dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頑張ってるのに報われなくて心折れそうな時はどうしたらいいですか?
それでも頑張り続けて報われる日が来るのを信じるしか出来ないですか?

質問者からの補足コメント

  • どんなに頑張っても報われないことだってあることぐらい、わかってます。
    だけど、ここまでもこう報われないものかと思うとヘコむし、やる気も下がります。
    報われなくてもやり続けられるかどうかが人間の試されるところなのでしょうか?

      補足日時:2018/07/20 00:47

A 回答 (6件)

そこでがんばるのやめたら今までの頑張りも無駄になるから、やはり質問者さんも書いている通り頑張り続けて報われる日が来るのを信じるしかないですね。


でも、立ち止まって何をしてきたか振り返ることも大切です、そしてこれからやることを考えることも(可能なら修正も必要でしょうし)。

社会(職場)にでたらそんなこといっぱいありますって。何のためにやってんだろって考えることもね。(-_-;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社会に出るための修行のようなものですよね。学校なんてのは。
良い勉強させてもらってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/20 20:26

頑張り方を変えてみる。

あと、

頑張らない、

ということも方法かと。頑張ること自体が報いなのか、それとも報いが他のものならば必ずしも頑張ることはいらないかもしれないので。。

何が報いに対して足りていないのか?あるいは足りすぎているものは何か?など、過ぎたるは猶及ばざるが如しの部分もあるかもしれないので、見直すことから始めるかな。

自分をどんなことで試すのも自由ですが、辛くなるようならそれを救うのも自分で行っても良いかと。

方向が同じでも、進み方を変えてみるような感じもありだし。小路の多い道を高速で直進し続けると衝突し続けちゃうから。

感情的になって力んだり、熱くなりすぎてるかもしれないので、目標に対しては、現状認識と報いの冷静な観察力と判断の積み重ねが道になりうると思っています。高速道路でスピードを出して走っていると、途中の景色の変化に気づきにくいのはもったいない感じもして。

視野の広さもあった方が、自分自身の人生として大事なことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/20 20:30

空回りしていませんか(^_^;)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

してるのかもしれないけど、自分にはそれが一番の方法なんじゃないかと思ってるので、違う方法が見つかるまではとりあえず今のままで頑張っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/20 20:30

頑張る方向が正しいか検証する。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/20 20:29

一旦休むのも有りだと思います。

それか、苦難を乗り越えた成功者の本を読んでみるとか…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本!良いですね!
図書室行って探してきます!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/20 20:29

報われないのには少なからず理由があるので、それを客観的に分析する。


あと自分では頑張ってるつもりでも、案外そうでもないことも多い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

頑張り方が違うんですかね。
あ〜…頑張ってると思い込んじゃってるパターンですね笑笑
頑張るって難しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/20 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!