dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットにより生理不順に
なった方いらっしゃいますか?

2ヶ月で6キロ痩せたら
来なくなってしまいました。

A 回答 (4件)

単に食事量を減らすダイエットを行なうと生理不順になりやすいです。

そうならないために、タンパク質をしっかり摂りましょう。

タンパク質は、太ると誤解している人が多いですが、逆です。タンパク質は、筋肉や体内分泌物の原料です。それらによって代謝が上がり、痩せやすい体質になります。また、野菜はタンパク質の働きを助けます。タンパク質と野菜を摂らないと、変に太ります。ちなみに、タンパク質は他にも皮膚、髪、血液、血管、内臓、骨、爪、歯、脳、神経などの原料です。タンパク質を摂ることで、心身が健康になる上に、美しくなります。逆にタンパク質が不足すると、筋肉が減りますし、心身が病みます。女性の場合、生理が止まります。
http://cp.glico.jp/powerpro/protein/entry09/
    • good
    • 1

元の体重は?


60kg以下なら、かなり体に負担がかかっていると思いますよ。
    • good
    • 1

女子アスリートあるあるですね。


競技生活中は無いそうです。
これにより、引退後に不妊とか諸症状に悩まされる方が多いと聞きます。
無理なダイエット(またはダイエット中毒)のツケは将来やってきます。
    • good
    • 0

私、拒食症になったことがあるんですが、全く生理こなくなりました( TДT)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!