
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チューナーにおまけで付いてくるアンテナは左図のような
簡易型です。折り返し(フォールデット)ダイポールとも言います。
利点は簡単なこと、インピーダンスが約300Ωなので
安価な平衡フィーダーが使えることです。ただこのフィーダーは
雑音を拾いやすいので給電部(アンテナの根元)から受信機まで
長い距離がとれません。
同軸ケーブルはシールド効果があり、雑音を拾いにくいのですが、
インピーダンスが50又は75Ωです。ですのでインピーダンスの
変換器(バランといいます)をつけてやらなければなりません。
ただ右図のようにエレメントを切りっぱなしにすれば
インピーダンスはほぼ75Ωになるので不要な電線が手元にあれば
自作してみるのもおもしろいかもしれません。
余談ですがよく耳にする八木アンテナはこのダイポールに
導波器と反射器を設けたものです。
受信だけでしたらインピーダンスとか共振周波数はあまり
厳密に考える必要はありません。大切にことは見晴らしのいい
場所にアンテナを設置することです。
いくらアンテナの性能が良くても室内などでは問題外ですよ。

詳しいご回答本当に有り難う御座いました。
UHF,VHF,FM用の卓上アンテナ(300Ω平行フィーダー線が50cm出ている)が家の中を探したら出てきましたこれを屋根裏にでも設置し同軸ケーブルで繋いで受信を試みたいと思います。
No.5
- 回答日時:
地元のコミュニテイ局の感度が悪いので、フィーダー線アンテナをベランダに設置して、300Ω→75Ωの変換器を付けて同軸ケーブルを数メートル延長して受信するようにしています。
フィーダーアンテナは送信所方向に両手を広げた状態になるように張ると感度がアップし、ステレオ受信できるようになりました。(変換器:バランは大手の量販店で購入しました。)No.4
- 回答日時:
ラジオでいいでしょうか^^;
自分はラジオのアンテナに長い銅線をハンダ付けして
アンテナにしました
かなり感度は上がったと重います
No.1
- 回答日時:
FM放送を、良好に受信するには、チューナーに付属しているような、フィーダーアンテナではダメで、屋外に、FM専用アンテナを設置されることです。
参考URLのような、各種FMアンテナが、市販されています。
一戸建ての場合、可能ならば、屋外にFM専用アンテナを設置されるのが理想です。
マンションなどで、屋外アンテナを設置されるのが困難な場合、いわゆる「トンボ型アンテナ」を、窓際の天井、ベランダの軒下などに設置するという方法もあります。
いずれにせよ、フィーダーアンテナよりは、良好な受信が期待できます。
参考URL:http://astore.amazon.co.jp/radiobuy-22?_encoding …
早々のお返事有り難う御座いました。
以前は私もFMアンテナを設置した時もありました。
CATV加入し一部はCATVでFMを受信しております。
しかし、今回の設置場所はケーブルの分配器より30m位線を引っ張らねばならず、何とか簡易な方法で受信できないかと思って質問したまでです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- その他(生活家電) FMラジオの受信電波を上げる方法教えて下さい 7 2023/08/02 13:42
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- Android(アンドロイド) Xperia1 IIIってGalaxyのAシリーズみたいにFMラジオを録音出来ますか? 録音ラジオサ 1 2022/04/02 21:20
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
アンテナ・ケーブル
-
ミニコンポのFM用アンテナ 紛失 代用できるもの
アンテナ・ケーブル
-
FMアンテナの作り方を教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
アンテナの抵抗値について
アンテナ・ケーブル
-
5
バリコンの多少がチューナーに与える差異
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
FMアンテナ、何素子がいいでしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
FM分波器探しています
アンテナ・ケーブル
-
8
fm簡易アンテナをなくした
アンテナ・ケーブル
-
9
フィーダー線から同軸線に変えたいのですが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
針金アンテナ…
アンテナ・ケーブル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FM受信時の雑音
-
FM受信で「サーっ」という音が...
-
コンポでFMを雑音なく聴くには...
-
コンポでのラジオのチューニング
-
BCL アンテナカプラーの効果
-
自衛隊の八木アンテナってどう...
-
FM・AMラジオを聞くとノイ...
-
VHFアンテナのFM専用への改造
-
FMラジオのTVアンテナ接続について
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
オーディオのアンプは電源入れ...
-
よくブレーカーが落ちます。家...
-
RCAケーブルで2分配する時の心配
-
電源コンセントについているア...
-
CDが取り出せなくなりました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPSのアンテナを複数設置した場合
-
FMアンテナ
-
この手のコンポのFMの受信感度...
-
FMラジオの受信電波を上げる方...
-
VHFアンテナのFM専用への改造
-
コンポでFMを雑音なく聴くには...
-
FMアンテナ、何素子がいいでし...
-
FMの電波について
-
FM受信で「サーっ」という音が...
-
FM・AMラジオを聞くとノイ...
-
FMチューナのマルチパス
-
ETCアンテナとドライブレコーダ...
-
FM受信時の雑音
-
BCL アンテナカプラーの効果
-
LS306とLS206って性能に大差な...
-
地デジアンテナの向きと中継局...
-
FMアンテナの設置の仕方について
-
コンポの FM 受信感度を上げる...
-
FMラジオのTVアンテナ接続について
-
BSのアンテナ塗料
おすすめ情報