
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
「ごめんで済めば警察いらないよ」というのと同じことです。
あなたが、仕事のミスをしたとします。
その「ミス」というのが果たして「どういう影響を周囲に及ぼすのか」というのは、あなたが体験してみて初めてわかることではないでしょうか?。
心が痛むというか、そういう体験が必要だということですよ。
口先で「すいません」だと、それで終わりになってしまうから。
その先の成長が出来なくなってしまうし、それでは会社の一員として使い物にならなくなってしまうから、敢えてうるさく言うのです。
本当はきっと、その人も言いたくないと思います。
人に恨みを買うのは嫌ですもの。
まあ、中には怒り足りないというか、そのための決まり文句として使う人もいるでしょうけど…元々の意味するところはそこですからね。
今回言われた件の場合は、人を諭すようなそんな高尚な意味は含まれていないように思えました、笑、
とはいえ、口で謝ってるだけなんて思われていたら、嫌だな。
No.8
- 回答日時:
単に、イライラが治まらないだけです。
そんな人に言葉で冷静になってもらおうとしても無理です。
本当に怒りがひどい時は、ただひたすら謝り続けると決めましょう。
言い訳をすると揚げ足を取られるので、
ただひたすらすみません、申し訳ありませんを言い続けましょう。
それ以外に言わないと、そのうち相手のテンションも下がってきます。
話し方に勢いがなくなり、冷静になってくるのがわかるようになれば、
しめたものです。
思い通りにいかなかったから怒っているだけの相手に、あまり
反省したり、自分が悪いなどと思いこまないようにしましょう。
失敗やミスは仕事においても付き物です。
そんなことで、いちいち怒っている人はバカですから、気にしないようにね。

No.6
- 回答日時:
「すみません」という言葉の意味をインターネットで調べてみたら、想定したとおり、「謝るだけでは済まないことをしてしまいました。
」ということのようです。そのため、今回のケースは、貴方が言った言葉を上司が言い直しただけだと思われますので、決まり文句としては貧相な気がします。
なお、謝罪の言葉には、「すみませんでした」以外に「ごめんなさい。」「大変申し訳ございません。」など、いろいろありますので、まずは「ごめんなさい。」と言ってみて、「許さん。」と言われたら、どうしたら「許していただけますか?」と畳みかけたら良いような気がします。
参考です。
人間は必ずミスをしますが、そのミスによって引き起こされた結果が、たいしたことない場合もありますし、重大な事態に発展することもあります。また、途中でミスに気づいて結果としてミスにならないこともあります。
大事なことは、手間をかけずに出来れば今よりもっと楽な方法で、次はミスしないようにするには、どうしたら良いかを考えることだと思います。
今の自分の課題は、仰ったことそのものです。周りの人に言われます、どうしたら同じ間違いをせずに済むか考えなさい、と。あとは効率よく仕事をこなす方法を考えるように、言われます。早く正確に仕事を行うのは、とても難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 いつも悩みますが例えば職場の朝礼でミスがありましたので今後は気を付けるようにとの話しがあって誰かが私 3 2023/02/18 09:54
- いじめ・人間関係 社長からLINEでショックなことを言われました。 6 2022/07/07 23:49
- ニュース・時事トーク 警察の職質って賛否両論有るみたいですが、どっちの意見が多数派なんでしょうか?俺もどちらかと言えば不要 1 2023/01/05 10:58
- 会社・職場 派遣で紹介されたピック作業の職場へ見学に行った際に、説明を受けた後、実際に機械を使いやらされました。 1 2022/04/30 04:27
- 会社・職場 同僚にADHDと思われる人がいます。 そこで質問です 本人にADHDの自覚をさせ、職場を退職なり休職 6 2022/05/17 13:26
- その他(悩み相談・人生相談) 職場で マウント取られることについて ミスをしてないのに 上から目線話す 威圧的な態度 一緒にいると 3 2023/03/26 16:03
- 父親・母親 父親から言われた言動に傷付いた、どうしたらいいのか 8 2023/06/21 18:54
- その他(結婚) 発達障害グレーゾーンの夫について 3年前、夫と出会い 話の流れから夫がお人好しの被害者と思い、 あら 2 2022/08/01 19:55
- 会社・職場 上司と相性が合わず、会話もしておりません。 仕事で提出するよう言われた資料を6月14日火曜日にメール 4 2022/06/20 10:58
- 会社・職場 昨日パートの職場で理不尽なことがあり当日退職させていただきました。 何度か私のミスじゃないことで責め 2 2022/10/18 10:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
2年目の銀行員です。 凡ミス連...
-
仕事で同じミスを2回してしまい...
-
「誤りを犯す」というつかい方...
-
落ち込んでも立ち直る方法
-
職場で、自分にしかわからない...
-
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
仕事で大きなミスをしました。...
-
これはパワハラになりますか? ...
-
実験で重大なミスをしてしまい...
-
社会人2年目です。最近大きなミ...
-
落ち込んで仕事を休みました。 ...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
ベテランと呼ばれる歳にも関わ...
-
バイトでミスりまくってガチ泣...
-
皆さんは自分がやった失敗につ...
-
バイト ありえないミス 怖い ク...
-
自分が何かミスをして「すみませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
仕事で同じミスを2回してしまい...
-
社会人2年目です。最近大きなミ...
-
落ち込んで仕事を休みました。 ...
-
「誤りを犯す」というつかい方...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
これはパワハラになりますか? ...
-
結婚式
-
自分が何かミスをして「すみませ...
-
2年目の銀行員です。 凡ミス連...
-
仕事のミスを家に帰ってから気づく
-
飲食店ホールバイト5日目くらい...
-
クレーム対応で相手の家まで行...
-
【クレーム】遠方の客から「来...
-
休日に電話かけてきて前日あっ...
-
バイト先で避けられてます。な...
-
他人のミスで 自分が怒られたら...
おすすめ情報