dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬代はタダなの?
息子がナースを千葉県でしてるのですが(私は福岡在住)友達から身内は薬代がタダと聞いたことがあって、、、だけど息子は本人も薬代払ってるからそんなことないといいます!どなたか教えて下さい

A 回答 (4件)

薬剤は全て費用が存在しますからね、


看護師・助産師や職員が無料なら、
当然その費用の支払いを担保する箇所が有るんです、
それが何処なのかどう言う経路で支払われるかは解りません、

老人ホームなどで無料や負担額が少ない入居者にも同様の事が言えます、

闇雲に唯単に無料や減額にはなり得ません、

有る意味常識なんでは無いでしょうか?。
    • good
    • 1

「身内は薬代がタダ」という決まりとかルールはありません。



もしそういうところがあるなら、「その医療機関では、そうしている」というだけです。
今でも院内薬局がある病院もありますが、医者は処方箋を出すだけで、薬は調剤薬局で買う、ということが多いです。
そういう場合は、薬代は調剤薬局の儲けであって、病院の儲けではないです。
看護婦は薬局の職員ではないので、「薬代」とは関係ないです。

治療費、診察費がタダ、というのならまだ話が分かりますが、「薬代がタダ」というのは一般的は話ではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですねー
私が今働いてる特老も福祉法人?らしく提携病院は薬代が2割?かタダ?と言う話を聞いて、、、(実際に聞いた人はなってるようで)
明日病院に問い合わせしてみようと思ってます

お礼日時:2018/08/19 15:22

個人医院の場合、ちょっとした風邪薬などはただで貰ってくる場合もあると思いますが。

    • good
    • 0

私も看護師していますが、そんな話聞いたことないです…本人が就職先の病院で受診すれば、受診料はあとから返ってきますが、家族だから身内

ることは無いと思います…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/19 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!