dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那30代半ば、嫁の私20代後半、扶養内で仕事をしていましたが私の実家の事情で仕事をやめ、現在は求職中で専業主婦。子無し夫婦です。

旦那に別居しないかと提案されました。
結婚生活3年目ですが結婚当初からスキンシップはあるが旦那側セックスレス、お互い子供は欲しいので6回ほど人工授精をしましたがダメで体外に行く前にタイミングに戻りたい、回数を増やしたいことを伝えたのですがお互いの意見がかみ合わずセックスレスの話をきっかけに大喧嘩になってしまいました。

なぜ抱いてくれないのかを聞いたところ「性的魅力が感じられない、家事等の考え方がズレ過ぎている、顔だけは好みだが性格が合わないので抱く気にならない」そうです。

たぶん浮気はしてません。レスは俺だけの問題じゃないお前に魅力が無くなったことも問題だ俺だってセックスレスでいいとは思ってないんだ!と軽く逆ギレされました。

話し合いを繰り返す中どんどん気持ちが離れた、寂しいという感覚や好きという感情を呼び起こすため有り難みを感じるためにお互い心身ともに距離を置いたほうがいい、別居しようと提案されました。あくまでも夫婦関係の修復を目指すための別居だという事だそうです。

・マンスリーで家を借りフルタイム短期の仕事をする、生活費等家計から一部補助あり。三ヶ月限定
・別居せず家庭内別居状態を作り接触を減らしお互い束縛しない。私はフルタイムで仕事をする。家事はすべて私。期間の定め無し

どうするか悩んでます。旦那から別居をすれば気持ちが戻る可能性があるかもしれない(もちろん戻らないかもしれないとも)と言われていますし、三ヶ月限定の別居も考えなければならないのかな、と悩んでいます。
わたしの意見としては別居はしたくないですが旦那の求める理想の嫁のハードルも高く疲れているのは事実です。
家事の部分は自分なりに家事洗濯掃除料理問題なく行ってきたつもりです。が、旦那から自分でもかなり細かいと思うけどこれが理想なんだ…という前置きからかなりの数の家事のダメ出しを受けました。数が多いので書ききれませんが歯磨き粉を立てて置く(汚れる面積が減るから)、ご飯を作っている時に食卓の用意(お箸を持って行く)をお願いしているのですが完璧にお箸もご飯も用意ができた状態で食卓に座りたい、カーテンの開け閉めの時間設定、など本当に細かいところまで様々で、かつ、俺が言ったような事を苦ではなく頑張らずにできるこ子がいいと言われ、あまりの完璧な理想像と旦那の何もしないっぷりに驚きましたが、もう一度気持ちが戻るならと頑張って言われたことをやろうという気持ちと、わたしは家政婦かな?という気持ちでモヤモヤしながら家事をこなしています。
でも私はできれば別居はしたくないといった気持ちが大きいです…。

長文で申し訳ありません。本当に悩んでます。
別居をすれば旦那の気持ちは戻るのでしょうか。逆に離婚に向かわないでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 旦那は元々嫁には専業主婦を希望していました。今は接触する機会を減らすためにフルで働いてくれという考えです。フルで働くのなら家事を分担してもいいが家庭に入れる金額で家事の分担を決めると言っています。旦那は転勤族なので私は正社員にはなれず旦那よりも稼ぐことはできません。話し合いもケンカになるので私が今まで通り家事をすることになりました。
    専業主婦ならば家事が仕事なのだから完璧に家を守るべき、旦那の要求することは全てやるべきというのが理想だそうです。専業主婦なので家事をやるのは当たり前だと思いますが…

    私ががっつり稼いできて俺が専業主夫になってもいいよとも言っています。俺が家事をやれば完璧にできると。実際旦那は家事ができる人です。
    しかし結婚をきっかけに正社員の仕事を辞め、住み慣れた土地を離れブランクがあるのをわかっているのに…とも思ってしまいます。

      補足日時:2018/07/25 19:56

A 回答 (14件中11~14件)

旦那の精神年齢が子供。


甘やかされて育ったのか知りませんが、
何を言ってもダメな人なんだと思います。
家事をしたことがない奴ってこうですよね。
自分でやればいいのに。誰もがそう思うわけです。

人の痛みがわからない人、感謝できない人、
思いやりがない人っていうのは、結局ダメなんですよね。
子供がいなくてよかったですね。離婚して早く逃げましょう。
あなたの幸せが実現できなくなっちゃいますよ。

修復を目指す?意味不明です。
自分の責任で奥さん1人幸せにできないとは、
なんとも情けない旦那ってことです

>別居をすれば気持ちが戻る可能性があるかもしれない
自分のことなのに何という言い方。
悪いのは誰なの?って思います。
人のせいなんですよ、なんでも。
ってことで別居は無意味です

別居すると疲れるので、そんな無駄なことをせずに
さっさと離婚した方がいいと思います。
あなたは幸いにもまだ20代後半。超ラッキーですよね。
まだまだ間に合います。慰謝料もらって早く逃げましょう。
私が再婚したいくらいです

結局は、性と性格の不一致で離婚、っていう結論です。

私はあなたは再婚でも充分幸せになれると思いますよ。
そんなに不安にならなくても大丈夫じゃないかな。
ただ慰謝料はちゃんともらってくださいね。200万とか300万とかね。

別居しても夫婦関係は修復しません。
なぜなら、時間を置いても何も解決しないからです。何もね。
そんなことしていると、あなたが歳をとってしまい、
次の恋愛や結婚が難しくなります。
焦った方がいいです。まだ間に合います。可愛いならなおさらです。

>旦那の求めるハードルも高く疲れている
これは具体的に何のことを言ってるんですか?
そうだとしたら、別居しても何の意味もないです。
かかる予定の別居費用を離婚の慰謝料にしてもらった方が得ですよ。

>家事は自分なりに家事洗濯掃除料理問題なく行ってきた
>旦那からかなりの数の家事のダメ出しを受けた
ってことでお互いに不満なんです。

>俺が言ったような事を苦ではなく頑張らずにできるこ子がいい
そんな奴は母親以外、この世にいませんので安心してください。

>別居をすれば旦那の気持ちは戻るのでしょうか。
戻りませんが、ワガママを言いすぎていることには気づくと思います。
気づくだけで、一瞬で元のバカに戻りますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那のお母様も専業主婦でとても家事に細かくいつ行ってもお部屋がぴかぴかで、きっとなんでもしてくれていたんだろうなと思います。補足にも書かせていただきましたが旦那も家事は得意で私よりも一人暮らしが長かったので私の至らなさが目に付くんだと思いいます。

そうなんです、ダメ出しをされて私が家事に奮闘するのは治せるとは思うんですが思いやりが感じられずに辛いです。
旦那が私に気持ちがなくなったのは自分の責任ではなく私が色々といたらないことが責任だと思っているようです。

離婚しても再婚できないのではないか、一生一人になるのではないかとかなりネガティブに考えてしまっていましたが、みなさまのお言葉でもっといい人がいるかもしれないと少し前向きになることができました。
しかし、この状況で財産分与はできても慰謝料を貰うことができるのでしょうか?

>俺が言ったような事を苦ではなく頑張らずにできる子がいい
という発言には反論しましたが俺の周りの同僚には家事が好きって言う子もいるしなんでお前はそんなにいやいや家事をするんだと言われました。

確かに別居してもし気持ちが戻ったとしても旦那は変わらない気がします。別居は拒否し、同居をしながら気持ちを切り替えて次に進めるように頑張ってみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/26 01:54

結局、旦那はあなたが仕事をしていないのが嫌なんでしょ。


あなたが仕事するなら、家事も分担するのが当然だと思うけど、そういう話にはならない。
自分は全く悪くない、私があなたを嫌いになったのはすべてあなたのせいだという責任感皆無臭プンプン
そういう男がいいならあれだけど、あなたを大切にしてくれる人を見つけなおしたほうが幸せになれると思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足にも書かせていただきましたが、元々は私に完璧な専業主婦を求めていたようです。家事が旦那の望むようにできないこと等で私が悪いんだとも思っていましたがたしかに、全て私のせいにして自分は悪くないといったスタンスです…少し落ち着いて皆さんの意見を聞いたおかげでなんでこんなに悪く言われるのだろうか、他にいい人がいるのではないか?という気持ちにが少し出てきました。別居は拒否しいろいろと準備をしてみようかと思います。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/26 01:33

これは別居してそのまま離婚へ持っていくパタ-ンでは・・・



ちなみに、別居後復縁した夫婦ってどのくらいの復縁率なのだろう・・
「別居を」という時点で逃げる体制に入るという解釈しかできないと思うけど

理不尽な理由だから、もし気持ちに区切りつけられるのであれば、しっかり償ってもらうべき!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことはない、修復のための別居だと旦那に言われそのまま離婚へ持っていくパターンだと気づかず洗脳されていたかもしれません。ひとまず別居は拒否し同居しながら向き合えないか話してみながら、気持ちの区切りや償ってもらえるよう証拠など揃えて次のステップへ進んでも自分が困らないように準備してみようかと思います。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/26 01:28

客観的にみるとね、厳しいようだけど、時間の無断になるだけだと思う。

リセットして人生やり直すなら早いほうがいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり難しいでしょうか…こちらで質問をしてそれもいいのかなと、見苦しくすがることをやめようかどうしようかという気にもなってきました。リセットしてからの人生も考えてみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/26 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!