プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、私は300ΩのT字アンテナをアンプの「FM75Ω」と書かれた場所に接続していますが、ノイズが多くてよく聞き取れません。
 以前使っていたチューナーは、300Ωのアンテナでノイズもなく気持ち良くラジオを聴けました。
 先月、このチューナーが故障してしまったので新しいチューナーに買い換えたら、「FMアンテナ75Ω」と書かれていました。
 私は、300ΩのT字アンテナしか持っていないので、それをつなげたのですが、ノイズが多くて以前よりも格段に受信状態が悪くなってしまいました。

 今回の様にアンテナの抵抗値(300Ω)がチューナーのアンテナの抵抗値(75Ω)よりも大きいと受信状態が悪くなるものなのでしょうか。
 テレビのアンテナを利用してFM放送を受信している方も多い様ですが、我が家では、近所にマンションが出来て、そこのオーナーが「テレビの受信状態が悪くなる為、ケーブルに変更するのであれば、工事費用を半額負担する。」と言ってくれたのでケーブルでテレビを受信しています。そんな訳でアンテナを外してしまったので、FM放送は、ラジオで聴くかT字アンテナで聴くしかありません。

 電波の事に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

それは,抵抗ではなく,インピーダンスです。

まあ,抵抗みたいな物ですが...。同じインピーダンスでないと感度が落ちます。自転車のギアを想像するとよいと思います。力は無いが,漕ぐ速さの速い人はLowが良いですし,漕ぐ速さが遅いが力のある人はTopが良いです。前者がTopで走るとうまく走れないし,後者がLowで走ってもうまくいきませんよね。インピーダンスの変換器を買って付けるか,アンテナを変えるかのどちらかが対策です。
    • good
    • 0

最近のチューナーならアンテナ端子はF型コネクタですよね。

300Ωのアンテナはフィーダー線だと思います。どうやって接続しましたか。
    • good
    • 1

300/75変換F型プラグがありますが、ミスマッチのままでもよく聞き取れない程悪くならないのが普通です。

よほど電波が弱いのでしょうか。
強電界ならは75Ω端子の中心導体部分に1mのビニル線を繋ぐだけで受信できます。本当に弱電界なら地元電器店に相談してみましょう。
    • good
    • 1

インピーダンス整合器を介するだけで受信感度は十分に得られれば良いのですが。


あなたの言うT字アンテナとは何素子でしょうか?
強電界域ならば3素子や簡易型(文字通りT字)のアンテナでも十分ですが
ほとんどの家庭では5素子アンテナを建てることがFM受信の基本でした。
弱電界域では7素子+ブースターでもないと十分な受信感度が得られないなんて話もあったほどです。
他の方のアドバイスを実施して十分な感度が得られなければ
新たに5素子アンテナを設置することをご提案いたします。
ただし近隣にマンションが建っているならばマルチパスへの配慮も必要です。

とはいえ、最近の電気工事店がFMアンテナ設置について知っているのか少々疑問です。
家電量販店や電気工事店に「FMアンテナを設置したいが出来るか?」とあらかじめ問いあわせた方がよいでしょう。
    • good
    • 0

難しい話はやめて素人向きに簡単な話にすり替えると、T字アンテナの300ΩからFMアンテナの75Ωにつなぐと、インピーダンスのミマッチ(不整合)が発生し、300Ωで出された電気エネルギーの一部が75Ωに入るときに失われます。

それによって受信感度も落ちます。

300Ωのインピーダンスを75Ωに変換するマッチング(整合)トランス(ごく小さな一種のトランス)を途中に入れてください。それでも受信レベルが足りなければ、ブースター(増幅器)を間に入れます。
    • good
    • 1

難しい話は他の回答者様に任せるとして、どうしたら良いか


考えて見ましょう。
1,今のアンテナを使うとすればまず300Ωを75Ωにする整合器を付け
(アンテナ直下)同軸ケーブルでチューナーと繋いでアンテナの位置を
移動して良い位置を探す。
2,75Ωの室内用アンテナを購入して1と同じ作業をする。
  (300Ωは帯域が広がるがノイズも増えるので75Ωは意味がある)
  軒下に付けるタイプもある。
3,送信アンテナの方向が分かっていれば3素子などの屋外用アンテナを
  TVアンテナのマストなどに付けてTVと混合する(混合器必要)
  方向が分からなければ無指向性のロッドアンテナを使う。
4,自分だったらキットのダイポールアンテナでTVアンテナのポールに
  付けます、感度は格段に上がり地方局の放送も聞くことが出来ます。
以上です。
    • good
    • 1

T 字アンテナ(300Ω)は平衡型アンテナで、室内アンテナとして良く利用されるものです。

FM アンテナ 75Ω とはインピーダンスが合いませんので、損失が発生していると思われます。

この 300Ω や 75Ω と言うのは、高周波における抵抗値=インピーダンスを言い、テスターなどで表示される直流での抵抗値とは異なります。

下記のような製品は、インピーダンスが 75Ω に合わせてあると思います。
http://amazon.co.jp/dp/B074QLDD3R ← ¥975 Superbat Fコネクター 75 Ohm ダイポール屋内用T型アンテナ 高性能 高感度 FMラジオアンテナ YAMAHA JVC SONY BOSEなど対応

T 字アンテナは、T 字の両端が繋がっていたと思いますが、上記はそれが無いですね。コネクタが合わない場合は、線を切ってそのまま接続して下さい。

本体、75Ω は同軸ケーブルのインピーダンスを言い、FM アンテナの場合、八木型に多く使われているものです。八木型は、高利得で指向性が強いのが特徴です。電波の弱い土地ではよく見かけます。電波の強い都市部などでは、T 字アンテナ等の室内アンテナなどでも十分受信できます。

300Ω:75Ω の変換トランスがあれば、それでマッチングが取れるのですが。下記が該当するかどうか判りません。
http://amazon.co.jp/dp/B07BGSTT78 ← ¥268 GAOHOU 5個入り TVアンテナ マッチング トランス UHF VHF FM 75-300 Ohm 同軸ケーブル
http://amazon.co.jp/dp/B07CGLTS1K ← ¥799 Focentto (2個セット) アンテナプラグ 75オーム 〜 300オーム フィーダー線 変換 UHF/VHF/FM 整合器 コンバーター アダプター コネクター 同軸ケーブル アンテナ 用

F 型コネクタが直接出ているので、使いにくいですね。どちらかと言うと、不平衡 75Ω を平衡 300Ω に変換するもの用です。分解して中を見れば、トロイダルコアと巻き線が入っているでしょう。安い方を買って分解してみるのも手ですね(笑)。
    • good
    • 2

まずは、アンプの75Ω端子ではなく、チューナーか、チューナーとアンプ一体型の、レシーバーでは。

300Ωは、平行フィーダーの室内設置の、簡易アンテナ。
75Ωは、、屋根に設置する、本格的なFMアンテナにつなぐ、5C2Vなどの、同軸ケーブルの抵抗値です。
テレビアンテナと言っても、現在はVHFではなく、まるで周波数の違う、地デジ用UHFの、小型アンテナ=75Ωの太めの平行ケーブルです。
もっとも、以前のVHFにしても、受信数波数が、違うので、電波を受けているのは、途中のケーブル部分のみで、FMとは指向性が違い、役には立ちませんでしたが。
電波は、抵抗値に関係なく、結構いい加減でも、受かる時は受かります。一番いいのは、フィーダーアンテナの位置を変える事。壁、天井に角度を変えて、設置してみる。
一番、電波の悪い角度から、90°回転させた所が、ベストです。
ところが、最近は、ラジオの状況が、大きく変わりまして、PC、スマホが、あるのなら、ラジコのアプリで、FMもAMも、ステレオで、生放送でも、タイムフリー機能で、過去一週間分の番組が、無料で聞けますので、PCスマホから、ミニ→赤白プラグで、アンプのAUX端子に、入力する方が、簡単で良いのではと思います。
わざわざ、ラジオの受信に、苦労する時代が、終わりました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています