
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
魚釣りが趣味で、アジなどたくさん釣れた場合に干物を作っています。
海水程度の塩水に30分程度漬け込んで半日程度、干せば干物になります。
ヒイラギの場合は、身に厚みが無いので内臓等を取り除いて開かないで、そのまま干した方が良いでしょう。
私は、干す際に「干物ネット」に入れて干しています。
ホームセンターなどで購入できます。
http://www7.ocn.ne.jp/~isg/ryouri/himono1.html
今の時期は、空気が乾燥しているため外で干せば短時間で干物ができますが、夏場などは冷蔵庫で干物を作っています。
その場合は、「ピチット」という脱水シートに包んで冷蔵庫に入れると美味しい干物が出来ます。
大型スーパーなどで購入できます。
http://www.pichit.info/
たくさん釣れた場合は、干物にしてから冷凍にすれば保存が効きます。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/15 12:37
干物ネット!買うことにします。
でも参考URLの人、親が誕生日にくれたという件は笑えました。
よっぽどほしそうだったんでしょうね。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
イカの一夜干しは時々作ります
・塩水に浸ける際、ポリ袋を使用すると少量の塩水で済みます
・冷蔵庫で干しています。低温低湿なので腐敗などの心配なく干せますし、ネコやハエなどの心配もありません。ジンダベラがどの程度魚くさいか判らないので、冷蔵庫が臭くならないか保証はできません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
手作りチーズケーキはどれぐら...
-
切ってしまったカボチャはもう...
-
スイカの保存方法
-
消費期限が3日過ぎたクロワッサ...
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
焼きそばは生でも食べれますか?
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
手羽先を食べたら赤い血が!
-
解凍してから4日間冷蔵庫で放置...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
手作り練乳の日持ち!
-
スーパーのポリ袋は電子レンジOK?
-
緊急!作ったゆで卵を放置して...
-
ボイル済み冷凍むきエビの解凍...
-
缶詰 冷凍 サバの缶詰めを間違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
切ってしまったカボチャはもう...
-
クーラーのきいた部屋に、クリ...
-
消費期限が3日過ぎたクロワッサ...
-
缶詰に入っているアンチョビフ...
-
ラム酒漬けのレーズンはどれく...
-
冷蔵庫無しの食生活・レシピ
-
冷蔵庫が開けっ放しに…。
-
ビタミンcサプリの保管方法
-
ホタテの賞味期限はどのくらい?
-
同じお店で買った同じメーカー...
-
干物の作り方
-
乾電池のパッケージを開けてし...
-
冷蔵庫保存の化粧品
-
けしの実の保存について
-
開封したココア粉の保存方法に...
-
お弁当 ご飯臭う
-
昨日の夜作った青椒肉絲を冷蔵...
-
しょうがの保存方法
おすすめ情報