dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知的障害と発達障害と精神障害と 多少身体と、せんていせい の障害持ってるんですが

知的障害のみとか、 精神障害のみ
とか単品なら探しやすいが

色んな障害あったら大変なんですかね??
障害のレベルじゃなく。いかに
人の手がかかるかが
重要になるらしいが 難しいのかな?

単品なら見つけやすいが
環境もひどかったから
声かけでもパニックおこしたり
しやすいから  

施設は楽ですか?
いじめられないですか?

A 回答 (4件)

施設にもよります。

色んな障害で苦しんでるんでしょうが、私も前にいた福祉施設は職員が寛大で起こる人いないし一人一人に優しかったです。
    • good
    • 1

私は脳梗塞で高次脳機能障害と診断されております。


事実、質問受けるのは後遺症はありますか?
高次脳機能障害の特性説明して、「私の言葉わからない部分ありますか?」担当者レベルでは合格でも、経営者レベルでは不可!
今春、連敗記録更新しました!
    • good
    • 1

姪(20歳)が知的障害、アスペルガー、精神疾患の診断を受けています。


この度姪の母親(私の妹)が内臓疾患により手術をすることになりました。
術後の療養期間も含めて、姪は2か月間施設に入ることになります。
姪は日中も介護が必要ですので、知的障害者支援施設になりました。
質問者さんはどのようのサービスを希望していますか?
福祉施設と言っても入所する人の障害に合わせてサービス内容が違っています。
それぞれの名称も異なりますので、具体的な要望を出すことから始めて下さい。
    • good
    • 0

それはその施設や人によると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!