アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Studying birds has helped engineers use nature technology to solve two important problems faced by the Shinkansen.

この文の engineers と use の間に入る英語を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • また、 < faced > の品詞も教えてほしいです。

      補足日時:2018/07/10 20:16

A 回答 (4件)

補足説明すると


help someone (to) do something
の to は省略できます(あってもなくても良い)

http://eikaiwable.net/content/help
上のサイトでは、to があるか無いかで意味が違うと解説していますが、 そのように感じる人がいるという程度で、文法上の明確なルールではありません(このようなニュアンスの違いによる使い分けは、テストには絶対に出ません)
    • good
    • 0

engineer と use の間には何も必要なく、それで文法的に正しく、文全体の意味も『鳥を研究することが新幹線が直面する2つの重要な問題を解決するために技術者が自然の技術を使うのを助けた。

』と理にかなっています。

[help+目的語+動詞の原型]で[~が~するのを助ける]で、Oxford Dictionary でも最初に説明しています。
https://en.oxforddictionaries.com/definition/us/ …

理屈としては engineer who use ~ のように who を入れることができますが、『鳥を研究することが新幹線が直面する2つの重要な問題を解決するために自然の技術を使う技術者を助けた。』ということになり、技術者を助けたというだけでどのような点で助けたのがすこしあやふやになり、help という動詞の使い方としては良いとは思われません。

なお problems faced by the Shinkansen の faced は過去分詞で、「新幹線により直面された問題 → 新幹線が直面する問題」ということです。
    • good
    • 1

to



use のところが used だったら who なんだけど…

faced は 動詞の過去分詞。
名詞(problems)を修飾しているので、形容詞的用法です。
    • good
    • 0

who

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!