
今年卒業生を受け持つ者です。
卒業式の歌と言えば,今ではいろいろな歌があります。
巣立ちの歌などは感動する歌ですが定番ですよね。
もちろん巣立ちの歌は入れたいのですが,
「うちの学校でこれを歌ったよ」
「この曲すごくいいの知ってる?」
と言うのがありましたら,教えていただけませんか。
「この星に生まれて」
「旅立ちの日に」
「さよならのむこう?」
「ゴール目指して」
「少年の日は今」
「羽ばたけ鳥?」
などなど,知っていることは知っているんですが,
他にもいいものがあれば,今から情報を収集したいと
思いまして,こちらに参加しました。
お願いします!
No.13
- 回答日時:
昨年「翼を抱いて」を入れました。
子供達はよく歌いましたが、少々長い感じがしまして、今年は違う曲にしたいと思います。いっしょにこの質問の回答を楽しみにしたいです。できれば、是非情報交換したいのですが。友人が「心の中にきらめいて」「時の旅人」が良いというので、つい先日「心の中にきらめいて」をやってみましたが、小学生にはあまり適さないと思いました。この回答への補足
もう誰もここには来ないかなあ。
ここを開いたkachikachi です。
皆さんからのご意見を参考にさせていただいて
いくつか候補を決めてみました。
ここをごらんの皆さんはきっと同業者などもいらっしゃるのではないかと思い,
いくつかご紹介しますね。
超お勧め:「この地球のどこかで」
「旅立ちの日に」
使えるぞ:「そのままの君で」
「流れゆく雲を見つめて」
「伝えたい 君に」(在校生にいいかも)
「友だちでいよう」
「song is my soul」(これはいいぞぉ)
「with you smile」
「心の瞳」
「さよならを言おう」
などです!
「cosmos」を教えてくださった方がヒントで,いろいろな曲を集めることができました。
楽譜も何に載っているのかをがんがん検索してもう注文済みです!
CDも学校で買ってもらうつもりです!
これらの曲を集めるために役に立ったのは,演奏している曲が聴けるホームページです。
もう感動ものでした。
ここに行けばきっと気に入った曲を見つけることができます。
そこは…
http://hpcgi1.nifty.com/mrjsroom/lime/playmgr.cgi
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mount_midi.htm
ここです。
まだここは開いておくつもりです。
もし「うちの学校はこんな曲を選んだよ」
という方がいらっしゃいましたらどうぞ書き込んでください!
また,生徒さんで「うちの合唱コンクールでこの歌は卒業式でもいけるよ」
とか,「うちの学校これに決まったよ」
というのがありましたら,お気軽に書き込んでください!
もちろんまだまだ昔ながらの卒業式の歌,そして,
ニューポップスだけど入退場曲に使える曲も受け付けていますので,
なんでもかまいませんので,どしどしお願いいたします!
補足の場所を借りて,皆さんにメッセージを伝えさせていただきました!
今後もよろしくお願いいたします!!
ありがとうございます!
ぜひまたいらしてください!
情報交換はとっても大切です!
毎年同じような卒業式ではなく,毎年卒業生に合わせた卒業式を作りたいなあと思っています。
楽譜を集めてもいいのですが,どちらかと言えば
CDを聴いたほうがイメージがつかみやすいですよね。
音楽専科ではないので,CDの購入などはよく分からないんですけど,
今年の音楽専科の子が,2年目の子だから,卒業式の形すら分からないと言った状況なんです。
なので,ぜひいろんな方に歌だけではなく,呼びかけみたいなものも情報交換できたらいいですね。
またいらしてください!
No.10
- 回答日時:
参考の音源や楽譜の検索の仕方がわからないので、題名だけで申し訳ないのですが、
「旅立ち」
「ひろい世界へ」
「また会う日までさようなら」(これは参考URLを見つけました。)
「忘れはしない」(岩河三郎さんの隠れた名曲ですが、意外と知名度がないようです。)
など、歌いこむほど、よい曲がたくさんありそうです。
参考URL:http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/i_mata_au …
ありがとうございます!
知らない歌ってすごく新鮮で…
「ひろい世界で」
あ~歌った歌った!6年位前に!
結構忘れているものですね。
また思い出したらこちらにいらしてくださいね。
No.9
- 回答日時:
もうそんなことを考えなければならない季節ですね。
私が2年前に受け持った子たちは歌がとても大好きだったので「旅立ちの日に」と「大地讃唱」を歌いました。
昨年度の子たちは「旅立ちの日に」と「さくら」でした。
5年生は「翼を抱いて」を毎年歌います。
「飛行船」なども他校では歌っているようです。
「巣立ちの歌」かあ・・懐かしいなあ。私も今年度6年担任で逆に参考にさせていただきました。ありがとうございます。「旅立ちの日に」と「巣立ちの歌」にしようかな。
この回答への補足
もう誰もここには来ないかなあ。
ここを開いたkachikachi です。
皆さんからのご意見を参考にさせていただいて
いくつか候補を決めてみました。
ここをごらんの皆さんはきっと同業者などもいらっしゃるのではないかと思い,
いくつかご紹介しますね。
超お勧め:「この地球のどこかで」
「旅立ちの日に」
使えるぞ:「そのままの君で」
「流れゆく雲を見つめて」
「伝えたい 君に」(在校生にいいかも)
「友だちでいよう」
「song is my soul」(これはいいぞぉ)
「with you smile」
「心の瞳」
「さよならを言おう」
などです!
「cosmos」を教えてくださった方がヒントで,いろいろな曲を集めることができました。
楽譜も何に載っているのかをがんがん検索してもう注文済みです!
CDも学校で買ってもらうつもりです!
これらの曲を集めるために役に立ったのは,演奏している曲が聴けるホームページです。
もう感動ものでした。
ここに行けばきっと気に入った曲を見つけることができます。
そこは…
http://hpcgi1.nifty.com/mrjsroom/lime/playmgr.cgi
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mount_midi.htm
ここです。
まだここは開いておくつもりです。
もし「うちの学校はこんな曲を選んだよ」
という方がいらっしゃいましたらどうぞ書き込んでください!
また,生徒さんで「うちの合唱コンクールでこの歌は卒業式でもいけるよ」
とか,「うちの学校これに決まったよ」
というのがありましたら,お気軽に書き込んでください!
もちろんまだまだ昔ながらの卒業式の歌,そして,
ニューポップスだけど入退場曲に使える曲も受け付けていますので,
なんでもかまいませんので,どしどしお願いいたします!
補足の場所を借りて,皆さんにメッセージを伝えさせていただきました!
今後もよろしくお願いいたします!!
ありがとうございます!
まだまだ時間があるので,
この場を生かしてお互いにじっくりと考えて生きましょう!
たくさん集めて,どんな展開?にしていくか,
情報交換したいですね。
No.8
- 回答日時:
「ビリーブ」です。
♪例えば君が傷ついて・・・という歌詞のです。
ご存知だと思います。
ありがとうございます。
ビリーブはこの子達が2年生くらいから歌っていて
あまり新鮮味がないかなあって思って,
いい曲なんですけど入れる方向に考えていませんでした。
まだまだ時間はあるので,よく考えます!
また思いついたら教えてください!
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
ここにないもので、今風で無くても良いなら、
別れの歌 作詞 鈴木達夫
作曲 矢代秋雄
「楽しく過ぎた6年の 学びの庭よさようなら・・・」ってやつ。
参考URL載せときますね。
主旋律だけはmidiで視聴できますよ。
ページの真ん中あたりかな?
合唱曲ですから途中から上下のパートに分かれて唱いますね。
小学生達が合唱するこの歌は、歌詞もメロディーも自分的にはとても感動。
http://216.239.57.104/search?q=cache:KqTj5sBWx14 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 高校生で親が癌を患ったのに まだ私立の進学校に通いアルバイトをせず 家庭には一銭もお金を渡さず至って 4 2022/07/10 14:26
- 小学校 小学生の頃、何かにつけてみんなで歌わされた。 別に嫌な思い出というわけではないのですが、小学生の頃、 4 2023/07/05 01:57
- 学校 コロナ前(2019年)の卒業式について質問します 義務教育の小中学校は卒業生が歌を歌いますが、高校は 1 2023/02/28 12:45
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 本気で悩んでおりますのでどなたかお願い致します。今大学2年生です。私は3歳から小学生まで声楽とクラシ 8 2023/01/24 19:06
- その他(結婚) 初めて質問します。 知り合いに、相談できる場所の一つとして教えてもらいました。 よければこれから少し 4 2023/03/15 02:33
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- ドイツ語 アルト・ハイデルベルクの曲、動画など 1929年生の母親が、戦死した兄(私の伯父)から教わった、アル 1 2023/08/07 23:06
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が震えて悩んでます。 私は今高校2年性です。 高校一年生の夏の音楽の授業でみんなで歌を歌ってました 2 2023/08/18 02:34
- 邦楽 私が小5の時、ひとつ上の先輩が卒業式で歌った、アレ。知ってる人いますか? 「これから叶えよう 僕たち 1 2022/12/03 08:15
- 幼稚園・保育所・保育園 年少さんの息子について。来月末で4歳です。 クリスマスということで、合奏と歌の発表が少しありました。 5 2022/12/16 17:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒アルってめっっっっちゃ不細...
-
卒業証書の日付は?
-
小学校の卒業式について質問さ...
-
小学校の卒業式に在校生(特に...
-
童貞卒業 小6で童貞卒業したの...
-
マスクについてですが 例えば卒...
-
熟語辞典とは、なんですか?
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
小学校襲撃
-
机、イス
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
教育実習のお金について教えて...
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
小学校の警備員は用務員ですか...
-
今日息子が学校を休んだ人が給...
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
勤めてるスーパーマーケットで...
-
学区外の小学校に通う方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒アルってめっっっっちゃ不細...
-
卒業証書の日付は?
-
校長先生はモーニングを着ますか?
-
童貞卒業 小6で童貞卒業したの...
-
校長先生はモーニングを着る?
-
小学校の卒業式に在校生(特に...
-
ファーストキスが小学生だった...
-
心理学に詳しい方に質問。 なぜ...
-
小学校の卒業式の服装で写真そ...
-
小学校の卒業式 親が服を用意し...
-
卒業式で緊張しない方法
-
小学校の卒業式って、そんなに...
-
卒業式の歌には…
-
今年小学校卒業なんですけど、...
-
小学校の卒業式では・・
-
小学校の卒業式の子供の服装
-
仰げば尊し・・・
-
卒業証書のもらい方
-
卒業式卒業式の服装
-
恥ずかしい思い出を思い出して...
おすすめ情報