dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私にとっては大きくてとても悩む悩み事なのに、周りの悩みの重さがあまりにも重くてか自分の悩みと天秤にかけてしまい、苦しんでしまいます。

また、私は小学生の頃4年間いじめられ、中学では半年弱いじめられました。
その頃からでしょうか、自分はクズでただ生きているだけの粗大ゴミだと思って今を生きています。
ただただ生きていることが苦しく辛くて仕方ないです。昔何度かこの世から命を絶とうと自殺を試みましたが、度胸もなくカッターで腕に切りこみをいれることさえ出来ず、また病みました。

なぜ私は生きてるのでしょう。
私の生きてる意味は?
私に価値なんてあるんでしょうか。

高校の友人は私と、とても仲良くしてくれ、私を好きだと言ってくれます。
でも、ひねくれてしまってるからかその言葉を素直に受け取れずあの人は本当にそう思ってるのだろうかと不安になり相手が益々信じられずまた苦しくなります。本当に自分に自信がありません。
ルックスだってそれほどよくないし、声も性格もいいところなんてひとつも無いんです。

私はもう苦しくて苦しくてどうしたらいいかわからず、泣きそうになっても苦しすぎてか涙が出ません。

アドバイスでも意見でもお願いします。

A 回答 (6件)

小学生時代のいじめによる自己肯定感の低下が原因で、今を肯定することができないんですね。


まずは無事に高校生になれてよかったねといわせてください。
私も小学生時代5年間いじめをうけていました。不幸中の幸いは、高学年期に女子のボス的な子に気に入られ仲良くしてもらったことで、男子からのいじめに耐えられたことでしょうか。
それでもいやなものはいやでしたけれどね。
生きているだけとおっしゃいますが、それが一番すばらしいことなんですよ。昨日があるから今日があり、今日があるから明日がある。当たり前のように思われるかもしれませんが、本当はとても大切なことなんです。
生きる意味は人それぞれだからこうだと伝えることはできませんが、今日友達が笑いかけてくれたなら、明日自分から笑顔を向けてあげてください。それが友達へのご褒美になります。
最初は難しいかもしれないけれど、意識してやっていくうちに、明日向けた笑顔に返される笑顔がうれしいと思えるようになります。
情けは人のためならずという言葉があります。これは、かけた情けはめぐりめぐって自分に返ってくるということです。誰かのために笑うことで、自分にやさしくなれる日がやってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日があることに感謝し少しでも周りがしてくれたことを私からもお返しできるような人生を送りたいです。
貴方様の回答がとてもしっくりきたため、ベストアンサーにさせてください。

お礼日時:2016/12/20 22:27

質問者さんの駄目な所は、ルックス、性格、声、等ではなく、ご自身の事を駄目だと思っている所です。

そこを直してください。

あと、あまり自分に目を向けないでください。誰かと比べて自分は、とか、その「自分は」の部分が要らないです。

人生は複雑な要素が組み合わさって出来ています。人の人生は人の人生、自分の人生は自分の人生です。比べるべきものではありません。ただ自分の人生を一生懸命生きればいいです。

なりたい自分、実現したい人生の為に、前を向いて行動していってください。自分を見つめて落ち込む必要は無いです。やるべき事をやるだけで良いです。

自分がなぜ生きるのかや、生きている意味や、自分の価値は、人生を通して、ご自身が見出していくものだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生きる意味を知る為に生きるようなものなのですね。
将来何になりたいかじっくり考え意味のある人生にしたいと思います。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/20 22:27

大丈夫。


いじめられたからって、いじめられる存在じゃないんだよ。
いじめられたって、何度も何度も繰り返し思うことで、余計に自分をいじめてしまうんだ。
誰にもあなたをクズだなんて決められない。
あなたさえもクズだなんて決められないんだ。
あなたは生きる体験をしに来てる。
生きるってどんなこと?って。
人からいじめを受けるってどんなことって。
どんな体験も貴重な経験になるよ。
今は自分の価値さえも分からなくなっているのかもしれない。
でも、これが何の役に立ったのかは人生最後にしかわからない。
自分を嫌う人間さえあなたに自分にないものがあるから、嫌いにもなる。
興味がなければ無関心だ。
だから、自分を好いてくれる人、まずは自分自身を大切にするといいよ。
誰とでも仲良くならなくていいんだ。
するとね、自分の周りが自分の好きな人だらけになるから。
長くなったけどね、どんな自分もハグしよう♡
大切な命に。どんなことを思っても一生懸命動いてくれる心臓に。
見えないあなたにLOVE♡を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

らぶ頂きます!
自分を少しでも愛せるように努力しようと思います。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/20 22:26

こんばんは!



すいません、私は専門家ではないので具体的な回答ができないのですが……。
一意見として参考程度に聴いて頂ければな?と思います。

私も自分なりに悩みを持っていたり、生き辛さを感じていました。
何も楽しくない、する気になれない、感情が動かない(憂鬱感がとれない)みたいな。
自分からしたらそれなりの悩みなんですが、周りを見るともっともっと悩んでいる方がいて、甘えてると自分を責めていた時期があるので、ミュウミュウ15さんの悩みはなんとなくわかる気がします。

相手から好きだとか、褒められたり認められたりしても素直に受け取れないというのもわかります。
どうせただのお世辞なんだろう…?とか、本来の自分を知ったら嫌われるだろう?とか。

根本的にミュウミュウ15さんや私の様な人間って、自尊心や自分を愛する気持ちっていうのが希薄なのではないかな?と考えております。

そこで私がやってみた方法が3つあります。

1.感謝する事(今日一日あった良いことを三つ書く)

一日の終わりでいいです。
今日一日の事を思い出して、良いなと感じた事を三つ書きます。
最初はなかなかでないかも、私もでなかったので。


私の例を上げると。
・支払い時にお釣りをくれたお店の可愛い店員さんの手と触れ合った。
・youtubeで良い動画と出会えた事。
・今日も何事もなく朝起きれた事。(たくさん寝れた!)
・少しだけでも寝れたこと。


段々慣れてくると、ちょっとした事でも書いてくるのが楽しくなると思います。



2.自分を褒める点を3つ書く

これも一日の終わりでいいです。
今日一日で自分の褒められそうな事を探してみてください。
ちなみに私の場合は。

・今日も美味しいご飯を食べて生きようとしたこと。
・呼吸をして生きようとした事。
・朝きちんと目を開けたこと。

何でも良いです。
これも慣れてくると、楽しくなってきますよ。


3.宣言文を書いて、気楽に見る。

ノートでもメモ帳でも良いです。
何か前向きになれそうな文を書いて、読んでみる事をお勧めします。

ちなみに私のにはこう書いてあります。

・自分を尊重し、自分を愛し、自分に感謝しています。
・全てのネガティブを受け入れ、愛し、感謝しています。(ネガティブ思考なども否定すると辛くなるので)
・様々な物事にポジティブな意味づけをし、人生を楽しみます。
・全てを楽しみます!
・私は凄い人間なんだ!

こんな感じで、気楽に読んでみてください。

ご参考になれば幸いです。


あ、すいません質問に答えていませんでした。

>>なぜ私は生きてるのでしょう。
>>私の生きてる意味は?
>>私に価値なんてあるんでしょうか。

私も生きている理由や意味はこれだ!と言うものはわかりません。
いろいろ哲学や宗教上の話を聴いてもそれが真実だと限りませんからね。
ただこれだけは言えます。

人は等しく、生きる価値があります。

これは絶対的なものだと思います。

「人に迷惑をかけるから価値がない」、「人に役に立ててないから価値がない」

それはすべて人が勝手にそう考え込んでいるだけです。

どんな人にも等しく生きる価値があります。
大丈夫。ミュウミュウ15さんにも生きる価値はあります。
それは私が言うまでもないことなんです。

長々と申し訳ありませんm(_ _)m
最近は寒くなって参りました。お身体を壊しませんように。


PS:


一つ書き忘れていたのですが、自分がワクワクする事はなんだろう。
楽しいと思うことはなんだろうと考えながら、いろいろ探ってみたことがあります。(私の場合youtubeの動画だったんですけどね。)
そこで自分の心が喜ぶ事に触れてみたときも、とても楽しい気持ちにさせてくれて、幸せを感じました。


そういう時は自分の生きる意味は?価値は?という悩みも吹っ飛んでいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1日1日に感謝し、言われた通りその日感謝することをメモしようと思います。
それで元気になれる気もします。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/20 22:25

馬鹿は、自分の、欠陥や、ダメさ加減に、気づきません。


大概の人は、貴方並みですよ。
自分を。見つめる力、貴方は、凄いです。
ヤクザの世界に、馬鹿じゃできない、利口じゃてきぬ、ちゅと半端じゃなおできぬ。と言う言葉あり。
頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/20 22:25

信じる者は救われる。

だますより騙される方が幸せ。

これを心に生きていきましょう。

壁を作っては、真実は見抜けません。ですから、信用できないとおもっても
飛び込んでみましょう。そうすると2回目からは、もっと楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず信じようと思うことからが大事ですね!!

頑張って周りをもう少し信じてみようと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/20 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!