
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>いい車ですか?
良し悪しは所有者の個人的感想になりますが、普通の大衆車に思います。
>どんな点が素晴らしいですか?
本田技研の技術者が、アレコレと試行錯誤を繰り返しながら開発された点。
>ブレーキが効きすぎる気がします
厳密にいうと、制動力は他車と対して変わらないが減速感は強い。
ハイブリット車は、ブレーキペダルを踏んだ時に
制動装置よりも回生(のための発電モーター抵抗)ブレーキが主に掛かるので
「減速感が強く、空走感は弱い」という印象を受けるでしょう。
100%電気自動車は、アクセルを戻しただけで
ブレーキランプを点灯させなければならないほどグッと減速するので、
もっと違和感/衝撃を受けるかも。
赤信号などで停止する直前まで、ブレーキペダルを踏む必要が無いくらい
減速するので、ブレーキパッドは殆ど減らないです。
No.7
- 回答日時:
いいクルマですか。
と聞く神経がスゴイ!何しろ、フィットハイブリッドのリコールは、一回、二回、三回、、四回、五回、六回、7回目があったかどうかは、忘れてしまいましたが、それ以降のクルマなら、良い可能性はあります。。
でも次は、同じツインクラッチのミッションは、絶対に使わないはず。
トヨタに、エンジンとモーター制御の特許を、抑えられているので、どのメーカーも、ミッションに苦労するのです。で、日産は、ミッションを使わないe-power、スズキは、独自の自動変速5MT、一番利口なのは、マイルドハイブリッドかも。
No.5
- 回答日時:
ブレーキが効きすぎる、これはとてもよい感性を持っていると思います。
日本ではキーキー鳴くブレーキを嫌って、すこし音がするだけで鬼の首をとったかのように苦情をあびせかけるユーザーが山のようにいます。なので効きが悪くてもよいので鳴かないことを第一に、非常に固いパッドが使われています。
さらに、効きの悪いパッドを使わせておきながら、少し踏んだくらいではブレーキが効かなければ、ブレーキの効きが悪いブレーキの効きが悪いと、自分の踏んだ力が弱いことを棚にあげてクルマが悪いようにしか言わない人が、やはり山のようにいます。
なので、効きの悪いパッドを、少し踏んだだけでガツンと効くくらい強い力で効かせなければならない、という状況に陥っているのです。
本当なら、少し踏んだら少し効き、強く踏んだら強く効き、ガツンと踏んだらガツンと効く、そのようなブレーキが最高なのですが、日本の山のように多くのユーザーの意見のために、少し踏んだらガツンと効くブレーキが使われているのです。
車業界の人たちも少なからず、もやもやな感じを持っていると思いますので、そのような相談をされれば、パッドを変えるなり、なんらかの対応してもらえるのではないかと思いますよ♪
No.4
- 回答日時:
ハイブリッドカーは、ブレーキがガソリン車よりは効く感じがあるみたいですよ。
私の場合は30プリウスの中古車ですが、大暑の日にコイン洗車場で高圧洗浄機で
洗車して、「家に帰って拭き上げるか~」とハイブリッドシステム起動させて走り
出したら、ブレーキ警告灯とABS警告灯と、トラクションコントロールシステムの
警告灯の3つが同時点灯してしまいました。
コイン洗車場の敷地を出たあたりで、そんな感じになったので、「これはシステムの
立ち上がりで失敗したのかなあ~大暑だし」そう思い、邪魔にならないところで
システムをシャットダウンし、再起動しました。
自動車の警告灯のシステムは、ノートPCと同じで、致命傷でないエラーとかないと
警告灯が全部消えてくれます。
それで走り出し、表の道路に出て走り、前の車とかがブレーキ踏んだりするので、
私もブレーキ踏んだら、また警告灯が3つ点灯しました。
ABS警告灯が作動しているので、結構強めに踏んでいるのに、ほとんど効かない感じ
「これはマズイなあ~。時速30km/h台くらいで追突するのかもしれないなあ~」
と思い信号機が赤になって停止したので、また再起動すると警告灯は消えてくれました。
「自宅まであと少しだし、頑張るか」と走り出すと、前の車がブレーキ踏むので
またブレーキ踏んだら、警告灯が点灯しました。
ABSが誤作動しているのか? 何か重たい感じがブレーキペダルにあり、「おかしいなあ~
ブレーキとかって熱量高いので、乾くはずなのになあ~」という感じでした。
たぶんそんな感じで壊れたりする時に役立つように強めのブレーキになっているのかなあ~
と思います。
女性ドライバーや、高齢者ドライバーには、ブレーキの効きが強い方が向いています。
■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とか点いた故障ってどんな感じなの?
https://matome.naver.jp/odai/2153233963431465201
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
TOYOTA新型パッソ(現行)のブレ...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
コラムATの操作
-
ABSについて
-
ブレーキペダルの高さを調整し...
-
プリウスってブレーキ踏んでも...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
プロボのABS機能について
-
サイドブレーキを引いたまま何...
-
ズーマーの左ブレーキの配線な...
-
ホンダゼストのブレーキ
-
ホンダライフのナビ交換をして...
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
本日トヨタアクアのブレーキブ...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
ABSについて
-
ホンダゼストのブレーキ
-
今スズキスイフトスポーツ(ZC3...
-
昨日、車のエンジンをかける時...
-
エスクードTDA4W ESP ABS ワー...
-
停車時、ブレーキロック機能
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
サイドブレーキを引いたまま何...
おすすめ情報
みなさんありがとうございます。
ずっと疑問に感じてたことが
すこし解けた気がします。
ただ私はフィットのことを知りません。
もともと姉のもので
最近それをもらったのです。
だから知りたかったのです。
無能で馬鹿な質問すいませんでした