dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前はTVチューナーカード等が多種多数あったはずですが、最近の事情に疎いので質問させていただきました。
Windows10上でTV視聴できる機器を教えてください。
・Windows7用ではなく10に正式に対応している事
・中古でも良いのでできるだけ安価に
・最低限地デジが見れればOK。BS/CSは必須ではありません。
・録画機能は使わないので視聴できればOK

具体的な製品でお願いします。
「こういうのがあったような気がする」等はご遠慮ください。
実際使っている方からだと特に嬉しいです。

A 回答 (6件)

私はWindows8.1ですが、つい先日これを買いました。



http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz3 …

使用できるOSはWindows8までですがWindows10用のアップデートパッチが出ております。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/4248_win10.htm

こちらはつい最近発売になったWindows10専用のテレビキャプチャーですが、パソコンがWin10だけならこちらでも良いと思います。

http://www.iodata.jp/product/av/tuner/gv-mvpaz/i …

私が買った分は、15cm×15cmで厚さ2cmくらいの大きさで、TVアンテナをつないでUSBケーブルでPCへ接続します。

大変よくテレビが映りますし、録画も出来ます。

価格コムやアマゾンで探せば、安く買えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそれを見つけて中古購入を検討してました。
同じ機種の経験者がいて心強いです。

Windows8からWindows10へのアップデートではなく、最初からWindows10なのでそれで動作するかだけが心配です。
Win8でGV-BVPX3を利用中で、Win10へアップグレードして既存のアプリを継続するのと、
Win10に初導入するのでは多少違うんじゃないかと思い。。。

お礼日時:2018/07/20 17:54

現行のものなら、Windows10に対応しております。

また、Windows10対応といっているものはメーカーが正式に対応しているってことですよ。
今なら、最初から、Windows10に対応としているものもありますので。

PIX-DT460で、問題なく視聴出来ますね。録画については、一切試したことはありません。
視聴でも、長時間使い、テレビを視聴しながら、他の操作をしていると、視聴のアプリケーションソフトがフリーズして、タスクマネージャーでも終了出来ない場合があるが、どのタイミングで発生するのか、一切不明ですので・・・ ただ、頻度は、半年に数回発生するかしないかです。 リブートしたら正常に動作する。

ウイルス対策ソフトの方が悪さなりして、環境によっては、視聴出来なかったり、終了時に異常終了する場合がある。
PIX-DT460で、ネットワーク内の他のPCや携帯電話でも視聴は出来るようですけども、私の環境は正常に視聴出来ないので、面倒になったので途中で放置。

ネットワークで視聴するようなものって、検討してみたけども、正常に接続出来ない場合もあるようですので・・・
PCI-eやUSBで接続している方が確実に視聴出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
IODATAでもっと安価なの見つけたのですが微妙で迷ってます。

お礼日時:2018/07/20 17:55

私個人の経験でお話しさせていただきます



最初は ピクセラのPIX-DT460を買って使い始めましたが
しょっちゅう「不具合が発生したため終了します パソコンを再起動してください」と表示され
ロクに録画もできませんでした
メーカーのサポセンに何度連絡しても 有効な方法がなかったので 返品して
次にPLEXのチューナーカードを購入して 今に至っています

製品そのもののドライバは メーカーのサイトからダウンロードできますが
他必要なソフトは
「bondriver」と言う代物から 全部ネットで探して自己調達しないといけないので
かなりハードルは高いですが
非常にフレキシブルなテレビ環境と録画環境の構築に成功しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。
私のメインPCはPT2導入してBondriver使用してるので良く分かってるつもりです。

お礼日時:2018/07/20 17:56

先月(2018年6月)にピクセラの新商品が発表され、もう発売されているはずです。


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1127308 …

ネットワーク対応のは、PCがアンテナ線の近くに無い場合でもテレビが視聴できるのは良さげです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
対応品があるのが分かって安心しましたが、高価なのがネックですね。

お礼日時:2018/07/20 17:57

nasne。


http://kakaku.com/item/K0000923867/

最近はバージョンアップとかで使えなくなったり、テレビパソコン的な大画面のデスクトップ型も減ってきてあまり種類無くなってきたのですが、
nasneの場合、
・各Windows毎のドライバーが不用で、視聴用のアプリのみあれば利用可能。
・Windows10にも対応しており、現在進行形でアプリ更新が行われている。
・サポートがソニーで消える心配が無い
・地デジ+BS/CS視聴可能
・TVチューナーはPC付近にアンテナ線が必要ですが、nasneの場合nasne→PC間はワイヤレスで可能(ノートPCでも使える)
・番組表や録画予約、視聴率の閲覧など付加機能が多い(録画はnasne本体に1TB。PCへ取り込んでブルーレイ作成も可能)
・スマホやタブレットなどパソコン以外からの視聴や録画予約も可能。

っていう感じで大分進化しています。
値段も旧タイプのただの地デジチューナーと2割くらいしか差が無く、
ドライバー不要でWindows10の大規模更新で使えなくなる可能性も近々サポート切れる可能性も限りなく低いので、オススメですね。

値段重視の従来型ならXitBoardがWindows10用に更新されたので、買うならこちらになるかと思います。
http://kakaku.com/item/K0001063020/

ワンセグで良いならこちら(地デジとは画質面で大差があります)
http://kakaku.com/item/K0001036014/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NASNEは興味あるので別件で検討したいと思います。

お礼日時:2018/07/20 17:58

>最低限地デジが見れればOK


スマホで見れのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駄目です。

お礼日時:2018/07/19 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!