重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

宅浪中の者です

最近勉強のやる気が出ず
まる1日やらない日も珍しくありません
焦っております

普段は近くの図書館でやってるのですが
集中出来なかったり、行くのさえ面倒になって結局行かなかったりもします

原因は別件ですが心療内科へ通っており
人が集まる所が少し怖い癖
1日誰とも触れあわない今の現状が辛いです

自分としましては誰かと一緒に勉強したいのですが、宅浪の身ですので一人でやるしかないのかな…と諦めています

受験経験者の方はモチベが下がった時どうやってやる気を出していましたか?

又宅浪経験者の方はどうやって1日を過ごしたか、気を付けていたことがありましたか?

よかったらどなたでも気軽に答えて下さい!

A 回答 (2件)

メンタル面の改善も含めて、勉強はとりあえずで、


まずは、規則正しい生活を継続して行うことをお勧めします。
勉強等捗って…などの理由以外は、決まった時間に寝て、決まった時間に起きる。
そして決まった時間に3食キチンと食事をとる。
これらを当たり前のようにできるようになると、自然と時間と気持ちに余裕ができ、
自分のしたこと(やらなければいけないこと)として、勉学について、
真剣に考え、自分なりのアプローチを試みることができるのでは?と考えます。
まだ初夏の範囲で、十分間に合います、ひとつひとつ取り組んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
自分でもやらなければならないのに焦りだけが募り、ずっとぐるぐるしてもう今年もダメかと投げ出してましたが
初夏の夏でまだ間に合う、この言葉に勇気をもらいました。
まだ間に合うと、その希望が嬉しかったし、同時に間に合ううちにやらなければと勉強の意欲もでてきました
頑張ってみます

お礼日時:2018/07/19 18:47

モチベが下がると無理矢理上げられないのでそのままでした。


友達と一緒に図書室へ行ってもなんだかなあという感じで…。
すみません解答になっていなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですよ
あまり無理をしてもあれですしね
コメントありがとうございました

お礼日時:2018/07/19 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!