No.6ベストアンサー
- 回答日時:
吸湿しないような容器にいれて冷蔵庫か冷凍庫をおすすめ。
腐ることはありませんが、それなりに油脂分の多い食品です。油脂は保存温度が高いと酸化を起こしやすく、風味を大きく損なうとともに、場合によっては油脂酸化は食中毒の原因となることがあります。これって吸湿よりも厄介だと思いますけどね。No.5
- 回答日時:
森永製菓
http://www.morinaga.co.jp/contact/faq/detail/30
Q 開封したココアはどのように保管したらよいですか?
A
<ミルクココアの場合>
温度変化や、虫の侵入を避けるため、冷蔵庫、または冷凍庫で保存することをお勧めします。(野菜室なども可) ジップ部分にココアがはさまって(粉噛み)してしまうと、袋をしっかりと閉めることができなくなってしまい、水気や空気が入る原因となってしまいます。ジップ部分の粉をしっかりとはたいてから袋を閉じるようにしてください。 さらに、タッパーなどの密閉容器に入れていただきますと、密閉効果が高まりますので保存状態が良くなります。
<純ココアの場合>
ミルクココアよりも、温度変化によってパウダーが吸湿してしまう可能性が高いため、冷蔵庫や冷凍庫での保存はお勧めできません。 開封後は、しっかりと封をして、タッパーなどの密閉容器に入れて保存することをお勧めします。
------------
ミルクココア(調製ココア):乳製品や糖類を加えて、溶いただけで飲めるように調製したもの。(「調整」ではない)
純ココア(ピュアココア):ココアケーキを粉砕しただけで、乳製品や糖類を加えていないもの。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 メンマの保存法 こんなものをいただいたのですが、開封したらなにに入れて保存すればいいでしょうか? 冷 4 2023/01/04 13:44
- 食べ物・食材 スーパーで買った未開封のしめじの保存期間はどのくらいですか? 冷蔵庫に入れてます。 5 2023/04/25 00:28
- お酒・アルコール 居酒屋をやっている方に質問です。 個人店居酒屋でトマトとカシスのリキュールを使っているのですが、開封 1 2023/06/09 19:04
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- 食べ物・食材 2か月前に賞味期限切れの開封済みのマヨネーズは使わない方がいいでしょうか? 冷蔵庫保存です。 2 2023/01/31 22:49
- 食べ物・食材 開封後《冷蔵庫保存》の賞味期限切れ味噌はいつまで使えますか?、 3 2023/06/07 15:07
- お酒・アルコール 開封後のお酒の保存について 2 2022/07/01 10:05
- 食べ物・食材 冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです 1 2022/08/12 15:16
- 飲み物・水・お茶 水出し麦茶を 一袋、新しく 封を切ったのですが、 保存は、冷蔵庫内でしょうか? それとも、常温保存で 5 2022/09/10 18:40
- 食べ物・食材 水商売をしております。コンビニの氷を冷凍庫にいれておきたく、取り出しやすいようにタッパーにその氷を入 5 2023/06/18 00:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
缶詰に入っているアンチョビフ...
-
大量キウイの追熟させず長持ち...
-
ラム酒漬けのレーズンはどれく...
-
干物の作り方
-
冷蔵庫保存の化粧品
-
手作りチーズケーキはどれぐら...
-
豚肉を油で低温調理(コンフィ...
-
冷蔵庫がなくても生活できるレ...
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
電子レンジ 急に切れた
-
信玄餅は冷凍保存できますか?
-
手羽先を食べたら赤い血が!
-
夜に作った野菜炒めを次の日の...
-
スーパーのポリ袋は電子レンジOK?
-
冷凍あさり(むき身)をカレー...
-
調理済みの焼きそばの日持ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
ラム酒漬けのレーズンはどれく...
-
缶詰に入っているアンチョビフ...
-
ホタテの賞味期限はどのくらい?
-
切ってしまったカボチャはもう...
-
消費期限が3日過ぎたクロワッサ...
-
開封したココア粉の保存方法に...
-
冷蔵庫無しの食生活・レシピ
-
搗き立て餅の賞味期限
-
冷蔵庫が開けっ放しに…。
-
乾電池のパッケージを開けてし...
-
干物の作り方
-
手作りチーズケーキはどれぐら...
-
豚肉を油で低温調理(コンフィ...
-
冷蔵庫がなくても生活できるレ...
-
昨日の夜作った青椒肉絲を冷蔵...
-
スーパーで買った肉の保存方法...
-
冷蔵庫保存の化粧品
-
ビタミンcサプリの保管方法
おすすめ情報
純ココアですが、密封瓶にして、光を避けて常温に置いていますが、塊ができてしまうため、その正しい保存方法を知りたいです。