アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は車と自宅でそれぞれ5.1ch再生環境を持っています。
先日、5.1ch録音されたDVDのミュージッククリップを車内で再生したところ、ボーカル音声が多数に
渡る部分はセンタースピーカーだけでなく、リアスピーカーやフロントスピーカーに分かれて再生されたり、楽器の音についてもスピーカー毎の振り分けがされていました。しかし、自宅に戻って同じミュージッククリップをGOM playerとPower DVD10で再生したところ、すべてのボーカル音声がセンタースピーカーからしか再生されず、楽器の音についても振り分けがされておらずかなり臨場感が低下しておりました。
もしかしたら自宅ではすべてのスピーカーから音はでるが、5.1ch再生になっていないのではないかとも思いました。
自宅ではパソコンのマザーボードとAVアンプを光ディジタルケーブルでつないで再生しているのですが、車内と同じように再生するにはどうすればよいでしょうか?
どなたかご回答の程をよろしくお願い致します。

以下システムの詳細です。

<パソコン>
CPU : core i7 2700K
マザーボード : ASUS P8Z68 Deluxe
GPU : Radeon HD5870
BDドライブ : Pioneer BDR-206DBK
再生デバイス : Realtek Digital Output(Optical) プロパティの設定はデフォルト

<AVアンプ>YOPP済
YAMAHA AX-V765
使用チャンネル : AV1
使用サラウンドモード : PLII Movie

<再生ソフトウェア>
GOM player と Power DVD 10 ライセンス取得済

(GOM playerのオーディオ設定)
オーディオタブ出力設定 : Realtek Digital Output(Optical)
AC3設定 : AC3オーディオを内蔵コーデックで再生にチェックマーク
       : チャンネル設定は6チャンネルスピーカー
※プラグイン エフェクト イコライザー使用なし

(Power DVD 10のオーディオ設定)
音声タブのスピーカー環境設定 : 現在のシステム(S/PDIF)を使用
※その他の設定はなし

A 回答 (3件)

とりあえずプレーヤーの設定と接続の方法が適切になっていないように思われます。


PowerDVDは使っていないのでわかりませんが、GOMのその設定だとプレーヤー側で5.1chのLPCMにデコードしてから出力されているわけですが、S/PDIFは2chのLPCMしか送り出せません。
AVアンプがプロロジックIIで分配していることから元々サラウンドではなくステレオで出力されています。

サラウンドのまま再生するには、プレーヤーの設定をそのままでHDMIかアナログでAVアンプに接続するか、プレーヤーの音声出力をS/PDIFにしてAVアンプ側でデコードして再生するかです。

AVアンプ側でデコードされている場合、リスニングモードはDolbyDigitalかDolbyDigitalEXになるはずです。

あと、DVDによってはステレオ音声が標準になっている場合もあるのでサラウンドで聞く場合は5.1chを選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因はSPDIFが2chしか送れないことだったみたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/28 01:24

こんにちは。



取扱説明書を読んでみると、YAMAHA AX-V765のPLII Movieというモードは、2ch音声を擬似的にサラウンドにするモードです。
5.1のうちフロント左右の2chの音を使うだけになりますね。これが原因でしょう。
DVDがビデオクリップなので、CINEMA DSP で素直にMusicVideo、もしくはStandardとかSpectacleというモードを選べば良いのではないでしょうか?

ところで、PCでの5.1再生が素の音の筈です。
車の中が、それを基に社内という劣悪な環境で気分良く聞こえるように加工した音になっています。

音は一秒間に約340mの速度ですので、0.01秒遅れて聞こえると音の出る場所が3.4m遠のいたように聞こえます。
これを利用して本来のスピーカーから出る音を、他のスピーカーから少しづつ遅らせて出すことによって、狭い車内を広く感じさせているのです。
AX-V765のCINEMA DSPというモードは、同じ理屈を使って一般家庭の部屋を映画館とか劇場並みに広げる効果を持っています。
    • good
    • 0

まず、PCからマルチチャンネルオーディオを出力する際には、S/PDIFの音声出力モードは、パススルー(AC3やDTSをそのまま出力するモード)でなければなりません。

これはサウンドカードのドライバで設定します。S/PDIF出力設定などで行えるでしょう。(一般にビットストリームと呼ばれるモードで出力します)

このモードを変更すると、AVアンプを介さない限りは、音は圧縮されたデジタルデータとなるため、例えばステレオ機器に出力しても、音が出ないか、ビープ音になります。そのため、たいていのサウンドカードでは、S/PDIF出力は、デフォルトではPCMにダウンミックスしてから出力されるようになっています。
設定の仕方は、ドライバのヘルプなどを見て設定して下さい。

次に、アンプ側の設定についてです。DolbyPrologicIIモードは、マトリックスステレオオーディオに対して、有効なサラウンドモードです。アナログステレオに主に使われており、ステレオ音声に+2chの音声を内包したPrologic音声を4ch化する過程でその差分から失われた音を機械的に解析し、5,1ch化します。
もし、音声がフル5.1chで出力されていれば、Prologicではなく、Doloby DigitalまたはDTSでAVでコードアンプは認識すると思われます。

まあ、意図的に質問者様がデコードをPL2に指定している場合は別ですが、それはないと思いますから、パソコンのドライバ設定に問題があると考えるのが妥当です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!