dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代妻と50代旦那の夫婦2人家族ですが、旦那に、どうして、よその家みたいに食費や日用品(生活費を節約出来ないのか)と注意を受けました。

毎月の様に赤字の生活。

皆さんは、どのようにして買い物したり、何を食べていますか?
1日1400円で(二人分)計算しています。三食なので、一人、1日700円です。
一日の食費は、いくら位でやりくりしてますか?
まとめて買い物してますか?
毎日、買い物してますか?
肉は、まとめて買って冷凍してますか?

A 回答 (6件)

私もです!よく言われます。

一生懸命、私なりにやっているのに、イライラします。
子どももいるので、雑費や、無駄が多少出るのはとかも理解してくれず、だからと言って、ご飯は一度も作ってくれたことありません。
なので、節約ばかりしていてもつかれるのでたまには自分用ご褒美もしてます。

まとめ買いの方が安いとは思います。いけば行くほど余計なの目につきますから。

お肉は冷凍の好きではないので、極力避けますが、お肉が余って冷凍食品されたものが、たまると、豚汁にしたり、カレーにしたり、色々な肉のあまりでかなり美味しいんですよ✨
頑張りましょう‼️
    • good
    • 0

乾燥ものを週に2~3回缶詰は何ヵ月も持つので、大量に購入した方が良いです乾燥麺やワカメひじきなどを利用してはいかがですか、乾燥麺で

は10~15品位出来ますよ
    • good
    • 0

もやしとかは原価が安くつく、大将餃子も良く使ってるね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もやし料理で減塩でお勧めの料理はありますか?旦那様が1日1800キロカロリーと塩分7グラムの料理を作るように病院より言われています。

お礼日時:2018/07/27 17:47

>毎月の様に赤字の生活。


ということは、食費に限らず、収入に見合ってない支出があるということです。

>1日1400円で(二人分)計算しています。
1日当たりから決めるからいけないんだと思いますよ。
一か月に使える金額を決めて、その中でやりくりしなければ。

家の場合、少ない月は30,000円を切ることもありますし、多い月は60,000円を超える場合もあります。
自分で言うのもなんですが、我が家はこの金額のわりにはかなり豪華・贅沢な食事をしていますよ。
肉類や魚類などの冷凍できるような食材は大抵まとめ買いをしています。
安い時にまとめ買いしたり、業務用の大袋を購入しています。
あと、加工品はなるべく買いませんし、お惣菜は買いません。
基本的になんでも手作りします。
野菜類は冷凍しずに使いたい場合が多いので、そのために買い物へ行きます。
買い物の回数ですが、毎日とか週に2~3回ってことはまずないです。
基本的には週に1回です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主婦の鏡ですね。私は手作りは、ほとんど無いですね。少しは、やらなくてはいけませんね。できるだけ塩分の少ないものになりますが。色々とアドバイス頂きましてありがとうございます。冷凍庫が小さいので、余り買いだめは出来ませんが、計画を立ててから、買い物に行かれてるんですか?まだまだ主婦として、学ぶことがありすぎます。

お礼日時:2018/07/27 17:45

夫婦、二人ですが、食費は毎月1~1,5万ぐらいです。



見切り品しか買いません。

米はくず米、ないししらた米です。

買い物は週に二回。

まとめ買いもしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝ごはんや夜ごはんは何を食べていますか?皆さん、何を食べていらっしゃるのか分かりません。我が家は食費だけでも二人で4万〜6万近くかかります。

お礼日時:2018/07/27 17:50

50代夫婦。

 週2~3回買い物。月に5万強です。
 スーパーの半額野菜パックとか、50円見切りとかで、支出を下げています。

 肉は3割引の日、5割引の日です。
 ハムなどは30~50%OFFのシールを見て買って冷凍です。
 パンが高いので、なかなか5万を切れません。

 スーパーのチラシを旦那が見て、どこが安いかを言ってます。
 それで安い店に行きます。食べる量も減ったので、昔に比べると1万円
 くらい下がりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!