dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代独身、親と同居しています。
現在、ひきこもり中です。このままではいけないと思い、仕事を探しています。

私は両親が嫌いです。(特に母)
母とは価値観が全く合いません。子供時代の母の印象はヒステリック、教育ママといったところです。母の話の大部分は他人の悪口、夫の悪口でした。
父は思いやりが全くない人間です。
父に甘えた記憶、可愛がってもらった記憶は皆無です。
反抗期に入った頃、父に叩かれたことがきっかけで、それ以来、約20年まともに口をきいてません。

大人になってからは、それでも親は親...と思い、自分の考え方を改めようとも思いました。
しかし、ひきこもりになって家にいると、見ないようにしてきた両親のいやな部分がまた見え出しました。

お互いいい歳なのに、夫婦喧嘩をよくします。
私から見ればどっちもどっちなんです。
この2人は歩み寄る努力もせず、同じ事の繰り返しばかり。喧嘩後、母は不機嫌になり八つ当たりが始まります。最近そういうことが多くて、その度に子供時代の母がよみがえってきます。人をダメ人間扱いするばかりで、自分の育て方に問題があった等とは全く思っていません。

私がうつ状態なのもあるのですが、今日も母の言動が許せず喧嘩になりました。激しい喧嘩のあと、私は決まって死にたくなります。死んで復讐してやりたいと思ってしまうんです。
私が死ぬことによって反省しろって思っています。

この考えが正しいとは思っていません。
両親を恨むことが正しいとも思っていません。
どうしたら、この気持ちから開放されるのでしょうか?
やはり、カウンセリングを受けるべきですか?

A 回答 (10件)

私も30代独身で両親と同居してます、私もfold23さんと似たような感じですよ、両親大嫌いです、うちの母もかなりヒステリーで両親が喧嘩をしない日は無いです、近所に聞こえるような声なのではっきり言って恥ずかしいです。


仲裁に入れば、あたられ早く嫁に行けと怒鳴られ私も腹が立ちます。

先週からパートですが仕事を始めました。5ヶ月間私もひきこもり状態でかなりうつっぽくなってましたので腰が重かったですが、このままではいけないと思い頑張ることにしました。
いきなり一人暮らしというのはお金もかかるし何かと大変なので、パートで週3日でもいいから外の世界と接するようにして、その内自分にあった仕事を見つけてはいかがですか?週三日だけでも出かけるとなればお化粧もちゃんとして服装にも気を使うようになって、だんだんと外の世界に気が向くようになると思うのですが…
はじめから仕事をバリバリしようと無理すると反対にストレスがたまったりするので自分のペースでやっていけばよいと思いますよ。
いやいやながらも今まで30年以上も家族やってこれたんですからfold23なら乗り切れますよ、私は人生は期限付きの修行みたいなもんだと割り切ってます、すこしずつ頑張りましょう!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼がおそくなってすみませんでした。

そうですね、いきなり働くよりも少しずつというのがいいかもしれません。
家にいて、そこしか見えないから、今みたいな状況でもあるわけですし...
少しずつがんばってみます。

お礼日時:2004/11/10 21:49

寮ありの仕事を探しては、どうですか?


私も家を出たかったので、寮付きの仕事を探して
就職しました。
おかげで、ホームシックとは無縁でした。
何回か転職して、今は普通の会社員ですが
今の会社にも寮があります。
寮生活者には、以外と多いですよ、同じ理由で就職した人。
実家に帰りたくない人や、帰れない人。
私も含めて、このような人にとって
一人暮らしは、快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。
寮ありの生活、考えつきませんでした。
いざとなったらそういう方法もありますね。

とりあえず、週3~4日働いてみて、社会復帰の自信がついたら、寮ありの仕事探そうと思います。

お礼日時:2004/11/10 22:00

31歳でもう10年以上自宅療養です。


神経も体も壊しています。
自分も体と神経を壊した原因は親です。
特に母親のヒステリーと価値観の押しつけはヒドイものがありました。
何度も親を殺そうと思いましたが、やはり止めておいてよかったですね。
自分では病院にも行けないくらい症状が重いので、親が薬を貰いにいきますし、生活費や年金なども全部親払いですからね。
今にして思えば親も被害者なのかもしれません。
恵まれた環境に育った人間は子供を虐待なんかしませんからね。
ウチの母親は両親が生まれた時には離婚していたので、性格が歪んでしまったんだと思います。
父親は頭が良過ぎて(東大レベル)イマイチ人の心が理解できないクールな人間です。

まあ大切なのは愚痴るばかりでなく、劣悪な環境でも前向きに生きることだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみませんでした。
こう言っては失礼ですが、私より切実に悩んでる方々もいるのだなと思いました。

不平不満よりも前向きに頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2004/11/10 21:56

なんか私の状況に似ているなぁと思ってしまったので回答します。


私も以前、一緒に住んでいたとき、親を憎んで憎んで、殺したいほど憎んで、大っ嫌いで、いつか縁を切ってやろうとまで思っていました。
親にも「あんたとは合わない」と言われていました。
それで今年の春から一人暮らしを始めたんです。
親からはメールとか電話とか一応来るんですけど、全く返しもせず、無視していました。
そしたら不思議と親のことを思い出して泣けるようになったんです。
今まで自分が親に対して言ったひどいこととかが思い出されて、夜布団に入ると2時間くらい泣きます。
少しだけでも、小さい頃でもいいので、親と笑いあったことってあったと思うんです。
そんなのも自然と思い出されます。
泣くときは決まって「ごめんなさい」とつぶやいています。
だから質問者様も一回家を出てみたらいかがでしょう。
恨む気持ちはなくならなくても、心の整理ができるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼がおそくなってすみませんでした。
私も一人暮らししていた時は、親に対して感謝の気持ちがうかんできてました。
そんな事も最近は忘れてしまっていました。

すぐには難しいですが、適度な距離で生活するのがいいですねその方向で考えてみます。

お礼日時:2004/11/10 21:53

あまり、親、親という事でとらわれないで、ご両親の事は一時期置いておくとして、まずは社会に出ようと言う自分を誉めて、今までの過ぎ去ってしまった時間を取り戻すべき、趣味に恋愛に仕事にと打ち込んでみてはいかがでしょうか?


あとはお仕事の方が落ち着いて少しお金が貯金できたら一人暮らしをはじめてみてはいかがでしょうか?自炊や洗濯などの細かい事をやっているとお母さんありがと~とかいう気持に少しはなりますよ。
今は見えない部分は経験もないので分からないのは当然なのかもしれませんが、社会的な経験を積む事でおやじも頑張って僕に学費だしてくれたたんだなぁ、つまんない会社なのに良く働いて食わしてくれてたんだなぁとか歳を重ねると考えてきたり出来るようにはなってきますよ。
一人暮らししてみたり、仕事で苦労してみたり、家庭を持ち、子供ができた時などにやっと親のありがたみが分かる時がきます。

私の親も習い事はさせてもらえない、服はお古で脇がほつれていても平気なものを着せる、中卒でも構わないとかいう親でしたしちょっと普通の家庭と違うと恨んでいた時期もありました、父親の悪口は毎日というほど聞いてまししたので父親は家にはいないものと割り切って生活していました。ただそんな親でも離婚した時には共に泣いてくれた事はうれしかったです。子供を育てていくって事は自分の時間を全て全力投球して育児している様なものでオムツをかえてみたり、熱がでれば医者に連れていってみたりとこれまでの成長の合間、合間でも愛情はかけてきたと思いますよ。

親を殺したい程恨むという気持はあまり健全でないので、ご両親とは少し離れた環境に住み、色々な経験を重ねる事で自分の価値観を変えていくという方法をとった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当は1日も早く社会復帰して、回答者さんの仰るように、趣味に仕事に恋愛にと打ち込みたいです。
いきなりこうなったわけではなく、いくつかの事が絡み合ってひきこもってしまいました。

両親のこともずっと恨んできたわけではないのです。
精神面では恨んでますが、物質面では何の不満もなく育ててもらいました。そのことに感謝していた時期もあります。
ひきこもりになって家にいる時間が長いことと(私自身こんな自分を責めてるのですが)、母が全く理解することなく追い討ちをかけることが、このような気持ちになったんだと思います。

こうやって考えることによって、今何をすべきかがだんだん見えてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/31 03:02

親と今の自分の状態とどっちが嫌ですか?



実家でひきこもろうと1人暮しでひきこもろうと同じことだとおもうのでとりあえずどこかで一人暮らしした方がいいと思います(すぐに働けないのなら援助してもらうなどして)。普段あまり口を利かないというのはもしかしたら以前から体が1人暮ししたいと拒否反応を出してるのかもしれません。ためしにだまされたと思ってアパート1つ借りてみてください。そしてあなたがひきこもろうとしまいと、両親が好きだろうと嫌いだろうと地球には金持ちや貧乏がいたり中流家庭の人がいたり、白人がいたり黒人がいたり黄色人種がいたり、まずくてご飯捨てる人がいてご飯食べたくても食べられなかったりする人達がたくさんいることをちゃんと自分の心でもう1回気づいてください。子供にアメリカ国籍をとらせたくてわざわざアメリカにいって出産する日本人もいるらしいですよ?

そう考えると自分が生きようと死のうとひきこもろうと馬鹿らしくなってくると思います。もはや死んでも4億年生きてる地球にはなんの効果もないとおもうかもしれません。

すきな事はありますか?それがゲームや映画や植物や写真や自転車など何なのか分かりませんがとりあえず今やってて楽ですこしたのしいと思うものをやりながらそういう事を考えてください。ちなみにそうするには新しいことを知るのが重要だと思うのでひたすらテレビや今みたいにインターネットやってください。時間の浪費などというのは所詮他人の基準です。もったいなくて結構だと思います。どんどん気になったことをグーグルに入れて検索してください。

そうして少し自分らしくなった時に両親のことも解決できると思います。それでも嫌なら遠くへ行けばいいしもしかしたら好きになってるかもしれません。母親がヒステリックだったのなら少し母親を恐れてませんか?失礼ですがお母様も1人の人間です。おかしいところがあって当然です。自分で意見する対等な立場に立つときがきたのではないでしょうか?母親がうるさい、駄目という、だからどうした?自分はきめたからという具合に少し方向転換するのはどうですか?

大丈夫です。世界にはあなたよりもっと長くひきこもって悩んだりしてる人達がたくさんいます。鼻の高いイタリア人でもお隣の韓国や中国でもたくさんいます。大事なのは他人に振り回されて無理して仕事や勉強しようと焦らないことです。というかそれが一番の宿敵だと思います。

もしここまで読んでくれたのならありがとうございました、

同じひきこもりより。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>親と今の自分の状態とどっちがいやですか?
今の自分の状態がいやです。
早く今の状態から抜け出したいのに、抜け出せない自分がいやです。

>好きなことはありますか?
旅行がすきです。でも今の私にはできない。
そのためそれに関係するものを見るのはつらいんです。

今のままでは悪循環だということが分かってきました。とりあえず、仕事をみつけたいです。

同じひきこもりよりとのことですが、どれくらいの期間なのでしょうか?よかったらきかせてください。

お礼日時:2004/10/31 02:48

私も両親がきらいです。


私には3ヶ月になる子供がいます。主人と二人で、本当にかわいがってます。親バカです。
自分が育てられたようには絶対に育てないつもりです。

でも、私が生まれてきた時も、両親は私と同じ気持だったと思います。子供って本当にかわいいものなのです。

私には、前の旦那との間に今14歳になる子供がいます。
一緒には住んでませんが、たまに会います。
その子に対しての愛情は正直今の子供より薄いかもしれません。
でも、どちらかが死んだ時、つらいのは前の旦那との子供のほうが辛いと思います。
なぜなら、幸せにしてあげることができなかったから。

子供を幸せにしてあげられない事、子供に死なれる事、親にとっては一番辛いことです。
子供に死なれる位なら、自分が死にます。

親が嫌いなら、別々に生活するべきです。
引きこもってる場合じゃないです。

私の娘14歳も、私がすごく可愛がってていろんな所に行った事や、いろいろな思い出写真を見せても「覚えてない」って言います。まあ、小さい時の記憶なんて無いでしょうし、しょうがないかなって思いますが、やっぱり悲しいです。
親のかたを持つようなこと言って気分悪くさせたらごめんなさい。
あなたの気持ももちろんわかりますよ。だって私も親が嫌いだから。
16歳で家を出て今はたまには実家にも帰りますよ。もうおばさんだからね。
親と住んだ年月より一人暮らしや、結婚生活のほうが長くなっちゃった。
できるだけ、親とは一緒にいないようにしてます。喧嘩になるからね。いまだにそうだよ。でも私は自分の子供には好かれたいな。

両親恨むより、自分の生活に口出しされないように一人暮らしをおすすめします。
で、結婚して、子供産んで、いいお母さんになろうよ。
暴力振るったり、怒鳴ったりしないやさしいお母さんに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここまでの回答者の方々の意見を読みながら、確かにひきこもってる場合じゃないって思いました。

最近喧嘩が凄くて、母に対しては憎しみしかなかったのですが、回答者さんの親の気持ちを読んでみて、少しですが気持ちが楽になりました。

両親のことはおいといて、まず自立できるようがんばります。

お礼日時:2004/10/31 02:18

早く家から出て独立するべきですね。


家から出てしまえば嫌な所は見ないで済むでしょう。

両親に生活を見てもらっている以上、貴方は両親に対して拒否権は無いと思います。生活費を入れていないのならなおさらです。両親を好きになれとは言いませんが両親に頼らずとも生きていけるほどの力を備えましょう。

この回答への補足

生活費は働いてた頃とは違いますが、6万円を入れています。
母を憎む気持ちの一つにお金のこともあります。
25才の時に離職し、実家に戻りました。それ以来、
母がうるさいので(私の生活全般に対して)私の通帳は母に預けてました。
ある時、「通帳を見せて」と言い、私の貯金の額にビックリしました。こんなものなの?って思いました。

実の親が、娘のお金にあんなに手をつけてたなんてショックでした。
生活費で引かれるのは当たり前ですが、それにしても何で?ってくらい少なかったのです。

ひきこもりになってから、その貯金を切り崩してやってきたので、今の私にはすぐ独立ができません。
もちろん、その方向で努力はしていくつもりです。

補足日時:2004/10/31 01:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/31 01:58

こんばんわ



親から離れて自立は出来ないのでしょうか?

私も親が嫌いで18歳からずっと家出を繰り返しました。
今では、裁判沙汰になるような事までされ
私のほうから縁を切りました。

私も親とは意見とか考えが合わずしょっちゅう喧嘩ばかり
していました。また、八つ当たりもしょっちゅうで
よく引っ叩かれた想い出が今でも残っています。
父親は現在再婚相手なので、まったく相手にもなりません。
自分の子供ばかり可愛がって、こっちはほったらかしです。
そして、母親は自分の言うとおりの進路に進まず
反抗すると怒り出しご飯もくれないなど
ほとんどイジメに近かったです。

家から出て、いろいろ大変な事沢山あったけど
親と関わらず自由にやっていけるので
気分的にかなり楽になりました。

もし、自立出来ないのであれば
病院のカウンセリングを受けた方がいいかもしれないですね。
今の状況を誰かに話すだけでも
気が楽になったりしますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自立する方向で考えてはいるのですが、お金の面ですぐには無理です。最短で2~3ヶ月はかかりそうです。

最近あまりにも喧嘩が続いたので、ここに質問を出してみたのですが、同じように両親に問題がある方でも立派にやってらっしゃるんだと励みになりました。

お礼日時:2004/10/31 01:56

独り暮らしすればいいじゃないですか。

遠く離れた地で・・・。両親の顔を見ることなく、自分ひとりで好きなように暮らせますよ。そうすれば、御両親の夫婦喧嘩もなくなるんじゃないですか?

この回答への補足

独り暮らししたいのですが、お金の面ですぐには無理なのです。
とりあえず働いて、少しでも早く家を出るようにします。

補足日時:2004/10/31 01:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/31 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!