「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

しつけ最中ですが半分は覚えてくれています。
しかし今日は床におしっこをして気づかす踏んでしまい何事もないふりして除菌スプレーも使い綺麗にしました。

今度はじゅうたんにうんちをし、ゲージに置いている陶器の水を4度もひっくり返しびしょびしょになりました。

やんちゃ過ぎる為、手足も傷だらけ。
朝の忙しい時に遠くに置いてる化粧チップ見つけ食べて追いかけまくって、正直イライラが限界です。

今日は異常に怒ってしまい反省しています。
以前はチワワを飼っていて大人しかったのですがパピヨン♂はこんなにもやんちゃなんでしょうか?

いつもの叱り方は「ダメ」「痛い」の二つにだけにしていますが、今は私の声に興奮してますます狂暴になったり、わざとイタズラして困らせるばかりでノイローゼになりそうです。

どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

こんばんは。



毎日 大変ですね。

ワンちゃん、愛情不足かも?

たくさん遊んで、信頼関係を築いて下さい。

少し気持ちを切り替えて!
    • good
    • 2

あなたが怒っていると表情や仕草に出ていなくとも犬は察知します。

怒る時は長文ではなく「ダメ!」や「コラッ!」など単語で怒りましょう。
長文では犬は遊んでもらえると思い込んでしまいます
    • good
    • 1

起こっているときと、普通の時の話し方を変えましょう。


そして、芸が出来たとき、怒ったらイタズラをやめたときなどの時は、沢山誉めてあげてください。犬は忠実で賢いので、誉めてあげると、「これを我慢すると誉めてくれるんだ」「これを出来たら誉めてくれるんだ」と学習します。
怒るときの注意点、ポイント
・声のメリハリをつける。
・何回も連呼しない。(例えば、「痛い痛い痛い!」などと連呼してしまうと、遊んでいると思われている可能性)
・出来たら沢山誉めてあげる。
最後にもう一つ。犬に下に見られると、言うことを聞かなくなります。ご注意を。(もう手遅れかもしれませんが)
    • good
    • 2

基本的に成犬になるまでの幼犬時はやんちゃです(落ち着いた行動が取れる場合、病気を疑います)。


幼犬時はどの犬でもやんちゃです。
我が家の犬は、障子を閉めていたらジャンプして大穴を開けて素通り状態にする(犬は大喜び・・・涙)。

>おしっこをして気づかす踏んでしまい何事もないふりして除菌スプレーも使い綺麗にしました。
これって、やっている事がおかしいです。
踏んでしまうところにシッコをしていた・・・・これは犬も人も生活エリアで平然とトイレをしている?って事でしょう(垂れ流ししている?)。
生活エリア内でトイレをさせているのが間違っているのです。
踏んでしまったところは、トイレでは無いでしょう?
知らん顔(何事も無い、無視する)して、片付けをする。

犬は、寝床から離れた場所でトイレをするのは正常な行為です(犬はテリトリーでトイレをしないからです)。
ケージ「檻」(ゲージの名称は間違い)は寝る場所で有ってトイレをさせる場所では無いです。
ケージでトイレをすることを嫌うのです・・・・ケージの外でトイレをするのが本来の犬です(これが習性です)。
そこで知らん顔して「無視」をする・・・・暗黙の了解!みたいな感じで、何処でやっても良いよと宣言しているようなものです。

寝床でトイレをしたくないから、ケージの外でトイレをしているのです。
そこで叱りつけろと言っているのではないです・・・・トイレトレーニングそのものがおかしいのです。

狭いケージに寝床とトイレを置いてトレーニングをします。
覚えの早い犬だと1週間も有ればケージ内のトイレを覚えます。
ケージの外に出すとそこら中で粗相をします(犬の習性だから当然なのです)。
ケージの外に出すようになったら、ケージの外のテリトリーの外にトイレを設置して、トイレを教えれば良いのです。

ケージ内のトイレを1週間で覚える能力があるイヌだと、テリトリーの外のトイレを教えたら1週間程度で覚えるはずです(多分ね)。
覚えたら、トイレトレーニングは基本的に完了です。
ケージ内のトイレを教える必要が無いからです。
ただ、トイレに誘導してトイレコマンドでトイレを教える必要が有ります(これが出来ないとどうにもなりません)。

狭いケージ内で留守番などさせると帰宅時に「ウンコまみれ」になります。
単純に考えて当然だと思うでしょう。
これの防止策です。
狭いケージでは無理で、少なくとも1畳程度のサークルをお勧めします。
この中に三方を囲った「非常用トイレ」を設置します。
肝心の出入り口は中央に設けず、隅に設置して下さい。
このトイレを簡単に素通り状態にさせない事です。
遊びの空間があるので狭いトイレに入ることが無いようにします。
トイレシートは匂いが付いたシートを使う(シッコなど付けないこと)。
我が家ではこれでウンコまみれは防止出来た。

朝(起床後か朝食後)、夕(帰宅時)、夜(寝る前)この時間帯に犬を生活エリア外のトイレまで誘導してコマンドでさせるトレーニングをして下さい。
留守番とか監視出来ないときは、サークルに放り込んでおけば「非常用トイレ」が有るので安心です。
上記のトイレタイムは飼い主さんが居る時間帯のため、やろうと思えばトレーニング出来る時間帯です。
我が家の犬は生後 4ヶ月前にこの時間帯でトイレが出来ていたので完全フリーで室内飼育していました(大型犬です)。
「4ヶ月になった小型犬がやんちゃすぎてイラ」の回答画像12
    • good
    • 2

我が家にも、7月末にきた


チワワがおります

トイレトレーニングしている最中です
今はケージに寝床とトイレを置いて
ます
留守から帰ると、うんちが踏まれていたり
してますが、可愛い我が子と思い、
かまいながら、片付けてます
月齢が大きくなると、我慢できるようになるので、ケージのトイレをなくし、
外の決まった場所で、トイレを教えます
その時は、誘導して、シーシーしなさいと
教えます
朝も忙しいですが、必ずケージから出して
遊ばせますよ
今は、ちゃんとケージの中のトイレで
してくれてます
犬は本来、ケージは、寝るところです
なので、寝るところとケージを
別にして教えます
あまり、飼い主さんがイライラしていたら、
ワンちゃんもわかりますよ
可愛い我が子と思い、楽しみながら
躾をした方がいいですよ
    • good
    • 1

分かっているとは思いますが、


悪いのはパピヨンちゃんではなく、
しつけができない飼い主なんです。
責められるのはパピヨンちゃんではなくあなたなんです。
ワンちゃんはまだまだ赤ちゃんみたいなものです。
しつけ以前にあなたがもっと大きな気持ちでいてください。
何を失敗しても可愛くてしょうがない、
くらいの柔らかな気持ちで接しないと、
それこそワンちゃんの性格形成に影響が出ますよ。
    • good
    • 2

我が家にもやんちゃ坊主柴のMix犬♂9ヶ月が居ます。



まず、トイレですけど…きちんと躾されていますか?
そして色々な物を目ざとく見つけ食べて逃げる行動は、あなたにかまって欲しくて気をひく為だと思います。
お散歩は、どの程度行かれて居ますか?

私も偉そうな事は、言えませんが、人間と同じでその子その子の生まれ持った性格やワンコの場合犬種の違いもあると思うので、以前飼っていた子は、こうじゃなかった・・・(今の子には、通用しない)
その子に合った躾の仕方をしないと駄目かと思うのです。

私も室内でワンコを飼うのは、初めてで色々とこちらで質問させて頂きました。

どの程度1日に愛犬の為に時間を費やしてあげているかは、わかりませんが…
もし、あまりしていない様でしたら、もう少し一緒に遊んであげる時間をつくってあげてみては、いかがでしょうか。

そして、トイレですけど…
失礼ですが、どこに置いて居ますか?
もしケージの中でしたら間違った(犬の習性に反した)場所なのでそこからやり直す事が必要かと?

もしかしたら普段は、トイレは、きちんと大概出来ていて質問者様の気を引く為にわざと楚々をしているのかもしれませんね?

まずは、散歩も含め沢山遊んであげる事からしてみては、いかがでしょうか?

ご参考までにお願いします。
    • good
    • 1

パピヨンは、とても頭のいい犬種ですから、つまらないと自分で遊びを見つけ出し、それがあなたのイライラにつながってしまいます。


例えば、水入れをひっくり返すこと。今の時期暑いので、ビショビショになることは(おそらく前足を使って陶器の中を引っ掻き回すのでしょうが)楽しいことです。
化粧チップを見つけて追いかけられるのも、叱られることより、遊びになってしまっていると思います。
ですから、飼い主さんの管理が甘かったことをまず反省してください。そして運動や遊びが足りなかったことも。
取られて困るものや、齧られて困るものは、徹底的に手の届かないところに置くこと。
水入れは、ひっくり返すことができないように、ケージに取り付けるタイプに変えること。

次に、トイレトレーニングができていないので、最初からやり直してください。下のリンクでnack83さんの犬のトイレに関する習性を利用してトイレトレーニング法が出ていますので、読んでみてくださいね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10601007.html

いつも叱ってばかりいると、「叱られることが当たり前になり、効力が減ってしまいます」。叱る代わりに、その行為ができないような別の行為を教えましょう。そしてそれができたら褒めて、ご褒美をあげるのです。このやり方だと、犬が喜んで、自分から行動を起こすようになります。例えば、手や足に噛み付いてきたときに、『あっ!』と大きな低い声を出すと、一瞬犬が怯みます。その瞬間、「おすわり!」のコマンドで、座ったら褒めてご褒美!これを繰り返すと『あっ!』と言われたら、あなたを見て次の「おすわり」を待つようになります。うまくすると自分から座るかもしれません。そうしたら、メチャクチャ褒めてご褒美。ただし、今はまだ乳歯が生え変わり始めている時期なので、噛んでも良いオモチャをあげてくださいね。オモチャはいいけど、人間の皮膚に歯を当てることは、絶対にダメなことを学ばせてください。下のビデオは、4ヶ月半の3姉妹を一時預かりしていた時に撮ったものです。最初はメチャクチャ私の手を噛んでいましたが、噛まないとおやつがもらえることに気づいてからは、手をヒラヒラさせても噛まずに、座っておやつがもらえるのを待つようになりました。ご参考までに。
    • good
    • 3

家に迎え入れた時に1番にする躾としてトイレトレーニングはされましたか?


どんなに大人しいワンちゃんでもトイレトレーニングをしないとあちこちで粗相をしますよ。

叱る時は低い声で短くワンちゃんの目を見てです。真剣に叱らないと伝わらないですよ^ - ^
そして叱った後はかまわないことです。機嫌が悪いんだぞという雰囲気が出て入ればいいです。必ずワンちゃんには伝わりますから…
また飼い主さんの声が全く耳に入らない時は缶やペットボトルに石ころを入れてガシャガシャガシャと大きな音を鳴らして注目させてから真剣に目を見て躾をして下さい!(音が苦手でワンちゃんはビックリして止まります)

それから躾の上ではワンちゃんへのご褒美が重要です!高い声で大げさに褒めてあげることもそうですがドッグフードやおやつを使って飼い主のコマンドに従わせます。
小さいうちから教えれば直ぐに身につきますし、ワンちゃんの気性も安定しますよ。

あと化粧チップなど誤飲になるようなものはワンちゃんの届かないところに置くなど片付けを徹底された方がいいです!気をつけてくださいね!

小さいうちは一瞬です。
なんとか躾を頑張ってください!!
ワンちゃんや飼い主さんの為です。
    • good
    • 1

パピヨンは賢い犬種です。


賢いが故、振り回されるかも?

飼い主さんは慌てず堂々としていてください。
決して、怒りの感情に任せて怒らないように。
「私の声に反応して興奮、ますます狂暴に」と仰る通り、逆効果になります。

いたずらをしないような環境を作ってください。
化粧品も犬が届く場所にあったのですか?
陶器をひっくり返すのであれば、ケージなどに引っ掛けるタイプのものもあります。

イライラするのはすごく分かりますが、とりあえず落ち着きましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報