プロが教えるわが家の防犯対策術!

60代半ばの男性です。前立腺肥大症で10年以上通院している医療機関で、3~4か月に1回血液検査をしています。
中性脂肪は食事を取らないで検査を受けると正常値、食後2~3時間後の場合は200~300になります。毎年の定期健康診断も朝食抜きの検査なので、正常値であり問題ないと理解していました。
掛かりつけ医からは、規定値を超えた時のみ高いと指摘されるだけで全く説明はありません。
しかし先日、TV番組で後者のケースを食後高脂血症と診断していました。
今まで食後2~3時間後は、誰でも血糖値などは高くなると理解していました。
(ちなみに血液検査でチェックが入るのは、中性脂肪のみです)
現在の医学では正常な方の血液は食後直後でない限り、中性脂肪も含めて全て正常値に入っていると理解して良いのでしょうか。
医学の進歩と共に、医師間の見解が変化しているように感じていますがいかがでしょうか。
また、常時規定値内に抑える為にはどうすればよろしいでしょうか。
運動や脂質、糖質制限の食事を心掛けるということになりますか。

A 回答 (3件)

>今まで食後2~3時間後は、誰でも血糖値などは高くなると理解していました。


その通りです。
>食後高脂血症と診断
血糖に変わらず、脂肪のまましかも極度に濃度が上がる場合を言います。完全な慢性疾病です。
>チェックが入るのは、中性脂肪のみ
ようやくHDLを除いた危険な脂肪量が測れる様になった状態で、最悪の超軽LDLはまだしっかり測れません。
>常時規定値内に抑える為にはどうすればよろしいでしょうか。
体内の脂肪を安全にコントロールで切る様になるまでには五年かかるでしょう。場合によっては特殊な食餌療法が必要で、それには十年かかります。
身体中にセンサーとポンプをぶら下げて生きたいですか?尊厳死しますか?
あなたも、私(70歳)も多分死ぬ前に医学がそこまで進歩することはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
あまり数値に神経質過ぎにならず、適度な運動や食事に心掛けていきます。

お礼日時:2018/07/22 10:55

コレステロールとか中性脂肪のことを知りたければ『コレステロールと中性脂肪で薬は飲むな』(大櫛 陽一)という本を読んでください。

今の基準値や治療がどれだけ杜撰か分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
医師個人間の見解の相違、今までの常識が違うと強く主張する医師の登場など、何が正しいか、どうすれば良いのか迷うばかりです。

お礼日時:2018/07/22 08:51

基本的に食事前に採血した結果を基準しているのなら、食後の結果にこだわる必要はないと思います。

お腹が減れば下がるはずですから。
また、高脂血症と中性脂肪は別物かと。
私は、内臓の病気で1週間入院したことがあり、勿論その間安静にして点滴を受けていましたが、入院前正常値だった中性脂肪が退院時300位まで上がっていました。コレステロールは変わりませんでした。
その後適度な運動をしたら、退院後の検査で正常値に戻っていたので正直、中性脂肪は全く気にしていません。だから、寝たきりになったりすれば、数値が悪くなるのは当然と考えています。
医師間の見解が変わったとしても、大きくは変わらないはずです。杉並の医者のようにレントゲン読めない奴が診断するとかしない限りは、見解の相違は大きくはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/22 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!