重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家にあるコンセントの接地端子は
本当に接地されているのですか?
測定することはできますか?

A 回答 (3件)

「接地端子」で間違いないですか。


テスターで 100V を測るのに怖いとは思いませんか。

接地端子とコンセント本体の短い方の穴とにテスターを当てて100V、
接地端子とコンセント本体の長い方の穴とにテスターを当てて 0V、
を示せばその「接地端子」は有効と考えてまあ良いでしょう。
(注) 厳密には専門の測定器がいる。
    • good
    • 0

測定する器具があります。

買いますか、高いですよ。戸建てですか
コンセントの蓋を外してみればアース線が接続しているかわかります。なお、これやるとき、念のためブレーカー落としたほうがいい。素人は加減がわからないのでよく感電しています。スパークしますが、感電死することはありません。
    • good
    • 0

工事屋がまじめなら普通は接地してありますよ。


地面に50cmくらいの深さの穴を明けて、砕いた炭などを入れ金属の棒を真ん中に立て、バケツに数杯の水を入れて埋め戻し、地面から出た金属棒の反対側と接地端子の間の電気抵抗を測れば分かります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!