dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鬱病、全般性不安障害、PD(最近は軽減)、でメンタルクリニックに通っています。
デパス1mg、レキソタン5mg、コンスタン0.4mg、を分服または頓服で処方されたのですが、どれも眠気が出てしまいます。
日中は勉強等に集中したいのでなるべく眠気の少ないものを選びたいのですが、眠気と薬の効き目(不安、焦り、孤独感)の強さの度合いはこの3種類でどの程度違うのでしょうか?
眠気が嫌な為に、薬を我慢したりもしたのですが、そうすると無気力で興味がわかなくなってしまい集中困難と孤独感で勉強どころではありませんでした。

どなたかお詳しい方回答お願いします。

ちなみに、ドクマチールも処方されているのですが、食欲が異様に増えてしまいました。体重も増えてしまってとても嫌です。やはりドクマチールのせいでしょうか?噂でよく耳にするのですが・・・

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

医師に直接相談するのが一番でしょうね。


自力で薬の効能など調べる時は、
↓ ここカラダ お薬辞典
http://www.cocokarada.jp/medicine/index.html

が使えますね。

私はデパス0.5なら飲んだ事あります。眠くなりますね。
それが薬の効果だと思うので仕方ないかと思います。

友人が「薬飲んでいると注意力散漫になるんだけど」
と共通でやるゲームでスコアが伸び悩むと言ってましたが、
「神経とかに働きかけて休むように促す効果があるみたいだから、
仕方ないんじゃないかなー」と返したところです。

でもだからと言って薬を我慢すると地獄なのは私も理解できます。
やはり、医師に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
そうですね、それが薬の効果といえばそうなのかもしれません。でもやはり、抗不安の効き目の方を十分に発揮してもらいたいものです。副作用ばかりが効いている気がしてしまって・・・
とりあえず紹介していただいたサイトに行ってみますね!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/06 12:56

私はレキソタンを飲むとてきめんに眠くなりましたので、


他の頓服薬に変えてもらいました。

クスリの副作用は個人によっても出方が違うので、一概にはいえないと思います。
医師との相談が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいごめんなさい。
そうですね、やっぱり個人差なんでしょうか。
もうすぐ通院なので医師に相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!