジプトは、世界の殆どの小麦を生産していたと言われ、
飢饉で前1200年のカタストロフが起きたと言われています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D1200%E5%B …

紀元前1000年には鉄器技術が漏洩して鉄器時代となったようです。
1万年前には小麦の栽培が始まっていますから、

数万年前は獲物を探して移動していた。
そして世界中に広まった。
ハワイ島では、紀元前500年ごろから3世紀頃に到達したと言われています。
但し、本格的な移住(文化的、集団的、国家的)には900年ごろだろうと推測されています。
    • good
    • 0

そうですよ。



DNA解析によると、始祖はアフリカ人で、そこから
世界に広まりました。

数百万年前の話です。

大航海時代どころの話ではありません。

はるか昔から、広まって来たのです。


そもそもですが、大航海時代の発端はルターの
宗教改革です。

これで信者を減らしたカトリックが、国家と
組んで、世界にキリスト教を布教するために
始めたのが大航海時代です。

既に、世界には人類が満ちていたのです。

戦国時代に来日したイエズス会もカトリック
で、大航海時代の申し子です。
    • good
    • 0

大航海時代ってたかだか数百年前です。

人類の歴史の中では全く古くないです。
人類はそれよりはるか昔から、各大陸や島に大勢いましたよ。あなたもご存知でしょうが今のエジプト、インド、アジア、南アメリカといった各地域には、紀元前数千~1万数千年前に非常な大きな文明もありました。勿論ヨーロッパにも大航海時代より何千年も前から大きな文明があります。大きな文明があったということはそこに人が大勢いたということです。

他の人類の歴史よりも大航海時代が今の私たちにとって大きな存在に感じるのは、「割と最近である」ということと「しっかり記録に残っている」という違いだけです。
「遠地への航海」といったことも、数千年前の人々がどの程度行っていたかはっきりしないというだけであって、「大航海時代が人類の『大航海』の初めてだった」わけではないはずですよ。現に海を渡って移住した人々の記録はあります。
    • good
    • 0

そうですよ


旧人は滅びと新人類(ホモ サピエンス)は生き残った
その違いとは
船で海を渡り
衣を着て雪山を越えたから
世界にあまねく広まったのです
    • good
    • 0

勿論そうです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!