プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「~したい」というときには、"I want to do"と言いますが、polite expression では、"I'd like to do"だということを以前教わって理解していたつもりなのですが、ふと「過去形では何と言うのかな?」という疑問が湧いてきました。

「~したかった」というときの"I want to do"の過去形は、"I wanted to do"だとわかるのですが、"I'd like to do"の過去形はどうやって表せばいいのですか?

"I'd like to do"は"I would like to do"だから、"I would have liked to do"になるのでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

単に「~したかった」という表現であればwanted to という表現が使われます。


これは丁寧な表現でないということはありません。

want to の現在形がwould like to に比べて「丁寧」でないと思われるのは
自分の願望をそのまま相手にぶつけているので、相手にその願望をかなえてくれ
といっているかのように聞こえるからです。
そこで仮定法をもちいて、「もし~できるならば、許されるならば」という
ニュアンスをいれて礼儀正しくしているわけです。

これは仮定法にしているので願望の意味があるわけで単なるlike toでは
願望の意味はありません。過去形にしても「するのが好きだった」という意味になるだけです。
また補足に書かれていたように「前から~したかった。(今その願いがかなった)」
と言う場合は現在完了形がよく使われます。過去形にすると、
今はどうなんだとという疑問をもたれるかもしれません。

現在完了形の例をコーパス(BNC)から上げておきます。
`;I have wanted to meet you for such a long time,'; she began hesitantly.
「ずっとあなたにお会いしたいと思っていました。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

つまり現在形での"want to"が"would like to do"に比べて、表現がよりダイレクトなのに対して、過去形ではそういうダイレクトさが薄れるので、"want to"でも構わないということなんですね。

「前から~したかった。(今その願いがかなった)」と言う場合には、現在完了形を使った方がしっくりくるというのはわかりました。

お礼日時:2004/11/04 13:47

先の追加回答だとまだ誤解を生む可能性がありますので、補足しますと、



私がよく~をしていたのは、単に~したかったからです。

と過去に行ったことに対する話しとしてはliked でも wanted でもかまいません。(liked の方がより控えめ)

ただ過去に出来なかったような事については liked ではなく would have ~とか wish I could have ~という仮定法過去になります。(wantedは両方に使えます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すみません、よくわからないんですけれども、日本語の「~したかった」のように「現在実現しているかどうかには関係ない過去の願望」を丁寧に表現する言い方はないということなんですか?

それともNo.5での「I liked to do は不適当で」というのは違っていて、"I like to do"がこの場合に使えるということなんでしょうか?

つまり「やっと英会話スクールに入りました。前から行きたかったんです。」と目上の人に丁寧に言う場合に、"I like to do"は使えるのでしょうか?
それとも過去の場合には polite expression は無視しちゃって"I wanted to do"でもいいのでしょうか?

お礼日時:2004/11/03 23:02

>単に「~したかった」と言う場合には"I liked to do"


いえ、日本語の「~したかった」という言葉にもしたかったけど実現していないというニュアンスが含まれていますので、 I liked to do は不適当で、would have ~とか他の方の回答のように仮定法過去を使うのが適当です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>日本語の「~したかった」という言葉にもしたかったけど実現していないというニュアンスが含まれていますので、

えっ?日本語の場合はケースバイケースじゃないんですか?

「やっと英会話スクールに入ったよ。前から行きたかったんだ。」
「お金がなくて英会話スクールに行けないよ。行きたかったんだけど。」

両方とも使えますよね。

お礼日時:2004/11/03 22:49

ロバひゃんはん、こんにちは。



仮定法やさかい、

I wish I could have done ...

ですやろな。

ほな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>I wish I could have done ...

なるほど、"wish"は、実現する可能性のない希望を表す動詞だから、こういう文章も可能になるんですね。
これは思いつきませんでした。

お礼日時:2004/11/03 19:50

>"I would have liked to do"になるのでしょうか?


十分通じます。
ただ好きだったけど結果としてそれを実行できなかった/しなかったというニュアンスが含まれることが多分にあります。(過去完了形 would have p.p. の特徴です。 口語では 'd've と略されます)

そのニュアンスを消すには、I liked to とシンプルにすればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実現しなかった場合には、"I would have liked to do"で通じるんですね。

で、単に「~したかった」と言う場合には"I liked to do"にすればいいわけですね。

お礼日時:2004/11/03 19:47

I'd like to自体が仮定法だから、単純に「~したい」と訳して、その過去形は?って考える事がおかしいんだと思います。



でもPolite expressionとしてI would've liked to do it.って言えます。

店で「このドレスが欲しかったのですが(もういいです)」とかって場合ですよね。

I would've liked this dress.と言えば、欲しかったです、でももう遅いとか、もう要らないとか、売り切れちゃったからしょうがない、って意味が含まれますから。本当に欲しかったドレスだけどPoliteに言う場合、そう言いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

"I'd like to"自体が仮定法だということは文法書で調べてわかっていたんですが、その過去形の「~したかった(んだけどできなかった)」という文例が載っていなかったので、、"I would have liked to do"を自分で考えてみたんですが、これでもいいんですね♪

ちょっと自信が出てきました(*^_^*)。

お礼日時:2004/11/03 19:44

文脈にもよりますが、、、



I planed to do, but I didn't do it.

I hoped that ---, but I didn't do it.

で、十分意味は通じると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういう言い方もあるんですね。

参考になりました。

お礼日時:2004/11/03 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!