dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、賞味期限ギリギリの輸入物カマンベールをもらいまして、
さっそく家で食べましたら、
猛烈な「キンカン(柑桔じゃなくて塗り薬)」のニオイがしました。

味はよかったのですが、ニオイに幻滅してしまいました。
あと1つ残ってます。
アンモニアのニオイはどうすれば取れるでしょうか?

水洗いしたけどダメでした(><)

A 回答 (2件)

こんにちは。


おいしいけど、臭いのすさまじい物ってのは、結構有名な物がありますよね。

要するにそれに近くなった状態で、味も臭いもそれ自身ですから、どうしようもないって事になります。

理屈は先の方のおっしゃるようにタンパク質が分解して発生するアンモニアです。

どうしても・・・っていうのでしたら、臭いが取れるとはいきませんが、フランスパンなどを輪切りにして載せてグリルで灼いてみてはいかがでしょう。

臭いが和らぐ程度だと思いますが。
火が通っちゃうので、味や食感もかなりかわります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この回答を見る前に食べてしまいました。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/04 12:11

カマンベールやブリーは熟成が過ぎると蛋白質が分解してアンモニアが生成されてしまうんです。

つまり本物のアンモニア(似てる臭いとかじゃなくて)なので、食べないほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

カマンベールは賞味期限ぎりぎりまで熟成させたほうがうまいと聞きましたが、これでは食べごろの見極めが難しいですね。結局食べてしまいました(笑)ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/04 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!