
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
X=a+b+cと置くと、
(a+b+c)²=(a+b+c)・X
=aX+bX+cX
Xを元に戻して
=a(a+b+c)+b(a+b+c)+c(a+b+c)
=~~
(a+b+c)³=(a+b+c)²・X
=~~・X
=~~~
=~~~+3abc-3abc
=その答え
となるでしょう。
自分で手を動かして、手の動かし方を少しでも身に付けて下さい。
No.4
- 回答日時:
分配の法則に従って、一つづつ力ずくで計算するしか 方法はありません。
先に (a+b+c)² を計算して、それに (a+b+c) を掛けるだけです。
結果が分かっているのですから、後は そうなるように部分的に因数分解するだけです。
No.3
- 回答日時:
有名な公式
a^3+b^3+c^3-3abc =(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)・・・・・①
を使います。
(a+b+c)^2= a^2+b^2+c^2+2(ab+bc+ca)
= a^2+b^2+c^2-(ab+bc+ca)+3(ab+bc+ca)
(a+b+c)^3=(a+b+c) (a^2+b^2+c^2-(ab+bc+ca))+3(a+b+c)(ab+bc+ca)
①を用いて
=a^3+b^3+c^3-3abc+3(a+b+c)(ab+bc+ca)
= a^3+b^3+c^3+3(a+b+c)(ab+bc+ca) -3abc
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題
-
(a+b)(b+c)(c+a)+abcの因数分解
-
(a+b+c)+(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca...
-
数学の質問です。 行列式の因数...
-
a,b,cは実数とする。 abc=1,...
-
文字を使った行列式の計算
-
(a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2を簡...
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
100mm四方以上ってどんな感じで...
-
PowerPointで台形を描く方法
-
「ノルム、絶対値、長さ」の違...
-
ベクトルで外積の逆演算、外商...
-
AutoCADで渦巻きを描く方法
-
星型って
-
青チャート基本例題119
-
mm3とμl
-
pdf上に描画した図形が印刷され...
-
√は生活のどんな場面ででてくる...
-
定規で正三角形
-
2つの重なった円の面積
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学のあまり難しくない問題です
-
(a+b)(b+c)(c+a)+abcの因数分解
-
(b+c)/a=(c+a)/b=(a+b)/cのとき...
-
高1の因数分解の問題ですが、...
-
交代式と整数問題
-
数学の問題
-
a^2 + b^2 + c^2 - 2ab - 2bc -...
-
直角三角形の比で1:2:√3を使う...
-
a(b二乗−c二乗)+b(c二乗−a二乗...
-
(a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2を簡...
-
数学です。 ここの8番教えてく...
-
297番の式と答えを教えてくださ...
-
(a+b)(b+c)(c+a)+abcを因数分解...
-
これについてわかりやすく教え...
-
9x² - 6x+1 因数分解の答えを...
-
差の5乗の和の因数分解
-
因数分解です。 写真の⑶で、aに...
-
式の値
-
文字を使った行列式の計算
-
(a+b+c)³を展開して a³+b³+c³...
おすすめ情報