アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文鳥の飼育経験ある方、教えて下さい。

長文になりすみません、はじめて小鳥(文鳥)を飼ってます。

挿し餌から大切に育て生後5か月です。先日、急に体調が悪くなり飼育前に調べておいた病院2件へ行きましたが私の住む県に鳥専門病院はなく、行った病院の判断が正しいのか分かりません。(詳細は下記の通りです)

文鳥の状態と経緯
■7/13 体重26g  小松菜を食べた(水洗いしたが、食べ残しがいつもより少なく感じた)夜中まで起きていて、深夜にご飯をたべていた。

■7/14 25g  朝から元気がない。いつもなら籠を開けるとすぐ飛んでくるが、籠からでない
・食べない・糞をしない・鳴かない・つらそうに目をつぶりじっとしている・喉からプチプチと音がした

午後より一件目の病院へ行く。
【検査】 ・糞とそのう検査を受けるが異常なし
・触診 ⇒異常なし、胃かもしれないがお腹が一部固いかもしれない。
便の水分多いので念のため強肝剤だしておく一応薬を出しておきます。
薬:ビタミン剤・強肝剤・抗生剤・抗真菌剤 → 10日分薬をもらう
元気そうに見えると判断。食べないときは食べない理由があるので食べさせないでくださいと言われた。

■7月15~7月17日
・毎日体重が1g減る(7/17 22g)
・初日より鳴いたり動くが辛そうに目をつぶっている事も多い。
・餌は食べたふりをする
・水はあまり飲まない
・足の掴む力が弱い。足が冷たい・プチプチの音はなくなった

■7/18 
2件目の病院で診てもらう

糞検索は異常なし。触診で骨盤が発情で開いて肝臓か疲れている。骨盤の開きからメスとの判断で発情抑制し、肝臓を休めてあげると良いと言われる。
【貰った薬】
強肝剤×2・利担剤・抗生剤×2・雌性ホルモン抑制剤・アミノ酸製剤・ネクトン

■7/19~7/27
2件目の病院の薬に変え、発情抑制を心がけ体重は少しずつ増え21g⇒25gまで戻り、餌もガツガツ食べるようになり元気になりました。

===================

知りたいことは下記になります。

①下記の動画のように今まで毎日のようにダンスとさえずりをしてましたが、病院の先生には骨盤が開いているのでメスと言われました。
生後一年ほどしないとハッキリは分からないかと思いますが性別はどちらだと思いますか?

②オスで骨盤が開く理由としては精巣腫瘍があるかと思いますが、生後5カ月でもありえるでしょうか。
また今まで1日何度もダンスやさえずりを繰り返してしていたのですが問題ないでしょうか。

③オスとメスの発情過多を防ぐ方法は異なる部分もあると思いますが皆様が気を付けている事を教えて下さい。
私は現在8時間しか明るくしない・巣を入れない・背中を撫でない・ダンスを極力させないよう手などを振らないようにしていますが、これは1年中気をつけなければならないのでしょうか。

④日光浴について
家が日光が当たらないためネクトンや栄養剤を与えていましたが日光浴も必要でしょうか?
日光浴とネクトンでビタミンD3が多く摂りすぎて、肝臓に負担がかからないのか心配です。
ネクトンだけでは健康によくないのでしょうか。

私の知識不足で文鳥が体調不良になったのなら同じ事を2度と繰り返したくありません、飼育経験ある方のご意見ご指導をお願い致します。

A 回答 (4件)

元気になってよかったです。



1 うちの子はオスでしたが、ほぼ同じダンス、鳴き方してました。オスのように思えます。

2 うちの子はしょっちゅうダンス&さえずりしてましたが、取りあえず長生きしましたよ。
発情しているときは、ダンスしてちょんちょん飛び跳ねから独自のさえずり方をします。うちの場合は、お尻をこすりつける前に手をひっこめでやめさせてました。
あまり発情させるのは良くないですが、ダンスは可愛いので、悩ましい部分です。

3 あまり細かく気にしてませんでした(^^;
とりあえず、発情したらいつもと違うところにカゴを置いてみるのも良いかもしれません。
飼われている鳥はシーズン関係なく発情することが多いので、気を付けるなら年中ということになります。

4 日光浴もできればした方がいいのでは。
といっても、直射日光はダメです。外に出すなら、猫が来られないような場所で、必ず日陰で。
長時間じゃなくても良いので、放置しないで、見てる方が安心です。
暑すぎるときも出さなくていいです。
うちは、窓際の直接日が当たらないところで、網戸にしてたまに置いていました。

健康のためというより、鳥さんのリフレッシュ目的な感じでしたね、雀のさえずりに答えたりして、興味津々でした。

あ、念のために、雀など野鳥とは直接接触無いようにしてください。鳥インフルとかの感染症が怖いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ひとつひとつ丁寧にご回答下さりありがとうございます。

ダンスやさえずりを頻繁にされても長生きされたとの事で安心しました。家の文鳥もダンスやさえずりは毎日してたので発情のサインが明確に分からず、病院で発情と言われビックリしました。確かにダンスはとっても可愛いので日々葛藤してます。

ケージの置き場所は変えた事が無かったので、やってみようと思います。いろいろ教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2018/07/29 22:43

その後どうですか?エサを食べたふりはしませんが、どうゆう意味ですか?まさか1回分のエサしか与えて無い訳では無いですよね?水は毎日替えてますか?容器のヌメリは必ず取って奇麗にしてあげて下さい。



もう水浴びは始めましたか?文鳥は水浴びが大好きです。私の子は夏ば肩から離れてくれないので、シャワー出しちゃうよ( ̄~ ̄)とシャワーから水を弱めに出したら( ̄□ ̄;)!!上向いて浴びてましたσ(^◇^;)

牛乳は気に入ってくれたようですね(*⌒▽⌒*)他にも人と一緒でないと出来ない思い出を沢山作ってあげて下さい
    • good
    • 0

今は飼育をしていませんが、以前はブンチョウ、ジュウシマツ、キンカ、セキセイ等を飼育し、繁殖をさせていました。



 私の書いた個体は全て囀りをしますし、ダンスと違い囀りはオスしかしません。幼鳥の場合は嘴、狼狽等での判断が難しく、ベテランでも間違える事もあり、正しいとは言えません。

 私は現在は観賞魚の担当ですのでこちらは詳しくは知りませんが、腸満と言う金魚、錦鯉が罹患する癌があり、こちらは大半はメスが罹患しますが、ごく稀にオスが罹患する場合もあります。この場合は体型がメスに近いオスがなり易く、逆に体型がオスに近いメスは殆ど罹患しません。

 繁殖期以外はあまり気にしないで良い事が多く、オスの追尾等の行為はメスのホルモンで反応し、行いますので繁殖期以外は全く反応をしませんし、年中反応する事はありません。メスが気が強い場合にはオスは太刀打ちができずに行為をしない場合もあり、組み合わせを変えると繫殖行為をする様になります。

 全ての生物に言える事ですが、餌を食べまくる場合はメスが多く、繁殖に備えて食べまくります。この時にオスは食べ損なう事が多く、死を覚悟する様になります。その結果、メスが発情し、オスは子孫を残す一心で繫殖行為をします。

 別に飼育する以外でも繫殖を避ける事は可能ですし、オスは餌が十分にあるとメスに見向きをしなくなる事が多く、繫殖行為を殆どしません。これは私が金魚に対して実際に行っている事であり、保存種等の血が乱れる事を避ける意味で行っています。

 日光浴はある程度は必要ですが、窓際等で陽が当たる程度で構いません。イヌ、ネコ以外にもフィンチの天敵はいますし、ネズミ、イタチ、ハクビシン、テン、カワウソ等は僅かな隙間から侵入しますので置く場所を考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

飼育や繁殖をされていた方からの貴重なご回答ありがとうございます。

とても専門的なお話で生物学的な考え方に触れる事ができ、囀りはオスしかしない事など初めて知った事が多く、勉強になりました。ちょうど病院に行った後から餌の種類と量を増やしたので、しばらくこのまま様子を見たいと思います。

お礼日時:2018/07/29 22:45

映像見る限り元気に回復して良かったですねo(^o^)o



④について、ネクトンは文鳥には必要性がないと思います。日光浴も無理にする必要はありません。人間でも危険な暑さです。小松菜よりキャベツの方が良いかと思います(経験上)エアコンの効いた部屋で放鳥して動いた方が足も上部になります。手乗り文鳥なのですよね?

①②について病気なら、あんなに飛び跳ねないのでは?あの動きはオスの動きですね?オスは飛び跳ねチョットいつもと違う鳴き方をしますメスは、それに応えると尾羽を小刻みに横に振りますが1羽で育てているなら、はしゃいでいるだけかも知れません。鳴き方が、かなり変わります。

③について私は経験上は1羽で育てる事をお薦めしますが、オスとメスがいるから本能に目覚め自分と飼い主が別の種族だと気付きます。育て方で変わるので、どのくらい慣れているか、分かりません。籠に飛びつき出してと、ねだりませんか?繁殖目的とか、鳥、本来の生き方をさせたいとか、飼い主さんの考え方もあると思いますしエゴと思う方も居るかも知れませんが本当に、なつき飼い主を親と思っている子は自分が鳥だと気付いていません。メスは鶏と同じように卵(無精卵)を産むようになります。

*どちらにせよ自由に甘やかしますよ。背中を撫でないとかは関係ないですし、個体差はあると思いますが首元を手のひらに居る時に撫でてやると気持ちよさそうにして眠りかけます。撫でるの止めると目を開けチラ!なんで止めちゃうの?σ(^◇^;)大変ですが、ソコがたまらないです。ダンスもさせてあげて下さい。手を振らないは意味が分かりません。呼べば飛んで着ますし、手を出したり、手を筒状にすれば中に飛び込んで着ますし、巣も関係ないですよ。甘やかします。牛乳も好きですし、親と思っていれば親が食べている食べものは全て食べたがります。
あまりにも塩分や糖分を与え過ぎるのは問題ですが、自然界で無く人に育てられるのですから、その分自然界では味わえ無い思い出を私は作ってあげたいです。スイカや食べても大丈夫なモノは自由にあげました。砂糖が大好きでしたよ(ノД`)あげすぎには注意ですが、ヤハリ甘やかしちゃいますね。

自然界では味わえ無い思いをさせてあげるしか、してあげられる事がないんですよ。長生きもして貰いたいですが

すでに2羽以上居るのであれば、もう鳥に任せるしかありません。
長文になりスミマセンでした<(_ _)>ペコ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

とても親切にご回答下さりありがとうございます。

1羽で育ててます。
スイカはうちの文鳥も大好きでとても喜んで食べてくれます。牛乳を今日はじめてあげてみたら、こちらも夢中な様でした。

一応、今やっている発情抑制は全て病院からご指導頂いた雌に対する方法になります。ある程度調べて文鳥を育てはじめましたが、病院で聞くと逆の方法だったことが多くそのせいで文鳥の体調が悪くなったのであれば私の責任だと思い、今回ご質問しました。私の気持ち的には少しでも文鳥が幸せに寿命を全うできる環境を作ってあげたいと考えてます。

教えて頂いた事を参考に文鳥になるべく負担にならない程度に身体に気をつけてあげたいと思います。

お礼日時:2018/07/29 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています