プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の5月に新しい会社に勤めることになったのですが、ここがとにかく酷い会社で所謂ブラック企業というものでした。
詳しい詳細は省きますが、新しい仕事は物流関連の仕事で倉庫内でのフォークリフト作業でした。
しかしそこがとにかく忙しくて(ちょうど繁忙期が重なっていたということもある)、ほぼ毎日のように残業7~8時間が当たり前。少ない時でも5~6時間です。
出勤から退社までの時間は通常の9時間勤務です(食事時の1時間休憩を除いて)。
帰ってからはとにかく急いで風呂に入って、寝て起きて食事をとって急いで出勤ーーという感じで、ゆっくりしていられる時間などほぼないに等しい毎日でした。
一応残業代は出てはいましたが、それでもこのままでは体がもたないと思い、退職の旨を申し出たのですが自分の上司は「上の人に確認とるからしばらく待って。多分一か月くらいは居てくれって言われるよ」というようなことを言われました。しかしそれから一週間が過ぎ、二週間が近くなっても何も音沙汰無し。そうこうしている間にまた忙しくなってきてーーです。
自分的には体力の限界にきていたので「どうせ辞めるのだから退職まで休んでしまえ」と思って、上司に「胃潰瘍で入院することになった。退院までは二週間ほどかかるらしいからもう退職扱いにしてほしい」と電話で申し出たのですが上司は
「上の人に自分で話して。それと病院の診断書も持ってきて」などと言われました。
もう何もかも嫌になりました。恐らく上司は上の人に話など通してくれていなかったと思ってます。繁忙期が終わるまで自分を辞めさせる気がなかったのだろう、と。
嘘の理由で退職までを過ごそうとした自分も悪いですが、この対応はないだろうと思います。電話の口調からするに恐らく上司は自分の申告が嘘だと見抜いたうえでこういうことを言ってきたようなフシすらあります。
もう何もかもが嫌になったので、このまま退職まで連絡を一切とらないでしまおうと思っているのですが、これはよくないでしょうか?
内容証明などを郵便で送るなどしておいたほうがいいでしょうか?

A 回答 (6件)

>内容証明などを郵便で送るなどしておいたほうがいいでしょうか?



何の「内容証明」なの???
    • good
    • 0

その会社に勤務してる人達は、やはり君と同じような状態の人達もいるんだよね!


残る人達にしわ寄せ行くよね。自分の都合で退職するのは勝手だけど、君は楽して稼ぎたいようだし、残業は月120~150時間位かな?それだけ稼がしてくれる会社は無いよ!体がもたないと言うけど、人間その内適応するも
んだよ。退職願い出す前に残業や通勤時間の事を相談した方が良かったんだけどね!
相対的に見て会社に否があるわけでないし、胃潰瘍で入院なんてウソついた君に否があるよね!入院しなければならない症状の胃潰瘍ってどんな感じかわからないで言ってしまったんだよね!当然上司は知ってるから、君の言い分を無視したんだよ!くどくど書いたけど、間に合うならばもう一度残業の事で相談するようにした方がいいですよ!
    • good
    • 0

会社としては猫の手も借りたい繁忙期。


あまり悪く受け取らずシンプルに退職手続きなさってください。
病院に行って胃痛、吐き気などを訴えて診て貰えば何らかの病名がつきます。
しばらく仕事を休みたいので病名と共に就業不可と診断書に書いてくださいと頼めば大概そのように記入してくれます。
辞職関係書類と診断書を提出すれば済です。
上司にあなたの最初の申し出と違っていると言われてもその時はそういった診断でしたで通してください。
無断欠勤はお給料に差し支えるといけないので止めましょう。
あなたはよく間に合ったので引き留められたのです。
立つ鳥跡を濁さずで「お世話になりました」とひと言残して会社を後にしてください
    • good
    • 0

貴方のような、労働者の義務と権利を知らない人が余りにも多くて嫌になってきます。


内容証明などを郵便で送るなどしておいたほうがいいでしょうかって、内容証明郵便は特定の郵便局で取り扱っていて、郵便でしか送れません。
    • good
    • 0

退職期間について、と言うことであれば、


退職の意思表示は、退職届の提出にしてください。それ以外は単なる相談扱いです。
退職期間は、会社の定めによりますが(通常は給料期間の一か月が普通)、
それが無い場合は、民法上の2週間が適用されます。
    • good
    • 0

>これはよくないでしょうか?


よくないね。
知らない間に無断欠勤による懲戒解雇とかになってたらどうする?
これから履歴書に一身上の都合で退職って書けなくなるよ。
書いたら経歴詐称だよ。

>内容証明などを郵便で送るなどしておいたほうがいいでしょうか?
そっちの方がいいよ。

相手がルール外のことをしてきたから、自分もしていいなんてのが通じないのは大人ならわかってるでしょ?
相手がルールを破った時、自分がルールを守っていれば、ルールは自分を守ってくれるんだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!