
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スペックはデスクトップの方が良いです。
例えば同じ最新のCorei7であっても倍以上の性能差があります。
場所や電力を気にしないのであれば迷わずデスクトップで良いほどです。
デスクトップの主な用途はイラスト作成、ゲーム、動画編集など重たい作業がサクサクと出来たり、打ちやすいキーボードと綺麗で目に優しい液晶で文章やプログラムを作成するなどメインPCとなります。
逆にノートPCはサブPCとしてインターネットや動画を観たり、音楽管理などに使っていましたが、
最近はタブレットPCの性能がノートPC並みになったため殆ど使わなくなりました(用途的にタブレットPCの方が使い易いので)
参考になれば
No.4
- 回答日時:
ノートでもお金を気にしないのだと、
Processor:i9-8950HK / Xeon E2186M
Memory:ECC(4x16GB) / NonECC(4x32GB)
Hard Drive:1TB M2 NVMe PCIe SSD Class 50
Raid Connectivity:RAID 0 /RAID 1/RAID 5
GRAPHIC CARDS FOR eGPUs:GTX-1080 / P-6000
Operating System:Windows 10 Pro /10Pro for Workstations(4 Cores Plus)/Ubuntu Linux
自分で選んで買えるのが有ります。
最高値ばかり選べば車が買える価格になります。
私のデスクトップ機は自作ですがノートも使っています。
ノートらしい使い方をさせています。
USB3.1Type-Cにはアダプターの他、
外部バッテリーも繋ぎますので電源が無くても長時間稼働出来ます。
自分の使い方に合ったのを買えば良いです。

No.3
- 回答日時:
私は仕事柄(パソコン何でも屋・・・使い方から、トラブル対応、チラシ・ポスター制作など)デスクトップを使っています。
ただ、人に「パソコンが欲しいけれど」と聞かれると、その人の環境次第ですが、一体型のデスクトップを薦めることが多いです。
マニアの方はモニタが勿体ないとか、増設が出来ない、熱が籠もるから寿命が短いなどと言われますが、普通に一般家庭の方が使われるなら(毎日、終日電源ONのままではない)一体型で十分だと思うからです。
しかも、一体型ならノートより設置場所は少ないくらいです。
配線もマウスとキーボードが無線、インターネットも無線LANにすれば電源コード1本で済みますから、セパレート型のようにコード類がクモの巣状になる事はない。
これが私の見方です。
No.1
- 回答日時:
スペックについては、今やノートもデスクトップも同じです。
しかし、実装技術の関係上、ノートのほうが価格が高いです。
両方持っているというのではなく、
会社ではデスクトップ、お家ではノート、という使い方です。
ノートのほうが場所を取らないですから。
両者の決定的な違いは、停電時です。
デスクトップでは、UPSがない限り、突然の停電があると恐怖です。
ノートではバッテリーがバックアップしてくれるので、安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- ノートパソコン Windows11を使っています。 デスクトップを使っていて、外出用にノートを最近買いました、 ノー 2 2022/04/22 22:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) デスクトップPC、ノートPC、スマホ、タブレットなどたくさん持っている人はどのように使っていすか? 4 2022/11/08 01:00
- BTOパソコン 今、ゲーミングパソコンを購入することにどのメーカーが良いか迷っています…。 デスクトップ型での候補は 4 2022/11/13 09:35
- その他(パソコン・周辺機器) 同じソフトを共有する 1 2022/06/17 19:08
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- Word(ワード) グーグルドライブでワードが崩れる 2 2023/01/12 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
人の机に自分のものを置く心理
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
ウィンドウ11 メモ帳が文字化...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
ペンだこのようなものが親指の...
-
スタンプインキの消し方?
-
元の状態に戻すことを何と言う...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ExcelVBAでスペースキー操作したい
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
闘神都市2の音だけが出ません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
CD盤の表面
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
LibreOffice Writer で線の太さ...
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
-
ペンだこのようなものが親指の...
おすすめ情報