
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
口語的には、枝を折る(他動詞・五段)と、枝が折れる(自動詞・下一)とがあります。
ここからは文語の話です。
他動詞の方は、折らず、折りけり、・・という具合で四段活用。
自動詞の方は、折れず、折れけり、・・という具合で下二段活用。(ご存知のように下一段は「蹴る」だけです)
ご提示の文の「折れたれ」は完了の助動詞「たれ(たり)」が接続していますから「折れ」は連用形です。このことから活用の種類はラ行下二段、活用形は連用形、ということになります。
区別は、直後の語の接続で判断します。
No.2
- 回答日時:
「折れ」には2つあります。
下二段活用の「折れない」
四段活用の「折らない」があります。
ですが、「折れ」に「ず」を付けると「oreず」となって「e」となります。なので「折れeず」となるので、下二段活用の連用形となります。
。。。付け足し。。。
古典に「折れる」という動詞はありません。
下二段活用の「e、e、u、uる、uれ、eよ」に当てはめると連体形「折れる」ではなく「折るる」となることが分かります。
「折る」となります。
確認の為にも慣れるまでは、活用表に当てはめるといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 【 古文 サ変とサ行四段の区別 】 問題 「涙落として、ほとびにけり」 この文の「落とし」の活用の種 1 2022/08/13 21:52
- その他(言語学・言語) 【 古文 「に」の上の活用形 】 問題 から衣着つつなれにしつましあればはるばるきぬる旅をしぞ思ふ 1 2022/08/13 21:25
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 日本語 「植う」は何故ワ行に活用していると分かるのか 古文を勉強している受験生です。 下二段活用について学習 1 2022/04/14 23:52
- 日本語 辞書にもヘンな記述はいろいろありますが…… 3 2023/01/17 20:20
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 日本語 古文の読解について質問です。 物語の読解についてです。(写真) 質問1 歌物語 とか 3種類ほどある 3 2023/07/09 20:51
- 高校 高校古文の質問です 5 2023/04/04 18:27
- その他(教育・科学・学問) 『見て』の活用の種類と基本形とこの時の活用形を教えてください 1 2022/05/17 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
someは複数なのにThere is some...
-
英語得意な人お願いします!!
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
古文の質問なのですが "こぼれ...
-
英語一つの文に動詞が二つ。
-
中学受験 国語で、教えてくださ...
-
格助詞「に」と断定の助動詞「...
-
中2英語です。 私は本を読むこ...
-
[など強いても聞きならさざり...
-
have has had の違いをおしえて...
-
英語にて、「be interested in ...
-
②番の助動詞の「す」が下に助動...
-
いかにおぼつかなく思ひつらむ...
-
なぜ「走る」や「足る」はラ行...
-
古文の助動詞の見つけ方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
have has had の違いをおしえて...
-
格助詞「に」と断定の助動詞「...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
someは複数なのにThere is some...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
刀狩って、「り」を送りません...
-
国語に関しての質問 助詞と助動...
-
「はず」の品詞は?
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
spentとspendの違いは何ですか...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
How will the weather be tomor...
-
〜は、少ない。〜は、大きい。...
おすすめ情報
「折る」の、下二段と四段を区別する方法をくわしく教えてくださいm(__)m
活用表はわかるのですが、最初の質問で書いた問題で聞かれるとわからないので詳しくお願いします。