dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚者(男性)の方にご質問します。
もし、奥様のお父様(義父)に多額の借金があり、破産せざるを得ない状況で自宅も手放さないといけない…
このような状況なら、どんな対応をされますか?

1、自宅を買い取ってあげる

2、自宅は買えないが、次に住む住居の手配や引っ越し費用を援助する

3、何もできない(見放す)

4、同居する(引き取る)

この中のどれを考えますか?
理由も一緒に教えて下さい

A 回答 (12件中11~12件)

関係が良好であれば2,4も考えますが、


その場合は借金の理由と再発防止策はきっちり話してもらいますね。
1はいい物件でお金もあるなら検討しますが、そうでもないならしませんね。

関係が良好ではない。
嫁や嫁父が「普通は援助するものだろう!」なんて言ってくる。
プライドが高くて頭を下げることもできない。
なら問答無用で3でしょうか。
そしてそれに対して嫁がギャーギャー言うなら離婚も検討します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

物件は、築40年で現状では厳しく…水回りや壁の修理は必要で、リフォームしないと無理な状況。
敢えてリフォームしてローン1000万円、税金滞納合わせて1500万円…
不動産に確認すると、未だに人気があり、空きが出ないかと問い合わせがくるほどだそうです…

お礼日時:2018/07/13 08:43

生活は、原則的に自分で何とかするものだと思います。


ですので、もし何か援助をするとしたら

借金の事情
義父の性格
それまでどれだけ世話になったか
自分たち夫婦の財政事情

等をもとに、総合的に判断します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私もそう思います。
過去には、酒に溺れて飲み歩いた過去があると聞いていてその返済に当てるお金を借りては返し、していた様です。
義父の仕事も安定せず、給料も不安定だった事から消費者金融に手を出していた…と聞いてます。
それだけで、ローンが払えず…1000万円以上とは…
呆れてしまいます…

96歳まで払うつもりでローンを組んだそうで、団信保険で自分の方が先に逝くという設定が義母に先立たれ、思惑通りにいかなくなったから…などと話してます

お礼日時:2018/07/13 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!