dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の申し送りについての質問です。現在高校1年です。
中学の時運動部に入っていました。しかし中2の夏休み前に退部をしました。原因は同じ部活動内の同級生2人からメールで悪口を言われそして次の日そのうちの1人に部活の人たち全員私を嫌っているといわれたからです。
それを先生に相談して、2人に話を聞き、そのままおわりました。結局部活には戻っていませんし、その2人とも関わっていません。
中3では担任に伝わっていたらしく色々ときにかけてくれました。
高校の先生には部活をやめたことや、これらのやめた理由は伝わっているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 何回もすみません。
    もし、伝わる場合、
    教科担任ならだれでもみれるまたは、だれかから知らされるのですか?

      補足日時:2018/07/20 22:54

A 回答 (3件)

いわゆる内申書のことでしょうか?


内申書は、基本的にいいことしか書きません。
各教科の成績については五段階の点数がつきますが、それ以外については、「特に優れている点、特筆すべき活動内容」などを書きます(ボランティア活動に参加したとか、校内の美化に積極的に取り組んでいたとか)。
悪いことは絶対に書きません。
部活動については、大会などで目覚ましい成績を上げた、などの場合は書きますが、そういったことがなければ何も書きません。
極端な話、タバコを吸うとか夜遊びしていたとかいったことが学校にバレていたとしても、そんなことは絶対に書かれません。
どうにかしてその生徒の「いいところ」だけを探して、無理にでも褒めちぎるのが内申書ですので、何も心配することはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2018/07/22 16:20

基本的に、そんなに詳しいことは伝わっていません。


進学が決まってから、高校の先生と打ち合わせをすることもありますが、
それは余程問題のある生徒です。
ですから、一般の生徒の場合、その程度のことですと、
何ら高校に伝える機会もありませんし、伝えていません。
ですから、全く知らないと思ってもらって間違いありません。
ただし、高校に入ってからの出来事については、先生同士で
報告し合うと思いますので、
伝わると思います。
    • good
    • 0

>高校の先生には部活をやめたことや、これらのやめた理由は伝わっているのでしょうか?



先生同士が知人でもない限り、そんな情報は伝わりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!