
敬語って面倒くさくないですか? 日本だけ何で敬語?年上 には敬語バカバカしい 、偉い人だったら敬語でいいかもしれないけど 普通の人には普通に話せばいいのに 、時代遅れだと思わないですか?
敬語 =私の名前はジャスティン・ビーバーですよろしくお願いします。
敬語無し=俺の名前はジャスティン・ビーバーよろしく。
敬語=私はジャスティン・ビーバーです アメリカ生まれの24才 世界一イケメンです。
敬語無し=俺はジャスティン アメリカ生まれ24才 世界一イケメンだぜ。
敬語があると 言葉が長くなりますよね?
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
いえ、敬語はめんどくさくないです。
あ、敬語だけで見ていると「言葉が長くなる」とか「TPOに合わせて色々な言い回しがある」と言う点はめんどくさいですが、社会の諸々の対処に使えるという点では「敬語が無い国のほうがすごくめんどくさい」です。
近年外国人が日本に来て感想をいろいろネットに上げていますが、特に欧米人に多い感想として「日本人は他人に敬意を持って接する」というのがあります。事実日本人は敬語も含めて「他人に敬意を持つ」ことを重視しています。
実はこの「他人に敬意を持つ」というのは、日本が世界的にまれに見るほど「治安がよい」と言うことにもつながっているし、ドツキ漫才などが可能になっている元なのです。
ですから、日本人が敬語を使わなくなり、その根本にある「他人への敬意」を失ったら、治安が悪化してものすごくめんどくさい社会になるかもしれません。
だから敬語ぐらいで「社会がまともに機能する」なら私はめんどくさいとは思わないです。
欧米の話、というかアメリカの話
「敬語が嫌なら英語を使え」という人がよくいますが、確かに英語には敬語がありません。でも実は「敬語的言い回し」は存在し、それは「他人への敬意」が必要な時に使われます。
日本人にも身近な例でいえば「Would you mind ~ ?」と言う言い方です。
これは直訳的には「あなたは~だと思いませんか?」という意味で「私がどうこう言わなくても、あなたはご自分でお考えいただけますよね」と言う促しです。
実は欧米言語は日本語以上に「それやれ。それはダメ」というような直接的な物言いを嫌います。
たとえば日本だと「窓を開けていただけますか?」という謙譲表現で済むところを、英語では「Would you mind opening the window?」と言う必要があります。
どちらの言語でも見知らぬ人から「窓を開けてよ」と言われたらイヤでしょう。日本語なら「窓を開けてください」と言う丁寧語から「窓を開けていただけますか?」などの表現がありますが、英語だと「You open the window」というものすごく直接的な言い方か「Would you mind opening the window?」→「あなたは窓を開けたいと思いませんか?」という言い方に飛ぶしかないわけです。
私はこちらのほうがよほどメンドクサイと思います。
ちなみに、こういう言い方を好むのはイギリス人で、アメリカ人は「Open the window please」ぐらいで済ませたりしますが、同じ英語利用国でもイギリス人は「アメリカ人は無礼だ」と感じ、アメリカ人は「イギリス人は小うるさい」と感じていたりします。
また比較的というかかなりフランクなアメリカでも「会社などの命令系統は絶対」です。
アメリカのドラマなんかを見ていると、部下が上司に意見しようとした時に、上司が「俺に命令するのか?」と聞いているシーンがあったりします。
これ日本語だと分かりにくいのですが、英語だと「直接話法で上司に指摘した」ことが問題になるのです。
アメリカの会社などでは「上司は自分のクビを切れるぐらいの大権力者」です。日本とは比べ物にならないぐらい、上司の権力は強いのです。
そのためたとえばクライアントからの電話を受けた秘書が上司に「○○様に電話してください」なんていうことはできません。言えるのは「○○様から電話がありました」だけで「電話するかどうかは上司の判断」なのです。部下が「電話してください」と上司に言うだけで「それは俺が決めることだから、口出しすんな!」とかなり強い叱責をうけるのです。
日本なんて「敬語」にかこつけて若者が「部長、スマホお使いになれないなんて知りませんでしたよ(笑)」とさらっとデスったりしてますが、英語では社会構造を含めてそういうことはできないんですね。
敬語があるからこそ「年上に敬意を払いつつ、必要なことは言うし、やってもらう」と言う事ができるのです。
私は敬語はめちゃくちゃ便利だと思いますよ。
No.11
- 回答日時:
人生60年生きてきた私の考えです。
まず、結論は、①相手に正確に伝わること。 ②相手が不愉快に思わない言葉を選択して使用する。 It means ~ を何回繰り返してもOK.
自然言語で、コンピューターで使用する人工言語ではありません。
時とともに変化しています。中でも外来語の導入が多いです。
カタカナ表記が統一されていません。
ビレッジ = ヴィレッジ village ヴィなんて日本語発音にはありません。
ホイール = ホイル = ウィール wheel
フィルム = film フィルムと書きながらフイルムと発音する人が多い。
もっと年配の人は「フィ」の発音さえできません。
まず、高齢者の方には、これらの外来語(カタカナ語)を多用しないことが一番大事だと考えます。
名詞が動詞化する現象
She is texting.
メールを送ってもらえますか? ⇒ メールしてもらえますか?
「~~でよかったでしょうか。」 の多用 初回から使用すると?です。
「~~となります。」 の多用 普通に「~~です。」の方が適切な場合が多い。
敬語(謙譲語、尊敬語など)は辞書やネットで確認できます。
たとえ、あなたが敬語を正しく使っても、相手が、敬語の持つ意味を正しく理解できなければ、(contextが)正確に伝わらないことを覚えておいてください。
私も含め日本人の多くは、敬語(謙譲語、尊敬語など)を正しく理解できておりません。
例えば、「申し上げ・・・」の意味
https://tap-biz.jp/tap_cat_100401/tap_cat_100406 …
「お礼申し上げます。ありがとうございました。」
よりも、笑顔で
「ありがとう。ありがとう。本当にありがとう。」
の方が、気持ちは伝わります。
敬語を覚えるよりも、現代用語を覚える方が有用かもしれませんね(笑)
もし、あなたがIT関連のお仕事をなさっておられるのでしたら、それらを正規表現にしてデータ化されたらいかがでしょう。
「なさっておられるのでしたら」のようにひらがながつづくばあいはできるだけだくてんをつかってくぎりましょう。
文章なら、漢字、濁点(、)または空白で区切れますが、会話の場合では全てひらがなだと思ってください。
No.10
- 回答日時:
敬語って面倒くさくないですか?
↑
ハイ、面倒です。
それは間違いありません。
日本だけ何で敬語?
↑
英語にもあります。サー。
年上 には敬語バカバカしい 、偉い人だったら敬語で
いいかもしれないけど 普通の人には普通に話せばいいのに 、
時代遅れだと思わないですか?
↑
思いません。
1,敬語を使った方が社会の秩序が保てる。
つまり、犯罪が減る。
2,ある高校の報告ですが、相手を呼ぶときに
「君」「さん」をつけるよう躾けただけで
いじめが激減しました。
言葉遣い、というのは遣う人の人格も作る
のです。
商人は商人らしい言葉を、武士は武士らしい言葉を
遣うことにより、商人は商人らしく、武士は武士らしい
人格に育つのです。
敬語を遣う、ということは遣う人の人格を
高める機能を持っているのです。
No.8
- 回答日時:
僕は土木系の人間です。
いわゆる道路やトンネル・橋・堤防などなどを造っている人間の仲間です。その仲間で仕事上で最も重要なのは(あ,もちろん技術ですが,それ以外では)「仁義」と「礼」です。敬語はその二つを敬うことと密接に関係しています。礼を失するような学生さんはリクルータは面談すらしてくれません。ま,そんなことは無いでしょうが,どうか土木系の仕事にはつかないでください。現場のおっちゃんたち(あなたより年下かもしれませんが)とコミュニケーションが取れずに壊れる橋を造られると困りますので。No.3
- 回答日時:
面倒くさくないです
時代遅れだとは思いませんよ、時代なんて関係ありませんし
>敬語 =私の名前はジャスティン・ビーバーですよろしくお願いします。
それ、敬語ではありません
>敬語があると 言葉が長くなりますよね?
それが、どうしたのですか?
敬語が使えないのですから、そんなの気にする必要はありませんよ
できて当たり前の事が出来ないのであれば、その人はその程度の人だと思われてしまうだけです。
平たく言えば、あいつはバカだと思われるだけです
他人の知ったこっちゃないです
あなたが、バカと思われようが他人は誰も気にしません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語が使えない彼氏にイライラ。 私には2つ年下の大学生の彼氏がいます。 アルバイト先が同じで、彼氏は 9 2022/08/30 01:35
- 歴史学 江戸時代、普通の殿様は、家臣に話しかける際は、普通の言葉(敬語を使わず)を使いますね。殿様は、どのよ 2 2023/07/11 14:12
- 教育・文化 年長者に敬語は必要かどうか? 海外では老人と若者が普通に友達になれますが 日本ではあまり年齢差が離れ 8 2023/02/11 19:30
- ビジネスマナー・ビジネス文書 日本のビジネス文章が嘲笑レベルに長い理由は? 2 2023/01/29 19:53
- カップル・彼氏・彼女 彼氏への敬語が抜けない 最近年上の彼氏ができました。 元々先輩でそこから仲良くなってお付き合いに発展 3 2022/03/26 10:21
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ質問2回したけど2回とも消されたから三度目の投稿wおい通報するなよ回答者!!!おい削除するなよ業 3 2022/08/06 21:27
- その他(悩み相談・人生相談) 返信が遅いのに、敬語からタメ語に変えたがっている女性の心理について(訂正版) 返信が遅いのは相手を遠 1 2023/02/17 12:19
- 日本語 日本語、敬語教えてください。 僕は大学の授業を休むことが多く、 このままでは成績つけられないからレポ 1 2022/12/06 21:21
- その他(社会・学校・職場) 私は 先輩、上司に対して敬語使えというのならまだしもと思いますが、年上に敬語使えというのがどうしても 37 2022/06/21 17:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
「丁寧語」の対義語は?
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
「かかわりませず」
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
敬語について
-
敬語では何と言うか教えてください
-
『大山様邸』という言い方は間...
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
頂く、いただくやご記入、記入...
-
敬語の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
「丁寧語」の対義語は?
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
敬語では何と言うか教えてください
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
年上の人から「敬語使わなくて...
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
「かかわりませず」
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
敬語の使い方
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
タメ口の正式名称は?
おすすめ情報