dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主治医が中長時間型の睡眠薬をだしてくれません
老人が1日寝ちゃうとかいってだしてくれません
どうやったらだしてもらえますか?
中長時間の睡眠薬だったら離脱は少ないですか?
あとよくねむれますか?
翌日に眠気はのこりますか?
サイレースは嫌です
ベンザリン希望です
今興奮もたまにするので眠りたいです
どうやったらだしてもらえますか?

A 回答 (2件)

先ほどのものです。


もしお薬の情報が知りたければあなたのお薬を調剤した薬局に電話でお尋ねするのがいいと思います薬剤師はお薬のスペシャリストですので。

お薬に対し不安が出るのはごく普通です。ただご自分で判断されるのは非常に危険ですので止めてください。
    • good
    • 0

中長時間型のお薬は一般的には離脱症状は少ないです。


ただ先生の言うとおり、副作用として持ち越し効果という、次の日おきて持ち越し眠気ふらつきが出る等あります
あなたがご老人ならお薬が必要以上に効いてしまい
副作用が強く出る可能性がありますね

なぜ短時間型が嫌なのかは分かりませんが、長時間型に変更したい理由がおありでしょう。それを先生に素直に伝えれば一緒に考えてくれると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
もうひとつ質問ですが、レスリンはねむれますか?
レスリンは睡眠に強い作用はありますか?

お礼日時:2018/08/04 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!